たけのこの水煮の…(携帯)  みー(携帯) さん     2 ( 4/25 )
料理は超初心者です。このような事を聞くのは恥ずかしいのですが、たけのこの水煮を切ったら(買った日の夜なので古くなったとかではないはずです)中に白いカスのようなものがたくさんついていたのですが、あれは何なのでしょうか?残さず綺麗に洗いましたが、食べても害はないのでしょうか?    ご解答お願いします。


04/23 21:34 From : masako ★ バターケーキがうまく膨らみません。masako
こんばんは! 時々シンプルなバターケーキを焼きます。でもここ最近焼きあがると膨らみが悪くてお店で出ているような形になりません。(><) 今色々原因を探っています。バターケーキを作る時のコツを皆さんのお知恵を貸して頂けませんか。よろしくお願いします。

返  ナナミ(携帯) 04/23 22:19 
混ぜすぎ、練りすぎになると目が詰まって堅くなっちゃいますね。
小麦粉にほんの少しベーキングパウダーを混ぜるのもいいかと思います☆


返  もも 04/24 07:14 ?a?a,もも
材料&作り方をお願いします。
バターと砂糖を混ぜるタイプなら、ここが甘かったのかも?白くふんわりするまでよーくすり混ぜましょう。


返  ナナミ(携帯) 04/24 09:41 
ももさんの書き込みを見て思い出し 補足です
練りすぎが良くないのは粉をいれてからの話になります☆


返  masako 04/24 21:17 masako
ナナミさん、ももさんこんばんは!お返事どうもありがとうございます。
材料と作り方はこの方法で作ります。

<材料>
卵(L寸)        2個
果糖         120g
無塩バター      100g
薄力粉        90g
ベーキングパウダー  2g 
アーモンドプードル  30g 
牛乳(40℃に温める) 20cc

<作り方>
薄力粉、ベーキングパウダー、アーモンドプードルをふるっておき、バターは常温で戻すor急ぎの時は電子レンジで柔らかくしておきます。 卵も常温にしておきます。バターが固いときには湯せんにかけて柔らかくしてからクリーム状にして果糖とバターを混ぜていきます。分離しない様に溶いた卵を5,6回に分けて混ぜていき、合わせた粉類とアーモンドプードルを入れて、粉が見えなくなれば温めた牛乳を加えて混ぜた周囲から流し入れて、パウンドケーキ型に入れます。170℃で35〜40分位焼きます。     

ももさん> すみません、質問です。バターケーキは砂糖とクリーム状のバターをすり混ぜる、とよく書いてますが、砂糖の粒がなくなるまで混ぜていくことなのでしょうか。ハンドミキサーでいつも行いますが、これもあまりよくないのかな?         


返  もも 04/25 20:02 ?a?a,もも
バターと砂糖を混ぜるときは@砂糖のザラザラ感がなくなるまでA白くふんわりするまで、です。
ハンドミキサーを使うのは大丈夫だと思います。私もいつも卵を混ぜるところまではハンドミキサーを使います。ジェノワーズ生地やメレンゲのときは、ハンドミキサーを使っても最後は手であわ立ててキメを細かくした方がいいそうです。
ナナミさんのおっしゃるように粉を加えてから混ぜすぎるのは良くありませんがジェノワーズほど気にすることはないと思います。
わたしもあまり違いはわかりませんが、最初の10分程を高温で焼くとふくらみがいいと聞いたことがあります。
と、えらそうなことを書いていますが、私も最近パウンドケーキがうまくいかないので試行錯誤しています。お互いがんばりましょうね。


返  masako 04/25 22:39 masako
ももさんこんばんはー! アドヴァイスありがとうございます!!すり混ぜは砂糖のザラザラ感がなくなるまでですね。白くなるトコロまではいきますが、ふんわり感がもしかすると足りなかったのかな...。これは分量の倍くらいになるといいんでしょうか。ハンドミキサーで混ぜて最後はホイッパーを使う方が生地に気泡が入らない、と聞いた事があるのでホイッパーを使うことにしますね。次は10℃高くして最初の10分焼いてみます。ホンマにシンプルな程うまくいかないですね。うまく出来上がればご報告させて頂きますー。 では!(^−^)


  皆さんにm(__)m(携帯)  みゅみゅ(携帯) さん     1 ( 4/24 )
私のレスが入らないばかりに皆さんに多大な迷惑をお掛けしますm(__)m
携帯で長い文章を打つと入らないのかなぁ?って思ったのですが、皆さん携帯でも十分に打ててるみたいですし。私の携帯が悪いのかも(T_T)ド〇モのFO〇Aとかにしないとダメかなぁ〜。考えます。
だから皆さんが私の疑問に、こんなにも答えてくれてるのに感謝ですm(__)m
これからも利用させて頂きます♪


  手羽元の唐揚げ(携帯)  金ちゃん(携帯) さん     1 ( 4/24 )
手羽先と手羽元の唐揚げの方法って違ってきますか?火が通りにくいだけですか?

  オマル(携帯)  なつ(携帯) さん     3 ( 4/24 )
今、1歳8ケ月の娘がいます!今年の夏にオムツはずしをしようと思ってるんですけど、オマルにしようか便座に付けるタイプにしようか悩んでます!どっちの方がいいのでしょうか?アドバイスあったらお願いします!

  クッキングシート(携帯)  モチ(携帯) さん     6 ( 4/24 )
こんにちは。
料理本には探してみても載っていないようなので…クッキーを作るのですが、クッキングシートを使用しなかったらどうなっちゃいますか…?
てどんな役割の物かわからないので…張り付き防止以外に何か役割あるんでしょうか?


  ウェディングソング募集(携帯)  かょ(携帯) さん     3 ( 4/24 )
初めまして。
来月結婚するんゃけど、入場の曲などに困ってます?(ノ_<。)何かィィ曲などがぁれば教ぇて下さぃ?!!


  うるさい!(携帯)  ごんべ(携帯) さん     22 ( 4/23 )
管理人でもないやつが注意しまくりってなんだよ!偉そうに!どれだけ大成した人物なんだよ!おまえらは間違ったことはないんか?書き込まないで見て楽しんでる奴もいるの忘れんな!てめーらのせいで荒れてるみたいに見える!見づらい!

  子供の粉薬(携帯)  みほ(携帯) さん     8 ( 4/23 )
水で溶かして氷にする。ジュースと。アイスなどといっしょに。‥等々や
混ぜない方が良い物とかありますよね↓時間が経つと苦くなったり(・_・、)
薬嫌いの、お子様を子育て中の皆様は、どんな工夫してらっしゃいますか?


  書き込めない!!(携帯)  みゅみゅ(携帯) さん     6 ( 4/23 )
私の文章が入らないのです。ナナミさんにお礼が言いたいのに。携帯で長いと入らないの?!教えて。

  クッキングシート(携帯)  モチ(携帯) さん     1 ( 4/23 )
こんにちは。
料理本には探してみても載っていないようなので…クッキーを作るのですが、クッキングシートを使用しなかったらどうなっちゃいますか…?
てどんな役割の物かわからないので…張り付き防止以外に何か役割あるんでしょうか?


  急ぎで★小麦粉を計量カップで計量(携帯)  かゆ(携帯) さん     1 ( 4/22 )
今家にはかりがないので強力粉を計量カップで計りたいんですが300gは計量カップのどこのめもりでみたらいいでしょうか?


  急ぎで★小麦粉を計量カップで計量(携帯)  かゆ(携帯) さん     1 ( 4/22 )
今家にはかりがないので強力粉を計量カップで計りたいんですが300gは計量カップのどこのめもりでみたらいいでしょうか?


  丼ものと汁物…(携帯)  青月(携帯) さん     4 ( 4/21 )
今度彼氏の家でごはんを作ることになったんですが、中華丼以外でおいしくて手軽な丼ものありましたら教えて下さい。あと、汁物のアイディアもあったらお願いします。今のところメニューは丼もの、汁物とあと一品を予定してます。

  丼ものと汁物…(携帯)  青月(携帯) さん     1 ( 4/21 )
今度彼氏の家でごはんを作ることになったんですが、中華丼以外でおいしくて手軽な丼ものありましたら教えて下さい。あと、汁物のアイディアもあったらお願いします。今のところメニューは丼もの、汁物とあと一品を予定してます。

  電気代(携帯)  せん(携帯) さん     3 ( 4/21 )
レンジでごはんの炊き方をしりました。 うちは、茶碗二杯くらいしか一日に御飯を食べないのですが、炊飯器とレンジだと、どちらが電気代安いですか? レンジは約15分くらいです。炊飯器は保温とかしないです。

  突撃!?隣の晩ご飯!part12(携帯)  礼子(携帯) さん     50 ( 4/21 )
どこまでいくんでしょうか!(わくわく)

初めての方へ☆このスレは晩ご飯に関することを書き込むスレです!
夕飯作りのヒントにいかがでしょうか?
貴方の家の定番メニューがあの人の家のメニューになるかもしれない!?

さぁ元気良く行ってみましょう!!


  ババロアとムース等の違い(携帯)  まりる(携帯) さん     3 ( 4/20 )
ババロアとムースとプリンとブリュレって全然違うものですよね?でも何が違うんかって聞かれたら、よく分かりません。一体何の違いなんでしょう?詳しい方教えてください

  ゆりね  もも さん     2 ( 4/20 )
ゆりねって今の時期には売ってないですか?自律神経や軽いウツに効果があるというのを読み、その事で悩んでる友達にゆりねを使った料理を食べさせたいのですが…。ちなみに東京在住です。通販とかではなく、すぐ手に入るものでしょうか?教えて下さい。

  アボカドを柔らかく(;・ω・a)(携帯)  まや(携帯) さん     2 ( 4/20 )
アボカドがかたくてまだ食べ頃じゃないみたいで:(つω・。`)↓
こぉすれば少しは柔らかくなるってゅぅのとかぁりませんか(´ノロ`)??






(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-