インスタント味噌ラーメンの野菜(携帯)
まぉ(携帯) さん
3
件
( 2/5 )
みなさん何を入れてますか?今インスタントラーメンに野菜をいれて食べるのにはまってて♪
これゎ美味しいと思う野菜あったらおしえてください☆ちなみに一般的なものゎ全てためしました
旦那を…(携帯)
るいるい(携帯) さん
6
件
( 2/3 )
太らせたいんです!!
178cm、50kgなのに力仕事で朝早くから夜遅くまで働いていて、おまけに忙しい時はご飯抜きの事も珍しくありません。
少しでも蓄えをつけさせたいので私なりに色々作ってはいるのですが、昔からたくさん食べてもあまり身にならないみたいで…。
甘い物が好き(特にあんこ)なのにお酒も好きなので、太ってもおかしくないのに痩せてるんです。
旦那を太らせる良い方法はないでしょうか?
芸人料理バトル!
やっちぃ さん
0
件
( 2/2 )
1月31日にあったこの番組見られましたか?
そこで優勝したバナナマンの設楽統が、決勝で作ったリンゴとバナナのデザート覚えてらっしゃる方いませんか??
審査員が全員ペロリと食べたあの作り方を見逃しました。
知ってる方、ぜひぜひ教えてください☆
ハヤシライスのかくし味♪
あこ さん
1
件
( 2/2 )
こにばんわっ♪
皆さんハヤシライスのかくし味に何をいれてますかっ!?
今作ってるんですけど...
是非教えてくださいっ!!
急ぎです!!たすけて下さい(携帯)
ゆり(携帯) さん
1
件
( 2/1 )
うちにじゃがいも・きゃべつ・にんじん・玉葱しかありません!!!!肉が全く無くておかずが浮かびません…
いそいで一品おねがいします。
ちなみにカットトマトでトマトチャウダーをひとつつくりました
初心者ですが教えて下さい(携帯)
初心者ママ(携帯) さん
1
件
( 2/1 )
料理初心者なのですが!調味料の2/1や4/1や3.5等の計り方が分からないのですが!教えて下さい!!
ベビー用品はレンタル?購入?
里佳 さん
10
件
( 2/1 )
いつもお世話になっております。
里佳です。そろそろ妊娠期間も折り返し地点になりました。
そろそろ、ベビー用品のリストアップを考え、カタログ等を見ますが
何を購入して、何をレンタルすればいいのか分かりません(-_-;
これは、レンタルでもOK。これは購入した方がいいという
アドバイスお願い致します。
これは、買っておくと便利。これはいらない。
等のアドバイスもありましたら、併せて宜しくお願いしますm(_ _)m
着床出血って(携帯)
みき(携帯) さん
2
件
( 1/31 )
妊娠すると起こりますよね??個人差はあると思うんですがどのくらいでるものなんですかね??
アンチョビーの保存(携帯)
ひめ(携帯) さん
2
件
( 1/31 )
アンチョビー大好きなのですが、いつも一缶使い切れずに余ってしまいます。アンチョビーの良い保存方法をご存知でしたら教えて下さい!
08/31 11:32 From : ぽ
★ 調味料の保存方法
ぽ
こんにちは★いつもお世話になってます!
また質問なんですが…。
みなさんは『調味料』をどのように保存してますか??
*酒
*みりん
*お酢
*おしょうゆ(しょうゆ注しに入れてないもの)
*ソース
*マヨネーズ
など、開封済みの液体のものです。
実家では、↑のものはすべて冷蔵庫に入れていますが、
うちの冷蔵庫は一人暮らし用の2ドアで入りきらないので、
『これは常温でいい』というものがありましたら
教えてください;;
留守にしている日中は結構室温が高くなってしまうので、
不安です〜。。。昔実家で夏に2日旅行に行ったら『しょうゆさし』の中がカビてることがあったし…。
知り合いの実家では↑すべて室内だと言ってましたが…。
よろしくおねがいしますっ!
返 あいなのママ(携帯) 08/31 12:52
こんにちは☆私はマヨネーズ以外、すべて常温保存にしています。確かに日中、締め切っていたりすると、室温も上がるから心配ですよね。。。
なんだか私も保存の仕方が間違っているのかも…と不安になってきてしまい、書き込ませていただきましたm(__)m
返 まこち(携帯) 08/31 14:58
ぽっちゃん、あいなのママさんこんにちは☆まこちです(*^∇^*)
調味料の保存気になりますね☆
我が家の場合は、マヨネーズとソースは冷蔵庫に入れてます。
醤油、酒、みりん、あとお酢は、常温保存してます。
室温高いけれど、今のところ大丈夫です。
あまり使わない刺身醤油は、冷蔵庫に入れてます。
話がそれてしまったけど、こんな感じで保存してますo(^-^)o
返 ひまわり(携帯) 08/31 15:45
ぽさん はじめまして
私の場合、味噌、醤油、マヨネーズ、ソース類は冷蔵庫に保管してます。
酒、みりんは涼しい場所に置いてます。
まこちっち、こんにちは元気してますか??
返 もも 08/31 16:49
?a?a,もも
うちはマヨネーズのみ冷蔵庫です。その他は全てシンク下です。
使うペースが遅いものは、安いからと言って大瓶を買わずに、割高でも小さなものを買って早く使い切る方がいいと思います。←わたしもついつい、安いときに大瓶を買ってしまうのですが・・・。
それとご実家の醤油さしの醤油は水で薄めたりされていませんでしたか(もしくは減塩醤油)?醤油は塩分がきついので普通に使う分にはカビが生えたりしないのではないでしょうか。塩分が気になるので醤油を薄めて使う人がいる、と言うのを聞いたことがあるので。
返 のん(携帯) 08/31 19:48
うちもマヨネーズ以外は室温保存inシンク下です。南国宮崎で、昼間の室温はとんでもない事になってますが…大丈夫ですよ(*^o^*)
返 ぽ 09/01 11:07
ぽ
みなさん、ありがとうございましたっ!!!
酒・しょうゆ・味噌は発酵したものだから平気なのかな〜とも思いましたっ。
ひとまず、みなさんの保存を参考に様子を見てみますね★
ありがとうございました♪
ももさんへ:しょうゆは薄めてなかったと思います〜なんだったんでしょう…笑。減塩だったのかも知れませんねっ★
返 まあ 09/01 12:47
,まあ
参考になりそうな情報がまとめられているサイトを見つけたので抜粋します。
■酢
光の影響を受けたり、高温状態が続くと成分が劣化して風味が損なわれます。
なめてみて酸っぱさが感じられず、アルコール臭が強ければ処分した方がよいでしょう。
また、空気中の発酵菌が混入して白い浮遊物ができることがあります。見た目に粘りが出てきて全体的に色が濃くなってきたらかなり劣化が進んだ状態と考えて下さい。
開栓後は冷蔵庫での保存がよいでしょう。
■醤油
栓をきちんとして冷暗所に置いておけば、開封後も1ヶ月は大丈夫。
ただし、香りや風味を活かすため加熱処理を行っていない生醤油や、塩分が9%以下の減塩醤油は冷蔵庫で保管を。
いづれも注ぎ口部分は清潔に保ちましょう。
■ソース類
基本的には冷蔵保存がよいのですが、冷蔵庫に入りきれない場合は、ソース類の中でも野菜エキス等を多く含んでいるセサミソースやステーキソースなどを優先的に。
■めんつゆ、鍋つゆ類
ストレートタイプは1回で使い切るのが理想的ですが、残った場合は必ず冷蔵庫で保管し、4日以内には使ってしまいましょう。
薄めて使うタイプも、開栓後は必ず冷蔵庫で保管し、料理に用いるなど1週間以内には使い切るようにしましょう。
■タレ類
各種の調味料や香辛料、エキス類を加えて味の調和をとっているタレ類。開封後は冷蔵庫で保管。
■マヨネーズ
成分中の酢の殺菌力により、腐敗することはまずありませんが、空気に触れると酸化して風味が落ちてきます。中の空気は出来るだけ抜いて保存しましょう。
また、冷えすぎると分離して変質の原因になります。適温は5〜10℃。
冷蔵庫のドアポケットで保存し、1ヵ月以内に使い切るのが理想的です。
■味噌
開封後は風味を損なわないよう冷蔵庫で保管します。
http://www.sunny-net.co.jp/shiken/hozon/tyoumi/tyoumiryou.htm
ちなみに、みりん風調味料は冷蔵庫へ。
返 コックの和(携帯) 01/31 20:47
マヨネーズは常温保存です
冷やし過ぎると 分離します
ばかなさん、おめでとうございます!!
里佳 さん
7
件
( 1/31 )
覚えてますか?夏頃チャットでお世話になってた里佳です(^-^;
お酢ばんざ〜い!!
ばかなさん、この度はご結婚おめでとうございます〜(≧▽≦)/
日記も始められたそうで、楽しみです♪私は懐かし組ですが(^-^;
お仕事に、結婚準備にお忙しいとは思いますが、無理せず
身体大事にして下さい☆
フローリング(携帯)
ゅうか(携帯) さん
2
件
( 1/30 )
浴槽マットがかなり濡れてたみたいでそのまま放置していたらフローリングが黒くなってしまいました。めだたなくする方法ありますか?やっぱりあきらめるしかないのでしょうか。
ひろみちお兄さん あ・い・うーの歌詞
かほん さん
7
件
( 1/29 )
どうしても思い出せず、気になって仕方がないので、教えていただけないでしょうか?
現在のぱわわっぷが浮かんでしまって、ちっとも思い出せません。
ご存知の方どうかよろしくおねがいします。
散らし寿司の作り方
タカまま さん
5
件
( 1/29 )
今度、息子の1歳の誕生日にゴージャスな散らし寿司を作りたいんですが、作り方が基礎からわかりません(ノд-。)知ってる方、教えてください〜
みんなの奥さん(携帯)
よりこ(携帯) さん
2
件
( 1/28 )
私は、旦那と二人で住んでます。
旦那の叔父さん、旦那の従兄弟には 奥さんがいなくて 何かあるたび 皆の奥さんだからやってあげてくださいと言われます。
主人は親戚だからとまぁ 嫌いじゃなし
この関係は変だよね
ガス台をピカピカにしたい(携帯)
モンちゃん(携帯) さん
2
件
( 1/28 )
ガス台が油ぎっていて汚れています、綺麗にする方法教えてくれますか?グリルの中もイマイチどう掃除していいかわかりません。市販の物で使えるものも教えて頂けるとありがたいです!
フローリング(携帯)
ゆうか(携帯) さん
1
件
( 1/28 )
浴槽のマットがかなり濡れてたらしくそのままにしてたら黒く変色してしまいました。めだたなくする方法とかありますか。
揚げ物(携帯)
ピマム(携帯) さん
2
件
( 1/28 )
コロッケを作って、いつも真ん中の所が周りより白っぽく、揚がりが良くないんですが、何がいけないのでしょうか?それと、揚げ物油はどのくらいの回数使えますか?後、揚げ終わった油を専用の容器に入れる際、いつもこぼれてしまいます↓↓↓。。。教えて下さい。(T_T)
最近トイレが(携帯)
桜(携帯) さん
2
件
( 1/27 )
私もともとは凄くトイレが近いんです(一時間に一回は必ず行きます)でも最近急にトイレが凄く遠くなりました(六時間に一回ぐらい)ここまで変わるとさすがに心配になります。
体のどこかが悪いんですかね??それとも体質が変わったんですかね。
突撃!?隣の晩ごはん Part28!!!
りり さん
50
件
( 1/27 )
晩御飯に関するスレです☆
今日の夕食はこんなメニューにしたよ〜!
など、晩ごはんにについて書いてください♪
<<- 最初に戻る
<-新しい20件
301
- 20
(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-