流しのステンレスをピカピカ☆にしたい(携帯)  さえ(携帯) さん     6 ( 1/13 )
流しのステンレス、毎日磨いてるつもりなのですが最近なんだかくすんでるような…輝きを取り戻したいんですけど、みなさんどうしていますか?私はスポンジに食器用洗剤を付けて洗ったあと、アクリルたわしと重曹で磨いています。

  尿漏れ(携帯)  ひーまん(携帯) さん     6 ( 1/12 )
子供を二人産んでから尿漏れがひどくって二歳になる子供と走り回って遊んでると尿が少しだけ漏れちゃって… 変な話でごめんなさい。 すごく悩んでます 走れないし、膀胱にたまってると階段を勢いよく上がれないんです。恥ずかしいですよね。 病院へいくと飲み薬で治るんですか? 手術が必要用なんですか? 誰にも相談できなくって。 なるべくオシッコを止めるような感覚で膣の体操はするんですが 良くなる傾向はないんです 何でもいいです。 ナニカ、情報をください。お願いします。

  3/4カップって?(携帯)  あさみ(携帯) さん     2 ( 1/11 )
どのくらいなんですか?
3カップじゃないんですか?


  やわらかいお肉作りとは??(携帯)  ゆみ(携帯) さん     2 ( 1/11 )
こんにちわ。自衛隊の彼と結婚して4年目、看護師してます♪
旦那さんはカレーなどに入ってる牛肉のかたまりが好きなんです。お店ででてくるやつって、スプーンとかでほぐれつしまうくらい柔らかいですよね?あれってやっぱり何日もコトコト煮込んでるからできることなんでしょうか?豚の角煮は煮ていればやわらかくなるけど、どうも牛肉はかたくておいしくありません。短時間で柔らかく煮込める方法はありますか?


  りかめし 感想書いてねスレ  BOSS さん     50 ( 1/11 )
ついにスタート!ついでにスレ建て!( ̄ー ̄)にやり

  オリジナル天ぷら  sakkurannbo さん     1 ( 1/10 )
皆さん、天ぷらの組み合わせでオリジナルの物がありましたら教えてください。最近マンネリ化してきてちょっと飽きてしまったのでよろしくお願いします。

  お子様ランチ。(携帯)  まや★(携帯) さん     0 ( 1/9 )
お子様ランチって小学生以下まで注文できるんでしたよね(´∀`*)ノ??
小学生以下の子供ってどのくらいの量のごはん食べるんですか('v`人)+゚??


  御願いします。(携帯)  ララライ(携帯) さん     1 ( 1/8 )
一人暮らしの彼に料理を差し入れてあげたいのですが、
少し日持ちして美味しいおかずが有れば教えて下さいm(__)m


  七草粥(携帯)  ナデシコ(携帯) さん     0 ( 1/7 )
七草買ってきたものの…どうしたらいいのかわかりません。食材の調理方などご存知の方どうか教えて下さい。

  成人式のお祝いに  ちょこ さん     1 ( 1/7 )
はじめまして★
彼氏の成人式のお祝いにお菓子を作って渡そうと思っているのですが何がいいか思いつきません。というのもあんまり甘すぎるものを好んで食べないようなので・・・ガトーショコラとシュトーレンはもうプレゼントしたことがあります。
家族も食べれるようなちょっと豪華なお菓子を考えてます。学校帰りに渡すので、できれば移動してもダメージの少ないモノで・・・
何かアドバイス等ありましたら聞かせてください。よろしくおねがいします。


  一人暮らしのご飯(携帯)  はるる(携帯) さん     4 ( 12/30 )
最近付き合いはじめた彼氏が二年間一人暮らししてます。ですが絶対に料理を作ろうとしないで今まで毎日外食だったらしいです…。元々体が弱いせいもあって去年は栄養失調で倒れたり私と付き合ってからもぅ二回も病気にかかってます↓将来のことも考えると本気で心配になったのでこれから私がちゃんと料理作ろうと決心したのですが、今まで本当に料理をしなかったのでうどんを作るのにも苦戦するほど全く知識がありません(T_T)初心者でも簡単に作れて栄養バランスのいい食事はありますか?あと、この食材にはこんな効果があるという事などを軽く勉強するために良い本などあれば教えてくださいッ(*´∀`*)長文&分かりにくい文ですみませんm(__)m

  暖房器具(携帯)  りさ(携帯) さん     3 ( 12/29 )
どの暖房器具が一番安く、すぐ暖まりますか?
よくファンヒーターが良いと聞きますが、最近石油は高騰してるし、灯油プラス電気だから実際本当に安いのかと思いまして。。
わかる方いらっしゃいましたら教えてくださいm(__)m


  書き込めません(携帯)  はるる(携帯) さん     3 ( 12/28 )
タグはしようできません。と出てしまって書き込めないのですが何故でしょうか?

  両親にプレゼント☆(携帯)  まや★(携帯) さん     4 ( 12/28 )
来年、成人式を迎えることになりました(^∪^*)
それで今までお世話になった両親と兄に何かプレゼントをあげたいな☆って思ったんです(〃^υ^〃)
母親にはネックレスをあげようと思ってるんですけど(^O^)父親と兄は男なので何がいいかわからなくて(*_*)
1人7000円ぐらいを予定してるんですけど(´∀`*)
皆さんだったら何をあげますか??アドバイスおねがいしますm(__)m☆



12/26 12:28 From : なか(携帯) ★ ヒステリックな私(携帯)
ぜんぜん関係ないですが、聞いてください。
結婚したのですが、うまくいってません…二日に一回はケンカで最近は大喧嘩です。ほんとこんな大喧嘩は親ともしたことがないくらいです。っていうのも、私がすごくパニックになるのです…(涙)ケンカを大きくしてしまうのです。口もすごく悪くなるのです。物を捨てたり「家を出る!」といって、荷物を積めたり…と、取り留めのないところまで、ヒステリックになってしまいます。なんで急にかわったんだろぅ、悲しくなります。自分でも(涙)主人は、小さなケンカは小さいままでと、なだめてくれますが、私が大きくしてしまうのです。ヒステリックって治るのでしょうか?
離婚も考え中です。


返  ナナミ 12/26 12:54 ナナミ
以前からの性格ではなく、結婚してからのことであれば、何らかのストレスとか、ホルモンバランスの変化とか原因があるかもしれませんよ。
というのも、なんとなく母の更年期になりかけのときと症状が似ていたから気になったのです。ヒステリックになったり、離婚する!なんて言い出したり・・・本人も最初は何でパニックなのかも分からず、病院にいって診断されて初めて体調が原因だったと分かったことなので。
もし気になるのであれば、一度心療内科の先生に相談してみてもいいのではないでしょうか。そして精神的に落ち着いていない状態なのであれば、離婚とか大きなことは決断しないようにしたほうがいいみたいですよ。


返  匿名(携帯) 12/26 13:02 
匿名ですみません。
私も昔はひどかったです。毎日毎日喧嘩して、近所中に聞こえるほど大声でわめいたり発狂したり。でもほかの人や家族とはそういうことはありません。
詳しいことはまた後で書きますが、取り急ぎ、ここに似たような経験者がいて、そして今は良くなっているということを知らせたくてレスしました。


返  まこち 12/26 13:22 まこち
うっ。うちと同じだ(^_^.)
私もある事が原因で、結婚当初からダンナと喧嘩する日々を送ってました。喧嘩の様子もなかさんと一緒で、荷物をまとめたり、物に八つ当たりしたり、離婚の話も何回もでました。
ホントに今思うとダンナに申し訳ないことをしてしまったと後悔してしまうくらいです。
なかさんは新婚さんなのでしょうか?
人それぞれかもしれないけれど、別々で暮らしていた2人が結婚して1つの所で暮らすのは、すぐには慣れないし、不安に思う事もあると思います。
価値観や考えている事…どうしてもすれ違ってしまう事もあると思います。
ヒスの原因はご自分で分かりますか?
どうしようもない不安にかられるのでしたら、気分が安定しているときにダンナさんに、なかさんが思っていることを全部話したらいいですよ。
私にはこの人がいるんだって思えば、安心できてパニックになる回数も減りますよ♪
ヒスは治ります(^・^)だから感情に流されて離婚は考えない方がいいですよ。パニックになってしまうのは、なかさんだけではないです。こんな私でも、今は落ち付いて喧嘩はしなくなりました。パニックになりそうになったら、旦那さんに思いっきり甘えたら落ち着きますよ♪
以上経験談でした。参考になるかしら?(^・^)











返  なか(携帯) 12/26 18:12 
まこちやん、匿名さんどうもありがとうございます。匿名さんのように、私も泣け叫んだりしてしまいます(涙)近所迷惑なのは頭では分かるのですが、止められません。普段の私は、ほんと穏やかでおっとりしている子と思われてるのですが、キレるというんですかね…?主人に少しきつく言われると、血の気が騒ぐというか…なんでこんな性格になったんだろう?まだ新婚ですが、結婚する半年くらい前から変わった気がして、何度も治すと言ってるのですが、口ばかりな気がして悲しくなります。
いつも一緒に寝てたのですが、昨日はついに別になって冷静になろうとなり、朝から顔も合わせてません。主人はもちろんあきれて、「結婚してしまったからすぐに離婚は世間体もある。俺はもうどっちでもいいけど、お互いに相性最悪なんだよ。」と言われ、その通りだと思いました。相性はよくないと思います。
自分の性格がなぜこういう風になったのかが本当に悲しくて仕方ありません。
これは一種の病気になるのでしょうか??


返  なか(携帯) 12/26 18:33 
まこちさん、すみません。急いでうったので、名前失礼しましたm(__)m申し訳ありません。


返  まこち(携帯) 12/26 21:50 
なかさん、名前間違い気にしないで下さいね。
家にいると感情的になってしまうと思うので、お二人が休みの日に外出してランチをしながら、ゆっくりおしゃべりしてみたらどうでしょう?
気分も解放的になりますよ♪
相性云々より、お互いの事をみつめなおすいい機会になるのでは?今は、旦那さんに対する理想と現実のギャップの狭間に挟まれてるのかもしれません。
病気ではなく、マリッジブルーに似てる気がします☆
でも気になるのでしたら、思い切って受診された方がいいかもです。たしか以前の過去スレに、似たようなカキコミがありました。
調べたらカキコミしますね☆


返  まこち(携帯) 12/26 22:06 
連続レス失礼します。検索→結婚で調べてみました。
スレ名
☆好きな気持ちがわかりません。
☆結婚について。
☆うまくやっていく秘訣
この過去スレが参考になるかもしれません。(*^o^*)
泣き叫んでしまう気持ちはよく分かります。でも夫婦は同じ部屋で寝た方がいいですよ。喧嘩しても仲直りが早くなります。
なかさんは、恋愛期間はどのくらいだったのでしょうか?
旦那さんの性格とか、理解した上での結婚でしたか?
今は不安に感じているかもしれませんが、みんな通る道です。
お互いの気持ちをぶつけあって、成長していきます。
ですから、感情的にならずにお互い歩みよりが必要だと思います。できるだけ、旦那さんを立ててあげたらいいですよ。笑顔でおはようと声をかけてあげると旦那さんも喜ぶかも。


返  匿名(携帯) 12/26 23:11 
再びです。
(数回に分けて書いてるので文章がわかりにくいかも知れませんがご勘弁を…)

私の場合は、親から譲り受けた性格に起因していました。
でも自分が激しい性格だと気付いたのは夫と一緒になってからです。
実家にいた頃は家族と大きな衝突もなく、感情的になることはほとんど無かったように思います。
きっと、それまでは表面に現れる機会がなかっただけで、でも実際は元々自分の中にあった部分なのだと思います。

私も夫と喧嘩する度に、最悪の相性だと思っていました。
何日も口を聞かない事もあったり、別々に寝たり、何度も別れようと思いました。
直そうと思うのになかなか感情のコントロールができず、何年もかかってしまいましたが、夫が粘り強く私の成長を待っていてくれたおかげで徐々に改善していくことができました。

なかさんが私のケースと同じかはわかりませんが、何が原因なのかをよく考えてみると解決方法も見えてくるんじゃないかと思います。
まずは自分のことをよく分析して、原因を探ることが大事だと思います。
旦那さんにも客観的に分析してもらうのもいいかもしれないですね。


返  なか(携帯) 12/26 23:18 
まこちさん、ご親切にして頂きどうもありがとうございます。今日もやはり別々に寝ることになりました。一緒に寝ようという雰囲気は全くないですね。今は休日にどこかにいこうという感じは全くなくて、ほとんど話しなくて、ただ迷惑をかけたことを謝りました。昨日、私がすごく暴れてしまったので、今は主人はえらそうにしている気がします…つきあいは長く3年近くになり結婚しました。ですから性格も分かっていますし、ただ結婚前は色々とぶつかることが多く、実はかなりお互いに不安なことと、なんだか周りの雰囲気に流されて結婚しているんです。結婚前から相性悪いとお互い話もしました。
2人で言い争っていると、私は主人が憎くなる時もあります。しかし、ふと我に返ると、すきなのに何やってるんだろう…と後悔の気持ちになるのです。
心療内科や神経科にかかったことはないのですが、いくと何か変わるのでしょうか?変わるなら行きたいですし、昔の自分を本当に取り戻したいんです。


返  まこち(携帯) 12/27 08:14 
なかさん、気持ちは分かりますが、皆さんもの書き込みを全部読んでらっしゃいますか?過去スレ見られましたか?
匿名さんが仰ってるように、お互い客観的に見つめ直してみたらどうでしょう?
他人の私達がアドバイスしても、後はお二人次第だと思います。
結婚は周りに流されてするものではないです。
不安を抱えてパニックになるのは分かりますが、歩みよって言葉を交わさなければ、何も変わらないと思います。
ご自分のお母様に相談されるか、精神科の先生に相談した方がよさそうな気がします。
誰かに話すと、すっきりしますよ。
なかさんが不安を抱えていたら、旦那さんも不安になります。
夫婦は2人で1つです。どんなに苦しくても、好きな気持ちを忘れないで下さいね。
旦那さんはなかさんの笑顔を毎日みたいと思います。
男性って心の中で思っている事を口でうまく表現できないものですよ☆
だから、自分を責めたらダメです。自分を責めたら苦しくなるだけです。私も同じ経験してるから、あなたの気持ちは分かります。
話を聞いてあげることしかできないけれど、ここで思いっきり吐き出して、気持ちを前向きに考えて下さいね。会話がなくても、今日は旦那さんの好きな料理を作ってあげたらいいかもです(*^o^*)
男性は美味しい料理に弱いです。あと仕事から帰ってきたら、お疲れさまと声をかけてあげたらいいかもです。


返  まこち(携帯) 12/27 08:43 
追加です。病院の事ですが、ネットで調べてみました。
今はストレス社会の為、年齢関係なく男女共に通院される方が多いそうです。
病院に行くと何が変わるかと言うことですが、先生がじっくり話を聞いてくれるので、ご自分の胸の内がすっきりするとのことです。後は症状により、薬を処方される所もあります。携帯でも詳しく調べることはできますよ。
どのHPにも書いてありましたが、本当に今の状態から脱出したいのでしたら、家族or旦那さんに話をしましょう。それでも不安を感じられるのでしたら、心療内科を受診してカウンセリングを受けましょうと書いてありました。
誰でも必ず元の状態に治ります。
だから頑張れとはいいません。
幸せを掴む為に、試練を一緒に乗り越えましょうね(*^o^*)
ここのページで、なかさんが幸せになれるように応援してます。
いつでも力になるので、安心して下さいね♪(^-^)ノファイト。


返  里佳 12/27 10:15 ,里佳
もう既に実践されてらっしゃるなら、ご迷惑かもしれませんが。
・なかさんの生活環境
・喧嘩の原因(些細な事で片付けないで、何が原因か考えてみて下さいね)
・喧嘩の発展の仕方(最終的に、なかさんは旦那様に何を主張されているのか)
辺りをよく考えると、パニックの原因がわかるかもしれないですね。
旦那様と向き合って話をするのも大事かと思いますが、
いっそ今の環境を変えてみるのは如何でしょう?カルチャースクールとかスポーツクラブとか、お仕事してらっしゃらないなら、何か仕事を始めてみるとか。家庭以外の世界を持つと、意外に家庭の中って見えてくると思います。深く考えなくても、近所の目に止まったモノ。買物帰りにイツも気になってる教室程度のモノを見学に行ったり、体験だけでも行くと気分転換になると思いますし、「今日〜でね。」と、お互い話すきっかけにもなると思います。
自分が落ち込んでいる時「昔の自分」って結構美化されてりまうモノです。「昔の自分」に戻るより「これからの自分」を良くする事を始めてみては??


返  匿名(携帯) 12/27 20:48 
昨夜はすれ違いになってしまったようですね。

まこちさんが紹介したスレですが、一つ目のタイトルは漢字ではなくカタカナでした→“好きなキモチがわかりません”
ほかの人の経験談やアドバイスは、自分に当てはまらなくて参考にならないと思うものもあるでしょうね。
でも自分と比較することで自らを分析する材料にはなるかもしれません。

私からのアドバイスは、自らの力で自らを成長させること、です。
誰かに相談することで、中には良いヒントをくれる人もいるかもしれませんが、誰も答えは教えてくれません。
自分で気付き成長していかなければ解決は難しいと思います。
昔の自分に戻るのではなく、成長していくのです。
後ろを振り返ってばかりいては前に進めません。過去に戻ることはできないのです。
具体的なアドバイスとしては、自分を否定せず、拒絶しないこと。
今の自分を認識し、受け入れ、そして成長しようと努力すること。

今度喧嘩した時に次のことを試してみてください。
まず怒っている自分に気付いて、「あ、私今怒ってる」と客観的に分析し、そしてその怒っている感情を抑えようとしないで、「この感情を拒絶しない、認める、受け入れる」と思うこと。
呪文のように心の中で唱えてみてください。
一人になったほうがうまくいくかもしれません。


  質問です(携帯)  さあ(携帯) さん     1 ( 12/27 )
せりって冷凍できますか?

  マイホームを建てた方々へ☆(携帯)  ゆらん(携帯) さん     3 ( 12/26 )
はじめまして。こちらは主婦の方が多いと思うので、お聞きしたいのですが、今我が家ではマイホーム計画中です。そこでマイホームを建てた方々は両方の実家から資金を出してもらいましたか?うちの主人は男として手助けなしで自分の力で建ててみたいと言うのですが私は出してもらえるのならありがたく援助してもらいたいのが正直な気持ちで、意見が食い違っています。皆さんはどうですか?長々失礼しました。

  生理について(携帯)  ちむ(携帯) さん     1 ( 12/26 )
生理がおくれてて妊娠したかと思っていたんですが今日の朝生理きました。でも、いつもと違い水っぽく少し血が混じってる程度で量も凄く少ないです。これはなにかの病気なんでしょうか?
初めての事で不安なのでご意見よろしくお願いしますm(_ _)m


  おせちって何時食べるの?  へむへむ さん     11 ( 12/24 )
結婚して早4年。実は4年越しの疑問が・・・。
結婚して初めてのお正月を迎えるとき、私の父が「嫁いで初めてのお正月だからこれをあちらのお家に持ってゆけ。」といって超豪華おせちを作ってくれました。主人は長男。年末年始は主人の両親と過ごす為、年末の夕方おせちを持って伺いました。年末ジャンボ宝くじの発表も終え(ひとつも当たらなかった)、さあ夕飯というときに義母さんが「じゃ、おせち食べようかv」。”えぇーっっ!!”と内心ショック。(もちろん顔には出しません・・・。)どうやらおせちを食べながら年越しをするのがこちらの習慣のよう。
実家の方でおせちは元旦に食べていたので、すっかりそういうものだと思っておりました。皆さんはいつ食べ始めますか?地域によってちがうものなのでしょうか・・・。


  旦那の浮気 メル友を作ってるか知りたいです↓(携帯)  りぃお(携帯) さん     7 ( 12/23 )
旦那が 信用できないんです↓だから誰か 旦那にばれない方法で 不倫してるとかメル友作ってるかわかる方法教えてください↓
(※メールとか着歴とかはばれないように消してたりしてるかも…)






(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-