TDL。
もも さん
17
件
( 6/16 )
少し先の話ですが<TDLに行くことになりました。
これ、知っているとお得!とか、ここ、穴場!とか、こうすれば楽!とか、なんでもいいので情報をお願いします。子供メインなのですが、ランドだけにするか、シーにも行くか悩んでいます。
ラッピング(携帯)
かえで(携帯) さん
2
件
( 6/15 )
こんにちわ☆来月友達の誕生日があって毎年ケーキを作ってるんですが今年はティラミスにしようかなと思っています(#~゜_゜)せっかくだから小さなプリンカップとかじゃなく大きなココット皿か深皿にドーンと作ってシェアしようと思っているのですが持ち運びをどうしよう・・と思いまして。ケーキボックスでは底が抜けてしまいそうな気がしまして・・
かわいらしいラッピング等のアドバイスがありましたらよろしくお願いしますε=(m;_ _)m
引越しについて(携帯)
ふうかママ(携帯) さん
7
件
( 6/15 )
生活が苦しくなってしまい、家賃の安い所に引越しを考えてます!けど、今の家(家賃6万5千円)は契約書に4年契約で引越しの際は半年前に報告と書いてあります。ですが、まだ1年も住んでません。これじゃあ引越しは無理でしょうか?あと、すぐ隣にマンションが出来るらしく最近工事の音が煩くて、暑いので窓閉めるわけにもいかず、子供がお昼寝の時に中々寝てくれなくグズるのもあり、今すぐにでも引越しをしたいです。引越す宛は一応あります。けど、引越しは難しいでしょうか?みなさんどう思いますか?意見聞いてみたいです!お願いします
ホームベーカリー
かおり さん
55
件
( 6/13 )
何年も前からずーっと欲しかったホームベーカリーをやっと買ったのですが、まだ一度も使ってません。
ホームベーカリーを持っている方にお聞きしたいのですが、食パンて買うよりも作ったほうが安いのでしょうか?
いつもはスーパーで、6枚切り1袋168円くらいの食パンが週1で100円になる日があって、その時にまとめ買いして冷凍しているのですが、毎日ホームベーカリーで焼くとしたら、どのくらいのコストがかかるものなのでしょうか。。教えてくださいm(..)m
甲状腺の病気…(携帯)
成希(携帯) さん
3
件
( 6/11 )
昨年の1月に甲状腺機能更進症だと診断されました。
現在は月に一度病院に通い血液検査をし、最近はずっと症状が落ち着いています。
結婚して1年たったのでそろそろ子どもを…と思っているのですが、主治医に『妊娠はまだ考えないほうがいい』と言われてしまいました。
正直ショックで……子ども好きな夫を早くパパにしてあげれないのが申し訳ないし辛いです。
同じ病気で妊娠、出産された方はいますか?
ちなみに今はメルカゾールという薬を一日二錠飲んでいます。
めっこごはん(携帯)
もん(携帯) さん
2
件
( 6/11 )
方言だと思うのですが、『めっこごはん』・・・しんの残ったご飯です。
炊飯前か炊飯中に子供が炊飯器をあけたようで、そのまま炊飯完了になってしまい普通には食べられないご飯ができあがってしまいました↓↓
しかもがっつり明日の昼の文まで(泣)
がっつりおいしいレシピご存じの方いらっしゃいましたらアドバイスお願いしますm(_ _)m
とりあえず今晩はさつまいも入りがゆに化けました♪
キャラ弁コンテスト開催されるそうです。
chi-rabbit さん
0
件
( 6/11 )
ここのサイトには、お世話になっております。
夕食のメニュー案やお弁当作り等とても勉強になります。
キャラ弁コンテストが開催されるということで、ここに
お知らせを書き込んでみました。
適切でなければ、管理人様、削除してください。
PCサイト http://shokuiku-navi.jp
携帯サイト http://k-hp.mobi/shokuiku
生理を遅らせる方法(携帯)
ミニー(携帯) さん
9
件
( 6/9 )
来月、水泳の課外授業があります。
タンポンは怖くて使えませんし、ピルは副作用があるらしいのであまり使いたくありません。
簡単で、副作用が少なく、あまりお金のかからない、生理を遅らせる方法って存在しますか?
知っている方がいましたら、お手数ですが御回答、アドバイス等の書き込みをよろしくお願い致します。
アリ?クモ?存在するの?(携帯)
ゅみ(携帯) さん
2
件
( 6/8 )
聞いて下さい。教えて下さいm(__)m
今日、不思議なアリを見ました!普通のアリより少し小さく、頭の形がちょっと違うのですが。姿形はアリなのですが…。
異変に気付いたのは、旦那が帰ってきた時、作業衣にアリが付いていたので外に放してあげようと思い、掌に乗せたらジャンプしたんです!あれ?と思った瞬間!そのアリが私の掌から逃げようとオシリから見えない糸の様な物を出してスルスル降りようとしたのでたぐりよせたのですが、あれはアリなのでしょうか?害は無いのでしょうか?
ネットで調べたのですが解りませんでした。
知ってる人が居たら教えて下さいm(__)m
相方さんへ
なんちゃん さん
0
件
( 6/8 )
ウチのシャチをひいきにしていただき、ありがとうございます。
明日、シャチの甥っ子が来ます。
シャチにとても似た子なんで、また見てやって下さいネ(^^)ノ
銀行口座開設(携帯)
もえ(携帯) さん
4
件
( 6/6 )
まだ未成年ですが銀行口座を作りたい時保護者はいなくても1人でできますか??
作る時必要なものあれば教えてくださいo(>Å<
中年のジーンズ
ばかな さん
2
件
( 6/5 )
もうすぐ父の日なので、父に欲しいものはないか尋ねたところ「テレビでやってたんだけど、お父さんみたいにお腹が出てて、脚が短くてもピッタリなジーンズが出たんだって。それが欲しい」とのこと。
でも、困ったことにどこのメーカーなのか、テレビといっても番組も覚えてないし、手掛かりが・・・
どなたかご存知ありませんか?
医学
治験クラブ さん
0
件
( 6/5 )
突然の書き込み失礼します。
当サイトでは、医学ボランティアにご協力いただける方を募集中です。登録だけでもかまいません。
医学の発展にも貢献できますし、1人のご協力でたくさんの人の助けになります。
現在、20代から40代の健康成人男性及び女性の方のボランティアの方を募集しています。
また、医学ボランティアの協力者には協力費として謝礼金がでます。
初心者でも安心、スタッフがお1人ずつ親切、丁寧にご説明いたします。ご興味が
ある方は、お友達との参加も大歓迎です。一度ご連絡下さい。
-------------------------------------
治験クラブ
広告担当:広末
http://www.tiken-club.com/m/ 携帯用
-------------------------------------
やっぱり卵
ごはん さん
0
件
( 6/2 )
簡単でうまいといえば目玉焼きでしょう!!
たまごと塩コショウだけでばっちり。
忙しい朝は目玉焼きに限ると思います。
もちろん卵だけでなく生野菜なども一緒にとりましょうね。
一人暮らし頑張ってください。
このサイトで紹介しています。
http://www.saicoro.jp/otoku/medamayaki/index.html
バジルの成長(携帯)
ばってん(携帯) さん
4
件
( 6/1 )
自家製バジルペーストを作りたくて一週間前に種をまきました。 芽が出て来てとっても嬉しいです(*´∇`*) 知ってる方がいたら教えて欲しいのですが、ひとつの芽から何枚くらいのバジルの葉が生えるのでしょう?
パチンコ屋でバイト(携帯)
まるこ(携帯) さん
20
件
( 5/30 )
こんにちは☆チョット相談したいことがあって書き込みします(o^_^o)今私はバイト探しをしています。求人情報誌で目にとまりいいなぁと思ったのがパチンコ店のコーヒーワゴンスタッフなんです(^O^)時給もいいし家からも近いし…☆☆でもパチンコ店ってなんか恐そうなイメージが…少し不安です(◎-◎;)私は入ったことがないのでどんな感じのとこで、どんな仕事なのかいまいちピンときません(*_*)パチンコ店でのバイト経験がある方、どんな仕事か知っている方がいたらお話を聞かせてくださいm(__)m
お弁当について(携帯)
みぃ(携帯) さん
3
件
( 5/29 )
運動会の前日と当日にどうしてもお弁当がつくれない事情があるのですが、なにかいい料理のアドバイスないですか?よろしくお願いします!!
IHクッキングヒーター
とこ さん
11
件
( 5/28 )
生まれてからずーっとガスコンロ派でしたが、現在の住まいが電気温水器を使っているので、光熱費削減のためいっそ台所調理も電気にしようかと考えております。
実際にIHクッキングヒーターを使っている方、是非そのメリット、デメリットを教えてください。
ちなみに電磁波の影響についての意見はいりませんので(笑)。
名無しさん(携帯)
由美(携帯) さん
2
件
( 5/27 )
名無しさんの 降状しろ!とはどぅいう意味なのでしょうか?何となく『しろ!』とか命令形だと嫌な感じですね!?
言っている意味もわかりません!何となく頭にきます。
05/22 23:22 From : ルル(携帯)
★ 油を使わないレシピ(携帯)
油を使わないレシピを教えてください。
ダンナの胸焼けがひどく油の「あ」の字も見たくないというのですが、私のレパートリーが少なく困っています。
返 るちん 05/23 14:14
るちん
BOSSレシピの和食を試してみるとか・・・?
おひたしやひややっこ、普通の白いごはん、お味噌汁、野菜の煮付け、なんかですよね。
私は最近小さい豆腐に味付きもずくをかけてきゅうりのみじんぎりをかけるのがお気に入りです☆なんといってもどっちもパックから開けてかけるだけってのが便利。きゅうりはあってもなくても。
返 ルル(携帯) 05/23 23:19
ありがとうございます。
お豆腐にもずくをかけるのは、おいしそうですね。
私、大事なことを書くの忘れていました。ダンナは偏食が多く鳥肉、豆腐、など好まず、魚はさばと鮭以外食べません。和食もあまり好きではありません。(油をを使わない料理が多いのに...)
今日は、鮭のコンソメ煮を作ったら食べてくれましたが...
返 るちん 05/24 00:56
るちん
はあ・・。でも、しばらくは、野菜中心の生活が良いような感じはしますね。「蒸し器」を使って、例えばキャベツとSPAM(ポークランチョンミート)とエリンギ、のように炒めるとおいしそうな組み合わせをざるにのせて10分程度蒸し、落ちてきた汁に少しレモンを混ぜてかけなおす、というような料理もいいかな。ホイル焼きの要領で何でも組み合わせてお皿にのせて蒸せば終わり。カレー粉やレモンなど、お好みのものをかけて出してみましょ。バルサミコ酢ってのもいいかもですよ。結構酸味のあるものはおいしいと思います。トマトのおつとめ品をベーコンやキャベツとスープにしてもおいしいですよね。
後は今なら豆をゆでるだけとか。新じゃがをオーブンで焼くだけとか。トマトにレモンと塩をかけるだけ。レタスにいろいろな野菜とぶたのしゃぶしゃぶ用をゆでたもの、トマトソースかテイメンジャンを巻いて食べる。ほうれん草に韓国のりをちぎってまぜ、レモンをかける、きゅうりととまとを適当に切り、レモンと塩をかける、などいいかもしれません。
これを機会に偏食を治してもらう、ってのもありかもです。栄養が偏りやすいので体調が悪くなりやすいのではないかと・・・。ルルさんが一生懸命に作ったものならおいしく食べられるかも。
返 へむへむ 05/24 13:11
?O?T?O?T,へむへむ
「胸焼けがひどい」という方が心配ですね〜。旦那様胃が弱いのかしら。お医者さんに掛かられてますか?あまりひどいようならお医者さんに行って胃酸を押さえる薬をもらうのもひとつの方法ですよ。
あと食前に牛乳を飲むと胃酸を薄めるのと胃粘膜を保護してくれるので少し楽になるそうです。
大根おろしとポン酢を組み合わせてあっさり食べれるようにしてみたり、山芋やモズクなどぬるぬる系の食材もオススメですよ!
基本的に「蒸す」「煮る」「焼く」メニューを考えるのは大変だけどルルさんの旦那様を思う気持ちちゃんと届いていると思います。こちらの料理名検索で「むし」「やき」「に」で入れると結構いろいろな料理が出てくるので参考にしてみてね♪
返 里佳 05/24 13:20
里佳,里佳旦那,戦闘員
お肉は、脂身の少ない赤身の部分を使ってを一度茹でて、余分な油を落としてから調理するとかどうでしょう?最近暑いですから、しゃぶしゃぶサラダとか。細かく刻んで塩、胡椒で下味を付けてカレー粉で炒めれば、スパイスが効いて食欲も進むかも。
お肉がダメなら、るちんさんがおっしゃるように豆類でたんぱく質を補うのも手かもしれないです。
ヒヨコ豆のコンソメスープとか、数種類の豆を混ぜてドレッシングをかけて食べても美味しいと思います。
また、ブラジルの黒豆(無ければ小豆)を水で戻して
ニンニクと玉葱を炒めたら、ローリエで煮込んだ料理もありますよ。ブラジル料理でフェジョアーダといいます。
油がダメなら、炒める時はテフロンで炒めた方がいいかもしれないです。味付けは、コンソメ、塩、胡椒です。
あれば、豚のテールとか豚足とかミミガーとか脂肪分の少ない部分を入れると更に美味しいです。
下茹でして、灰汁はしっかり取って下さいね。
豆類は、水で戻したり煮るのに時間がかかりますが如何でしょう(^-^;
返 まこち(携帯) 05/24 14:09
旦那様、胸焼けがひどいのでしたら、胃が荒れてるのかしら?
一度病院に行って診察された方がいいと思いますよ。診察の際に食事の事も聞けますし。
念のため、食物繊維を多く含むものや油は避けて、蒸し料理(温野菜サラダや、豆腐の野菜あんかけなど)
お肉も脂肪の少ない部分を使う、野菜を柔らかく煮たらいいですよ。
胸焼けをおこした時は、消化不良をおこさないように、食欲がない時は暖かいうどんやおかゆにしたらいいですよ。
胸焼けの原因にもよりますが、冷たい物や塩分の多いものは避けた方がいいかもしれません。
いずれにしても、早めの受診をオススメします。
返 ルル(携帯) 05/24 22:18
みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
一度病院に行くことをすすめてみます。今まで好きなものしか(脂っこいもの)食べない人でしたから胃に負担がかかったのだと思います。
<<- 最初に戻る
<-新しい20件
201
- 20
(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-