|
|
 |
|
|
料理酒とみりん両方使う料理もありますが、片方だけ使う料理もあるじゃないですか? 私は料理かなり初心で…。お酒を入れるとどんな効果があるんですか?また、みりんもどんな効果があるんですか? わからなくて………みりんは甘いような気がしますが…教えてくださいお願いします
|
|
 |
ホルモン焼き melmo-m さん
|
4 件
|
( 3/30 )
|
|
|
今までホルモン焼きって食べた事がなかったのですが、本場大阪のお好み焼き屋さんででたホルモン焼き(ピリ辛味噌)が美味しくて、家でも食べたくなりました。友だちの薦めで塩焼きも美味しいとの事だったのでスーパーで買って焼いたところ、室内中異臭(家畜小屋みたいな)が漂い大変でした。味も何となく臭くて捨ててしまったのですがこう言うものなんでしょうか?スーパーで売っていたのはもう味のついている状態だったのでそのまま焼いたのですけど…^^;
|
|
 |
|
|
遠恋中の彼がバセドウ病で、故郷に戻ってから色々あって保険証が無くて薬も底をついた状態です… 親の家業を手伝いながら、夜24時から朝9時までバイトもしています。
国保にすぐ入れば良いのですが、金銭的にすぐは無理と言われて… 喧嘩して音信不通になりました。
一番は病院に行く事だと分かっていますが、それ以外に何に注意したら良い等を教えてください…
来月に逢いに行くのですが、…逢えるかどうかも分からなくて悩んでいます。でも後悔はしたくないので…離れていても私に何か出来る事が有ればと思い、こちらに書かせて頂きました。
お忙しい中に申し訳ありません、宜しくお願い致しますm(_ _)m
|
|
 |
|
|
肉じゃがをつくるとき、最初、油で炒めてから煮てますか?油で炒めないでそのまま煮てますか?ただしいのはどっちですか?
|
|
 |
|
|
母がすき焼きの材料を置いてってくれたのですが作り方がわかりません(泣)ここのレシピを参考にしようと思ったのですが2/1カップとはどういうことですか?高校1年生なので料理をまったくしたことがありません…。優しい方教えてください。
|
|
 |
|
|
part5が埋まったので新スレです。 「りかめし」の感想、要望、アドバイス、苦情、突っ込み等々・・・物申す方はこちらにお願い致しますm(_ _)m
|
|
 |
壁(携帯) やぁ(携帯) さん
|
1 件
|
( 3/18 )
|
|
|
壁についたヤニをとる 方法ってありますか? もうすぐアパートを 出るのですが壁が煙草で黄色くなってしまって(゜Д゜;≡;゜Д゜) 誰か知っていたら 教えて下さい!
|
|
 |
|
|
賞味期限が切れてしまい(結構日にち過ぎてましたが匂いなどは大丈夫でした)熱を加えておけば明日にはスープにでも使えるかと思って、一度沸騰させて、冷ましてから再度冷蔵庫に入れてあるのですが、実際のところ沸騰さした牛乳って、1日くらい大丈夫なのでしょうか?
|
|
 |
|
|
今日初めてトリュフを作ろうと思ってるんですが、湯銭ってどうやってするんですか?
|
|
 |
|
|
我が家にインフルエンザの病人がでて、“肉をつかわないあっさりしたもの(油揚類×)”が食べたいと言われ、何を作ったらいいのかと。 ジャガイモ料理を希望しているけど、そうじゃないものでもいいので、何かありませんか?
|
|
 |
|
|
てなんですか??(゚Д゚)
|
|
 |
|
|
現在彼氏と一緒に住んでいるのですが、職場に近くて今より安く借りれるところを探していますが、保証会社を使っても、連名保証人が必要らしく…なかなか進まない状態です。 私は父親とはもう三年もあっていません。母は、私が中学生のときにうつ病になり。その時は、うつ病はあまり知られていなく…親戚とかには理解を得られなく…。付き合いがなくなりました。なので親戚にには頼れなくて、父親は自己破産しているので。たぶんなれないですよね。兄も私もバイトなので、保証人にはなれないし。どうすればいいのかわからなくなり。困っています…。知り合いを、おじとかに例えたりしてはいけないでしょうか。これは偽造になりますが。どこまで調べるのでしょうか…本当生きてくのに精一杯です。いいアドバイス下さい。お願いします。
|
|
 |
|
|
こんにちは。 そんなに本格的なモノでなくてもいいのですが 魚の捌き方や、季節野菜の下処理方法、出汁のとり方等が写真付きで分かりやすく載っている本を探しています。 今年は、和食を頑張ろうかと思ったのですが お料理教室とか行った事ないので、基本が分からないのです。 今は通ってる時間もないし、本を読んで勉強しようと思うのですが、色々あってどれを買っていいか迷っています。 皆様のお奨めの料理本ありましたら教えてください 宜しくお願いします。
|
|
 |
|
|
四国のぼっちゃんだんごみたいなのを作りたいんでずが私料理初心者なものでわかる方教えて下さい
|
|
 |
|
|
ポクポン、すっごくかわいいじゃないですか〜 だから、つくりたいんです〜 なのでA、作り方を教えてください!!
|
|
 |
|
|
チーズケーキを作ろうと材料を買ってきたのですが、レモンを忘れてしまいました。 レモンを入れないと味などへの影響は大きいでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします!
|
|
 |
|
|
ここのサイトさんで紹介してるレシピは何人分なんでしょうか?
|
|
 |
|
|
♪君があなたが居てくれたから強く生きれたんだよ。 君があなたが居てくれたから今も笑えるんだよ。 ありがとう…ありがとう…ありがとう♪
サビです。分かる方教えてくださいm(__)mお願いしますm(__)m
|
|
|
 |
07/21 19:25
From : 里佳 ★ りかめし 感想書いてねスレ ☆Part 5里佳,里佳旦那,戦闘員
|
皆様、イツもご愛読ありがとうございますm(_ _)m part4が埋まったので新スレです。 「りかめし」の感想、要望、アドバイス、苦情、突っ込み等々・・・物申す方はこちらにお願い致しますm(_ _)m
|
|
返 里佳 07/22 03:57 里佳,里佳旦那,戦闘員
|
| |
前スレで意見頂きましたが、50件突破したので、こちらでお返事します〜 さなさん→初めまして〜 アドバイスありがとうございます。 日々まだ勉強中の日々でございます。モトモト美的センスも料理センスも皆無なので(-_-; さなさんも 「こうしたら、もっといいよ」というアドバイスありましたら、 また書き込みお願いしますね♪ |
|
|
返 里佳 07/22 05:15 里佳,里佳旦那,戦闘員
|
| |
途中で切れてました。 さなさんも参考になるような。「美しいお弁当」作れるよう 今後も頑張っていきますね。
ホント、お弁当の盛り付けって難しいですね 栄養とか味だけじゃなくて、見た目も美しくないと 開けても嬉しくないですし。
皆さんが、お弁当を作る時のテクってどんなモノがありますか? |
|
|
返 ルピン 07/26 23:07 ルピン
|
| |
約2ヶ月ぶりのこんにちは! 里佳さんご夫婦の力作「母定」のコメント すばらしく遅くなってしまい、すみません・・。
レストランのメニューみたいで、感動しました! 里佳さんの好きなもので、なおかつカロリーオフ!塩分オフ!
おみそ汁の具を機転を利かせて、 豆腐からカニにするなど、素敵な気配りが満載でした!
>自分としては非常にうまく出来たかと。 本当に、素敵な「ママになるのね!定食」でした。 こんなアンコールに応えて下さった里佳さんの旦那様、ありがとうございましたm(_ _)m お2人の愛情と、赤ちゃんを迎えいれる幸せが伝わってきて、こちらまで微笑んでしまいました。
日記やチャットの過去ログを見たら、赤ちゃん5500gこえているんですね! 赤ちゃんの寝かせ方も「おひな巻き」もされて、少し眠れているとわかり、とても安心しました。 生まれてから、数ヶ月は眠れませんもんね。 初めての育児でいろいろ大変だと思いますが、無理なさらない範囲で日記を続けて下さいね! ・・あの、昔のお弁当の猫しゃん見れて、久々にコメントの「まぁ、こんなの作ったら子供泣くわな(爆」を見て、笑ってしまいました! もしけんかした時に、私はこんなに怒ってるの!お弁当を作ってみたら、そのお弁当の猫しゃんの表情で、また笑って、おもしろいことに出来そうですねw |
|
|
返 里佳 07/27 17:56 里佳,里佳旦那,戦闘員
|
| |
ルピンしゃんこんにちは〜♪ お気遣いありがとうございます! 色々な方に支えられて、毎日過ごしています。 生まれた時から大きな子でしたが、その後も 助産師さんが、驚く程の成長を遂げています(笑
記事は久々に過去の「キャラ弁」出してみました(笑 今度、キャラ弁でその日の気分書いたら面白いかもしれないですね。色んな表情の海苔ストック用意しなくちゃ♪ |
|
|
返 るいるい(携帯) 08/04 07:54
|
| |
おはようございます(^O^)/るいるいです。 朝から主人とケンカしてかなりブルーな時にも関わらず魔除け弁当に笑わせて(←失礼)いただきました(≧▽≦)
まだまだ子育て大変な時期なのにちゃんと旦那様のお弁当作ってるなんてすんばらしいですよ。 私も頑張らなくっちゃと思わされます。 最近特にお互いに余裕が無くて毎日喧嘩ばかりなんですよね…。 でも『りかめし』見て元気出して今日も1日頑張ります!
|
|
|
返 里佳 08/04 21:42 里佳,里佳旦那,戦闘員
|
| |
るいるいさんこんにちは(^-^/ いや〜呆れられたり、怒られるより笑って頂けるほうが嬉しいですよー♪子里佳は幸いにもよく寝てくれる子なので、 お弁当を作れる時間も取れて助かっています。 最近は、暑い日が続くので気分的にイライラしがちですよね・・・。いっそいっぱい汗かいてシャワー浴びれば、もやもやしてた空気まで一緒に流れるかも? 魔除け弁当で、喧嘩空気も追い出せればいいなぁ・・・。 りかめしで少しでも気分が晴れて頂ければ嬉しいです(^-^/ 感想ありがとうございました★ |
|
|
返 ルピン(携帯) 08/27 23:15
|
| |
残暑お見舞い申し上げます!
きゅうりの漬物 おばあちゃんの味って、 夏になるときゅうり、なす、トマトにどこも代表されてますね。 懐かしいー!
ところで、きゅうりの漬物は ぬか?味の素?しお? ちょっぴり醤油味の浅漬け? はたまた、お味噌?
里佳しゃんちはどれですか(^^)
我が家は夏になると 瓜(味の素)とキュウリ(三杯酢か塩)の漬物が出てきました。
ご飯は食べられなくても、そうめんと漬物でよく過ごしました。 |
|
|
返 里佳 08/30 10:09 里佳,里佳旦那,戦闘員
|
| |
こんにちは、ルピンしゃん。 お返事遅れてごめんなさいm(_ _)m ようやっと、暑さも一段落してすごしやすくなりましたね♪ キュウリの漬物は、舌を頼りにすると 甘酢+醤油だろうと思います(^-^; 暑い夏にさっぱり食べれて美味しいんよ♪ 瓜の漬物も美味しそうだね★ 暑い夏はソーメンと漬物だね!
|
|
|
返 もも 09/11 10:07 もも
|
| |
里佳さん、写真、格段に良くなりましたね。明るくなって。 でも、以前にもましてお弁当箱がちっちゃく見えるのはなぜ?フィギュアに見えてしまいます・・・。 やっぱりお弁当箱は横向けにおいておかずもちゃんと写る方がいいんじゃないかなあ。せっかくなのに御飯がメインに見えちゃうし。などとテキトーなアドバイスをしてみましたm(__)m |
|
|
返 里佳 09/12 23:41 里佳,里佳旦那,戦闘員
|
| |
ももさん、こんばんは〜体調は如何ですか? 写真は、カメラを変えたからです(^-^; お弁当箱がちっちゃく見えるのは、撮影の距離が一番大きいかと。 今までの距離で撮ろうとすると、ピントが合わないのと光不足で 撮影できないんですよ・・・フラッシュたくと、赤系の食材の色が紫(?)っぽく写ってしまうので使えないし(-_-; この辺は、カメラに慣れるトコから始めます・・・。 あとは、画像編集でお弁当箱の部分を切り取って拡大とか、 食材の色は、調整して乗り越えてみます〜。 アドバイスありがとうございました♪
あとは、置く位置の問題? 人間も正面から撮るより少し斜め向いた方が細く撮れるのと一緒かと。 |
|
|
返 まこち 09/13 08:05 まこち
|
| |
里佳ちゃん、おはようございます(^^♪ りかめし、すご〜い。 お弁当箱の周り、ぼやかしてるのかな?
この間テレビで写真のうまく撮る方法をやってたんだけど、 里佳ちゃんの言う通り角度を変えて撮影したらいいらしいよ♪ まだ私も撮影の練習中です(^_^;) お互い更新頑張ろうね♪
以前コラムで紹介していた「さつまいもごはん」おいしそうだったので作ってみました。ほくほくでおいしかったです。 カロリー計算をしたらだいたい1人分344㎉みたいです。
これからは、炊き込みご飯や栗ごはんがおいしい季節になるね♪ 季節の変わり目なので、体調管理に気をつけてね。 ではまた時間がある時にコメントを書きにきます(^−^)
|
|
|
返 まこち(携帯) 09/13 11:01
|
| |
あらら。今みたら文字化けしてたわ(ノ_<。)正しくは、344キロカロリーです。 |
|
|
返 里佳 09/13 16:22 里佳,里佳旦那,戦闘員
|
| |
まこちん、こんにちはー♪ さつまいもご飯作ってくれてありがとう★ カロリーまで調べてくれてありがとう〜って結構あるんだね(@_@!
今回から、りかめしは一眼レフで撮り始めたので 撮りたいモノだけピントをあてて他はぼかせる事が出来るんだよ♪ まこちんも忙しそうだけど、身体に気をつけてね。 まこちんのブログの更新。 楽しみにしてる人のウチの1人なのです♪ 秋は炊き込みご飯美味しいね♪夏は麺類だけど 涼しくなると温かいご飯が美味しくなるね(*^-^*) これから、実りの秋だねぇ〜 まこち家の秋の食卓楽しみにしてるね★(←人任せ/爆) |
|
|
返 なほ(携帯) 09/16 00:16
|
| |
里佳さーん。こんにちは!ベビたんはすくすく大きくなってますか?うちは今日、一週間遅れでお食い初めをすませました☆去年の今頃はお腹の中からっぽだったんだなぁ〜(笑)ところで、私もデジカメの買い替えを考えてるんですが、良かったらドコの使ってるのか、教えていただけませんか??カタログを見比べてもいまいちよくわかんなくって迷ってますσ(^_^;) |
|
|
返 里佳 09/17 17:55 里佳,里佳旦那,戦闘員
|
| |
なほさんこんにちはー♪ お陰様で子里佳はすくすく育っていますよー! なほさんのお子さんはどうですか? そう言えば、去年は空っぽだったんですよねぇ・・・ それが今じゃぁすっかり家族の中心になって、ホント不思議。 おお!お食い初め!!すっかり忘れていました(-_-; 赤飯と鯛でも焼きますかね。
デジカメですが、 ウチはコンパクトタイプは、LUMIXのTZ-3を 1眼レフは、ニコンのD80という機種を使っています。 購入決定したのは、里佳旦那なので詳しい事は分からないんですが(ごめんなさい・・・) 私が使った感じだと、 コンパクトタイプは、望遠が強いのそれから手ぶれ補正が早く起動するトコロが気に入っています。 因みにTZ-3は「料理」という設定があって、りかめしは、殆ど「料理」の設定で撮影しています。 どう使うかによって、使いやすい機種は変わると思いますが あとは、実際電気屋さんで手に持ってみた感じも大事だと思いますよ♪いい機種が見つかるといいですね★ |
|
|
返 なほ(携帯) 09/20 02:13
|
| |
こんばんは!お返事ありがとうございます!鯛やお赤飯作ってあげるなんて、すごいですね♪うちは仕出し屋さんにお願いしちゃいました☆うちの姫はよく笑ってとても表情が豊かになりました。今日は寝返りも成功したんです\(^^)/初デジイチデビュー急がねばぁ!今のところ、里佳さんのニコンとキャノンで迷ってますσ(^_^;)オリンパスのライブビューつきも気になる…。 |
|
|
返 まこち(携帯) 09/20 10:40
|
| |
里佳ちゃんこんにちはo(^-^)oカメラ凝ってるね♪一眼レフまでそろえたんだぁ☆本格的!うちもデジカメは、ルミックスだよ。一緒だね♪ 撮りやすいし、手ブレしにくいよね(*^_^*) たきこみごはん、いいね♪作ったらアップします。
|
|
|
返 まこち(携帯) 09/20 10:47
|
| |
長くなったので分けました☆ ししとうの写真、ちょこんとテーブルの上に乗っててかわいい☆ ししとうそぼろも、おいしそうだね(^-^) 里佳ママ頑張って♪ 子里佳ちゃんも元気そうだね♪ 果汁の記事をみて、面白くて笑っちゃいました(笑)ごめんねo(^-^)oコラム楽しみにしてます。季節の変わり目だから、体調を崩さないようにねo(^-^)o あと、ゴーヤー味噌はどうやって作ったの?もしよければ、教えて欲しいです♪
|
|
|
返 里佳 09/20 15:06 里佳,里佳旦那,戦闘員
|
| |
なほさん、まこちんこんにちは♪
なほさん→お赤飯は、BOSSレシピに頼ります(^-^;鯛はお魚屋さんに塩振って焼くだけにしてもらう・・・予定です(^-^; お子さんよく笑うなんてとってもいい子、可愛い〜(≧▽≦) きっと、なほさんが笑顔で接してるからなんですね★ お!奇遇ですね!!実はウチも昨日寝返りできたんですよ(^-^)/ まだ、シャラポワ並の雄叫びを上げながらじゃないと出来ないですが(^-^; デジイチデビュー早く出来るといいですねぇ★ 可愛い姿いっぱい残してあげてくださいね♪
まこちん→お〜コンデジ一緒なんだ♪カメラ音痴な私でも それなりに、撮れるから嬉しい♪まこちんの炊き込みご飯楽しみにしてるね♪ 果汁記事、面白いと言ってくれてありがとう★ りかめしは、笑ってくれるのが一番嬉しいよ(*^-^*)まこちんこそ、忙しそうだけど身体気をつけてね。 ゴーヤみその作り方は、次のレスに書いておくね。 分量はウチ好みなので、味は、まこち家でアレンジしちゃって下さい♪ |
|
|
返 里佳 09/20 15:25 里佳,里佳旦那,戦闘員
|
| |
ゴーヤみそ 材料(小鉢程度) ゴーヤ ・・・頭としっぽ みそ・・・カレースプーン2杯分 砂糖 ・・・山盛り小さじ1と1/2杯 みりん ・・・適量 サラダ油 ・・・適量
作り方 1.少し大目に切り落としたゴーヤの枝とヘタの部分を切り落とし、微塵きりにして塩で揉んで水気を切る
2.フライパンにサラダ油を入れて、ゴーヤを炒める。 苦味が苦手なら、表面が焦げるまで。苦味を残したいならサッと 炒めればOKです。
3.味噌と砂糖を加えてよく練りこむ砂糖は、少しずついれて好みの甘さに調節して下さい。
4.丁度いい甘さになったら、仕上げにみりんを少し垂らして 照りを出す
こんな感じ♪ ウチは味噌の辛さが中間タイプでこの砂糖の量です。 完成品は、結構甘い感じ。 味噌の種類によって砂糖の量も変わってくるかも(^-^ |
|
|
返 まこち 09/20 19:15 まこち
|
| |
里佳ちゃんありがと〜(^−^) この間旦那の実家に行った時、ゴーヤーが好きだと言ったら、 食べきれないくらいゴーヤーを貰ったので、さすがにどうやって消費しようかな。。。と思ってたの(汗 レシピありがとう♪おいしそうなので作ってみるねヽ(^o^)丿 作ったら、ブログに載せるね〜★
|
|
|
返 里佳 09/21 09:29 里佳,里佳旦那,戦闘員
|
| |
まこちんどういたしまして♪ 今年はゴーヤが不作だったらしく、 あまりり食卓に登場出来なかったので、 まこちんが羨ましい!!(≧▽≦) でも、食べきれない位じゃ大変だね(^-^; まこちんの手に掛かったらどうなるのか、blogの登場楽しみ★ |
|
|
返 里佳 09/22 16:43 里佳,里佳旦那,戦闘員
|
| |
なほさん〜 言い忘れました!! デジイチは本体も大事ですけど、レンズの選択は重要ですよ〜 どういうモノをどんな風に撮りたいかで、買うレンズ変わってきますので、そちらも十分検討して探してみて下さいね♪ |
|
|
返 まこち 09/23 21:40 まこち
|
| |
こんばんは(^−^)里佳ちゃん、あれからゴーヤー味噌作りました♪ごはんと一緒に食べると最高だね☆ 油の代わりにマヨネーズを使って作ったけど、おいしかったよ〜!!旦那の実家にも差し入れをしたけど、喜んでくれたよ★ おいしいレシピありがとう♪ 今ブログでアップしたので、時間があるときでいいので 見てみてね(^^♪ じゃがいもミルフィーユ、おいしそう〜!!
|
|
|
返 ちか(携帯) 09/24 02:23
|
| |
毎回毎回お写真を失敗されているようですが、ピントや光の調節、何を1番見せたいのか等
少しは考えたらいかがでしょう。
ちゃんとしたカメラはお持ちのようですから、普通に撮ればそれなりにちゃんとなると思うのですが。
個々のお料理はおいしそうなのに、写真ですごく損をなさってるように思います。 |
|
|
返 まあ 09/25 12:25 ,まあ
|
| |
携帯だと写真見づらいのかな? PCで見ると、だんだん上手になってるのがわかるんだけど。^^; |
|
|
返 まこち(携帯) 09/25 12:36
|
| |
書き込みを見て携帯でみてみましたが、りかめしの写真、きれいですよo(^-^)o 携帯の機種によって画質が違うのかしら…? |
|
|
返 るいるい(携帯) 09/26 02:43
|
| |
こんばんはm(u_u)m ブラピとキャサリン=ゼタ=ジョーンズは確か一時期お付き合いしてましたよね?(違ったかな?) 私は夢は覚えて無い方なので豪華キャストな夢、羨ましいです(笑)
お芋とチーズって合いますよね。 私は小腹が空いた時に芋だんごを作って中にチーズを入れて焼くのが好きです。 おいしくて食べ過ぎることが多々ありますが(^_^;)
|
|
|
返 里佳 09/26 19:02 里佳,里佳旦那,戦闘員
|
| |
お返事遅れてごめんなさいm(_ _)m
ちかさん→あ〜それ、妹にも同じ事突っ込まれてました(^-^; もっとじっくり撮影時間があれば良いんですけどねぇ・・・。 子里佳と里佳旦那の行動を気にしつつ疎かになっちゃって ごめんなさい(-_-; デジイチって上手く撮れるか、全然ダメかの二択なので これから、精進して頑張ります♪ ちかさんも、上手く撮れるコツなんかありましたら教えてくださいね♪
まあ→最初のね。しょぼ携帯は散々だったものね(^-^; スペックが上がった分見やすくなったかな??
まこちん→わざわざ、携帯で確認して貰ってありがとう。 機種によっては、画質に差がありそうだね(^-^; 油の代わりにマヨネーズ!考えもしなかったよ!まろやかになって美味しそうだね♪blog見たよ〜私が作るより美味しそうで 「凄い〜!」と言いながらディスプレイ見てました(^-^; じゃが芋ミルフィーユ。誉めてくれてありがとう。とっても嬉しいです♪
るいるいさん→そうでしたっけ??今度調べてみよう〜 覚えてる夢は大抵こんなアホ夢です(笑 芋だんごにチーズって美味しそう♪りかめしにも使えそうなので よろしかったら、作り方教えて頂いてもいいですか?? |
|
|
返 なほ(携帯) 09/27 12:37
|
| |
里佳さーん♪いろいろとアドバイスありがとうございます!ついにデシイチデビュー(≧∀≦)キャノンにしました♪義兄がキャノンのレンズをいくつか持っているので、望遠など必要な時に借りることにしました。さっそく娘をパシャパシャ撮ってますが、コンデジよりキレイ撮れるものの、私に絵心がないため同じような写真ばかり撮れてしまいます(^^;)なかなか難しいね…。りかめしの写真、私も携帯から見てましたがキレイに撮れてるなぁと思いますよ! |
|
|
返 かおり 09/27 20:54 かおり
|
| |
里佳さん、こんばんは☆ 子育てお疲れ様です。昼夜逆転て大変ですよね・・・ もう試されてるかもしれませんが、昼間赤ちゃんがどんなに眠そうでも起こしておくとイイですよ〜。 遊んであげたり公園へ連れて行ったり。 赤ちゃんなので朝からずっと起きてることは出来ないですが、お昼寝は午前中に済ませて夜まではなるべく寝かさなければ、夜にしっかり眠ってくれますよ♪ |
|
|
返 まこち(携帯) 09/28 12:08
|
| |
里佳ちゃん、こんにちはo(^-^)o さつまいもチップスを作ってくれるなんて、優しい旦那様だね☆ とてもおいしそう☆ジュースのレス&Blogのコメントありがとう(≧▽≦) 秋の食卓喜んでくれてうれしいです。 料理の写真、ドアップで撮影したらいい感じに撮れるよ。 まこちは料理の本を立ち読みして撮影技術を研いてます♪ 写真って難しいけど、お互いがんばろうね☆ |
|
|
返 里佳 09/29 20:06 里佳,里佳旦那,戦闘員
|
| |
皆様アドバイスありがとうございます〜!(T▽T)
なほさん→なほさ〜ん♪デジイチデビューおめでとうございます!(*^-^*/ あははは!分かります。それ!!<同じような絵 あとは、いい顔だ〜と思って撮っても動いてブレちゃったりするんですよね(-_-; 難しいです。 写真お褒めの言葉ありがとうございます♪ お互いデジイチ撮影頑張りましょう! そー言えばなほさんトコも、寝返りデビューしたんですよね? 夜、仰向けにしろって起こされないですか??
かおりさん→こんばんは!(^-^/ アドバイスありがとうございます。 流石3人もお子さん育てた方のアドバイスは、説得力がありますね。なるほど・・・確かに、昼間起こしておけば寝ますよね! 気候のいい日は、お散歩に連れて行ってみますね。 因みに、今日は久しぶりに電車でお出掛けしてみました。 流石に疲れたのか、帰りはぐっすり寝てしまいました(^-^; 今寝たら、夜中また元気になるのかしら(怖)
まこちん→こんにちは〜♪さつま芋チップス誉めてくれてありがとう★里佳旦那にも伝えておくね! blogで紹介してた炊き込みご飯美味しかったよ〜!! 半量で作ったけど、レシピ通りの分量で作れば良かったと後悔しました(^-^; まこちんのお料理は、手軽だし「また作ろう!」って気分になるよ! 写真アドバイスありがと★確かに料理本の写真ってアップが多いよね。お弁当全体より、まずおかず一品だけ撮影してみようかな・・・ お互い料理写真頑張ろうね♪ |
|
|
返 るいるい(携帯) 10/02 08:07
|
| |
お返事遅れてスミマセンf^_^;
まさか芋だんごのレシピを聞かれるとは思ってもみなかったのでかなり焦りました(^_^;) 私の実家では芋だんごと呼んでましたが、『芋もち』の方が馴染み(?)があるかもしれないです。 材料は大体決まっていますが分量があまりにもテキトーなので不安ですが…。
チーズ入り芋だんご(芋もち) 材料(かなりできます) ジャガイモ…5個ぐらい 片栗粉…適宜 小麦粉…片栗粉と同量程度 チーズ(ナチュラルorプロセスどちらでも)…お好みで サラダ油…適宜 作り方 芋を柔らかく茹でるまたはレンジでチンする。茹でた場合は粉ふきに、レンジの場合はそのままマッシュポテトにする。多少塊が残ってても気にしなくて大丈夫です。 熱いうちに粉類を入れて混ぜ込む。粉類は最初から大量に入れずに様子を見ながらもちもちするぐらいまで入れる。 チーズを中に包み込み形を整えて、多め油で揚げ焼きする。 砂糖醤油や塩胡椒、ケチャップなどお好みでつけて召し上がって下さい。
チーズは包み込まずに混ぜ込んでもおいしいです。その場合は何も付けなくてもおいしいですよ?。 焼く時にサラダ油ではなくて、バターで焼くとまたおいしいですが、カロリーが…(^_^;)なのでそれもお好みでどうぞ。 冷めるともちもちじゃなくなるので、小麦粉→白玉粉やだんご粉とかに変えたらいいのかなぁとか思いつつ、試した事は無いのでなんとも言えません。ごめんなさいm(_ _)m
長文失礼致しました。
|
|
|
返 里佳 10/03 00:02 里佳,里佳旦那,戦闘員
|
| |
るいるいさん、作り方ありがとうございます! 沢山作っておけば私のおやつにもなりそう♪ 白玉粉やだんご粉も試してみます♪
作ったら、ご報告します。 ありがとうございました!! |
|
|
返 もも 10/12 07:45 もも
|
| |
子トトロまま(携帯) 10/12 00:10 始めまして…9月に男の子を生んだばかりの新米ママです。みなさんにアドバイスいただければと思い書き込みさせていただきました]うちの子、抱っこ癖がついたのかなかなか寝付いてくれませんH1時間ぐらい抱っこしてやっと寝たと思い、布団におろすと…パッチリ ふぎゃぁを毎日繰り返しています おかげで毎日寝不足ですQいい方法があれば教えてくださいfffffffff (↑パート4の方に書き込みがありましたが、こちらに移しておきます。あとはよろしく。) |
|
|
返 里佳 10/12 19:01 里佳,里佳旦那,戦闘員
|
| |
ももさん、コピペありがとうございましたm(_ _)m
子トロままさん→初めまして。所々文字化けしてますが、 「子供が、抱っこすると寝て、ベットに移すと泣く」って事で当ってますか??お子さんが、中々寝付かないとストレス溜まりますよね(^-^; 多分お子さんは、背中が痛くて泣いているんだと思います。ハイハイするまでの赤ちゃんの背骨は、弓状に曲がっているのが通常の状態です。 抱っこの時は、背中が丸い状態なので落ち着いて寝ることが出来ますが、それを布団やベット等フラットな場所に寝かせると、 背骨が真っ直ぐになり反り繰り返った状態になるので、背中が痛くて泣くのだそうです。 対策としては、 ベビーベット使用している場合。 通気性の良い大判の布を用意し4隅に輪を作ります。 それをベットの柱の部分に引っ掛けて ハンモックを作り、そこで寝かせてあげるといいと思います。
授乳クッションをお持ちなら、 身体を入れる部分に座布団やクッションを敷き、上にタオルケット等を被せて中央にくぼみを作り、そこへ寝かせてあげるといいと思います。 これは浮き輪や円座で代用してもいいと思います。
あとは、「おひなまき」と言う巻き方で赤ちゃんを包んであげるといいです。 これは、文字だけでは説明しにくいので 「おひなまき」で検索エンジン等で探してみてください。 因みに、「おひなまき」の時、身体の下にバスタオルを折りたたみ、肩と頭が少し高くなるようにして、向きぐせと反対側に向かせて寝かすと、向き癖や仰け反り防止にもなります。 向き癖がない場合は、授乳ごとに首の向きを変えてあげるといいです。
おひなまきもハンモックも、専用の布がネット通販で買う事もできます。→http://www.tokochan.com/index.html 出産後の骨盤ケア商品もあるので、参考にどうぞ。 子トロままさんもお子さんも安心して眠れるといいですね。
|
|
|
返 るいるい(携帯) 10/15 13:48
|
| |
こんにちは。
早速芋だんご作って下さったんですね(*^_^*) しかも『りかめし』に登場させて頂くなんて光栄です。 ありがとうございますm(u_u)m 白玉粉だとじゃが〇こみたいなんですね。メモメモφ(.. ) 私が作る時はいつも平たく小判型にするんですが、丸くしても可愛くていいですね(=^▽^=) 旦那様にも喜んでいただけたようで良かったです。
|
|
|
返 里佳 10/16 15:27 里佳,里佳旦那,戦闘員
|
| |
るいるいさんこんにちは。 作りましたよ〜♪ いや、そんな・・ 光栄に思っていただいてこっちが恐縮です。(・▽・; 白玉粉を更に表面に塗して、薄く焼いたらより じゃが○こライクになるかもしれないです。(*^-^) こちらこそ、りかめしレパートリー増やしていただいてありがとうございましたm(_ _)m また作りますね♪ |
|
|
返 まこち 10/18 12:27 まこち
|
| |
こんにちは♪ 今みたら、りかめしで紹介してくれてたのね(^−^) 食コラムいつも読んでくれてありがと〜!! 早速今旬を迎えている「秋鮭」が活躍してるね♪ 「ほどほど加減」について、書いておいたので時間がある時に見てみてね☆ |
|
|
返 のん(携帯) 10/24 02:30
|
| |
里佳ちゃんお久しぶりです♪
『今日の料理』…うちには古?いのが20冊程あるよ! ここ1年でなんとなく買ったの2?3冊と その昔…母が買い集めてたものを、妊娠中の暇潰しにと拝借してきたヤツです(^O^)
なかなか面白いレシピが載ってたりして、いいよねぇ♪
そうそう…ブログのコメントありがとう♪ チビッコ怪獣が目が離せなくなってきたから、放置しっぱなしでした(・_・;) これからはマメに更新しまぁす…(汗) |
|
|
返 里佳(携帯) 10/24 13:21
|
| |
まこちん→返事遅れてごめんなさいm(_ _)m コラムいつも参考にしてるよー!鮭は色々使い勝手がよくていいね♪最近ネット環境が余りよろしくないので、落ち着いたら見に行くね!ありがとう♪
のんちゃん→ひさしぶりー!更新は無理しないでいいよー!お子さん優先で♪ きょうの料理20冊もあるなんて凄いね!!確かにいい暇つぶしだわ!読んでるだけでも面白いよね♪ |
|
|
返 まこち 11/09 20:18 まこち
|
| |
里佳ちゃん、こんばんは♪ おおぅ!きゅうりの醤油漬けをりかめしで紹介してくれたのね★ こちらこそ、いつもありがと〜♪ 人気があるみたいでランキング1〜2位にランクインしてます(^_-)-☆ 大根の葉っぱが手に入ったら試してみようかなぁ。 りかめし見たけど、しっかり漬かってて、おいしそうだね♪ 漬け汁は、温野菜のサラダにかけて食べたり、酢の物にしてもおいしかったですよん。 もし残ってたら、試してみたらいいかも。
りかめしの下に敷いてある、スヌーピーの柄の布がかわいい〜♪ ヽ(^o^)丿全体が華やかになって更にいい感じだね★ では、よい週末を〜♪
|
|
|
返 里佳 11/11 22:09 里佳
|
| |
まこちん→いい週末過ごせましたか?こっちは土日共雨でした。私は、家でのんびり過ごせたけど、子里佳はちょっと不満そうでした(^-^;この前、友達が遊びに来た時カブを漬けて出したら 好評だったよ♪その時は醤油を少し減らして、ユズ果汁と皮を刻んで入れたら、さっぱりして好評でした♪ 残り汁の使い方アドバイスありがと。今度作ったら残りでやってみるね。 SNOOPYは、私が以前お弁当を包む時に使ってたものなの(^-^) お弁当箱の色が寂しいから、周りは鮮やかに〜と思って使ってみました。褒めてくれてありがと★ |
|
|
返 tommy 12/07 21:23 里佳,tommy
|
| |
甘いもの大会久々に聞きました。 結婚する前に、某ドーナツ店のエピソードを聞いただけでしたが、続いているんですねぇ♪ 私も参加したいですわ。 |
|
|
返 里佳 12/09 01:42 里佳
|
| |
tommy>おぉ!我が妹よ!! 甘い物大会参加しちゃいましたよ!参加の意志を里佳旦那に 伝えておくよ♪tommyのカキコ見て久々にドーナツ食べたくなっちゃったよ・・・。 |
|
|
返 里佳 02/05 13:48 里佳
|
| |
ほぼ一ヶ月ぶりに更新しました。 滞っててごめんなさいm(_ _)m |
|
|
返 るいるい(携帯) 02/05 14:08
|
| |
里佳さんお久しぶりですm(u_u)m りかめし時々覗いていましたが、更新されていないので『何かあったのかなぁ』なんて思ってました。 型抜きにんじん成功おめでとうございますv(^-^)vかわいいですね(=^▽^=) ハムステーキもおいしそう(*^_^*) 私事ですが、先月末に子ども達がインフルエンザになり、3日後に私も感染ってしまいました(T_T) かなり辛かったですよ?、人生初のインフルエンザでしたからσ(^-^;) まだまだ寒い日が続くと思われますので、お身体ご自愛下さいね(^-^)
|
|
|
返 里佳 02/05 18:10 里佳
|
| |
るいるいさん>お久しぶりです〜♪ ご心配おかけしました。今年に入って子里佳が活発に動き回るようになって、生活のリズムが掴めず更新できませんでした(-_-; りかめし褒めてくれてありがとうです♪ るいるいさん、インフルエンザ大変でしたね(-_-; 今のトコ、うちは大丈夫そうです。 るいるいさんこそ、お体大事にして下さいね〜 |
|
|
返 るいるい(携帯) 02/14 10:33
|
| |
こんにちは(^_^) もしかしたら私だけかもしれないのですが、りかめしの画像がエッグタルトの画像以降、見られなくなってるんです(;_;) 携帯電話だからでしょうか?
|
|
|
返 BOSS 02/14 10:47 BOSS
|
|
|
 |
|
|
お世話になります。こちらで皆さんのお知恵をいただけたらと思います。質問は二点です。どちらかだけでもアドバイスをいただけたら幸いです。@バレンタインで同僚に渡す義理チョコを通販で買ったのですが、包装紙にリボンがかけてあり、裏面に【チョコレート菓子/原材料…】と書かれたシールが貼ってあります。このシールは貼がさずに渡したほうが良いのでしょうか?渡すときは紙袋などに入れず、箱だけで渡そうと思うのですが…。A別部署の方数人には、まとめて一箱で渡そうかと思うのですが、こちらはクリアケースにリボンがかけてあり、ケースから包まれたチョコが見えているのです。この場合は紙袋にケースごと入れて、そのまま渡しても良いものでしょうか?……こんなこと気にするのは可笑しいのかも知れませんが…まわりに聞ける人がいないので。よろしくお願いします。
|
|
|