2才2ヶ月の子ができるお手伝い(携帯)  ゆゆな(携帯) さん     4 ( 11/21 )
最近2才2ヶ月になる娘が料理に興味を持ち始めました。
いろいろと手伝わせてあげたい気持ちはあるのですが、下の子がまだ3ヶ月なので料理をしている時はバタバタとしているため娘のペースに合わせてゆっくり作っているヒマがありません。
できるだけ、下の子が寝ている時に作るようにしてはいるんですけど、下の子は長くても30分くらいしか寝てくれないんです…。(抱っこしていればもっと寝るんですけど…)
今は、浅漬けを作る時に揉む係とスープなどを作る時の葉物野菜を手でちぎらせてるくらいです。
前にホットケーキをかきまぜさせた時は、下の子がぐずったので見に行ったすきにボールを倒されてしまいました…。
付きっきりで手伝わせてあげられないので、何か他に良いお手伝いがあればアドバイスお願いします!


  突撃!?隣の晩ごはん Part28!!!(携帯)  小梅(携帯) さん     1 ( 11/21 )
思う出だした頃にタチアゲマス。

小梅です。
隣の晩御飯です。

ご飯
わかめの味噌汁
茶碗蒸し
まぐろと甘エビと
畑の野菜の天ぷら
インゲン・おおば・さつまいも・しいたけ
天つゆ

今日は、頑張っていっぱい作りました。




 


  ポークソテーを柔らかく焼くコツ  シータ さん     3 ( 11/20 )
豚ロース肉でポークソテー(ステーキ)をするといつもパサパサして硬くなります。筋切もしてるのに・・・。ジューシーなポークソテーの焼き方のコツ教えて下さい。

  バーティー(携帯)  ぽち(携帯) さん     1 ( 11/18 )
今週末におでんパーティーをするのですが、おでんの他にメニューが考えつきません↓
何か案があったら教えて下さいm(__)m
人数は10人くらいで予定してます。


  野菜嫌いな子供に!(携帯)  ミー(携帯) さん     0 ( 11/15 )
今度家に野菜嫌いな子供が泊まりにきます!リクエストは“はらこめし”何ですが…おかずは何がいいでしょうか?? キャベツ以外の野菜を食べているのを見たこともないので悩んいます(´Д`)

  肉団子(携帯)  りんか(携帯) さん     0 ( 11/11 )
だいぶ 前にはなまるマーケットでホットケーキの素で肉団子を作ってました。
そのレシピを教えて下さい。お願いします。


  ハヤシライス(携帯)  ななみ(携帯) さん     2 ( 11/8 )
ハヤシライスを昨日作ったんですが、何日間もちますか?

  アンチョビ&バター  りょう さん     1 ( 11/6 )
最近とある料理番組で、アンチョビとバター(多め)を火にかけて、スプーンの背でアンチョビをつぶしながらとかしているのを見たのですが、どんなものに合いそうですか?何かオススメがあれば教えてください。

  パラパラ炒飯の作り方教えて下さい。(携帯)  くじら(携帯) さん     2 ( 11/6 )
お店でいただくような、パラパラ炒飯の作り方
知っている方教えて下さい。
家庭の火力では、無理なのでしょうか…。


  冷めてもかりかり中華ポテト  ちびさん さん     0 ( 11/5 )
さつま芋を揚げて飴がらみにした時、作りたては表面の飴がかりかりしていておいしいのですが、すこし時間がたつと溶けてしまいます。溶けない作り方・レシピ教えてください。お願いします。

  酒って…(携帯)  あや(携帯) さん     2 ( 11/4 )
私は料理する時、色んなレシピを見て料理するのですが、醤油、みりん、砂糖はどのレシピにも記載されてるのですが『お酒』が、記載されてあるレシピや、記載されてないレシピがあり、お酒ってどんな効果(意味合い)があるのでしょうか?

  かなり病んでる人へのご飯(携帯)  シズク(携帯) さん     3 ( 10/30 )
風邪・消化という文字で検索したのですがエラー表示になってしまって全く検索出来なかったのでスレ立てさせていただきます!!

彼氏が一週間前から肺炎と腸炎を併発して相当苦しんでいます。

いまだに吐き気が止まらず食べては戻すの繰り返しで、毎日病院に通って点滴と注射をしています。

点滴だけでは体力が限界にきていて食欲がないながらも本人は何か口にしたいという意志はあるみたいです。

そこで消化に良くて体力がつくレシピを是非とも教えて下さい!!

フラフラになりながら入院を勧められてるのに仕事が休めなくて頑張っている彼氏を見てるのが辛くて堪りません…(´;ω;`)

どうかよきアドバイスよろしくお願いいたします。


  切干大根の戻し汁の活用法はありますか?  ひろみ さん     2 ( 10/26 )
お料理歴が少ないのですが、
切干大根の戻し汁の活用法があればお伺いしたいです。
あの茶色い汁を見てると、
なんだか捨ててしまうのは勿体無く思います。
でもお料理歴が短く、
どうゆう事をしたらどんなモノが出来る…というのが
まだ分かりません。
是非ご助言頂けますと嬉しいです。
宜しくお願い致します。


  ハンバーグに卵を入れ忘れた…(携帯)  あさ(携帯) さん     1 ( 10/25 )
うっかりハンバーグに卵を入れ忘れてしまい、気付いた時には成型して焼くだけの状態でした…。このまま焼いても大丈夫でしょうか??それとも卵を加えて作り直した方がいいのでしょうか??

  にんにくや生姜の一片って(携帯)  ジュリ(携帯) さん     2 ( 10/24 )
豚の角煮を作りたいんですけど、にんにく・生姜の一片ってどれくらいなんですか??ヒトカケとは違うんでしょうか??料理初心者ですみませんm(__)m

  洗う物と洗わない物(携帯)  ささき(携帯) さん     6 ( 10/22 )
切身のお魚。料理しようと洗い流していたら切身は洗う必要ないのでは…と指摘されました。今まで切身やお肉(鷄肉)を使う前に水で流してましたが一般的には洗い流さないのでしょうか?血や汚れが付着して汚いと思い洗い流してました。不思議だったのが指摘した人はキュウイやミカンなどの皮も洗ってから剥いて食べるそうです。皆さんはお肉やお魚洗いますか?洗う、洗わないで指摘された事あれば教えて下さい。



  汗について悩んでます…(携帯)  匿名希望(携帯) さん     3 ( 10/14 )
最近TVのCMなどでもやってたのですが,多汗症かもと気付いたのです(;_;)それまでは単に汗っかきだと思ってたのですが…。携帯で自分なりに調べてみた所,結構症状が当てはまりました。手術などで治るみたいなんですが…。今は妊娠中(臨月)なので無理なのですが,出産して落ち着いてきたら…と考えています。産まれて来る子供とも旦那とも汗を気にせず手を繋いだりしたいです(;.;)
手術費用などどのくらいかかったり,何科に行けばいいかなど分かる事ありましたら教えてくださいm(_ _)mお願いします。


  りかめし 感想書いてねスレ ☆Part 4  里佳 さん     53 ( 10/12 )
皆様、イツもご愛読ありがとうございますm(_ _)m
50レスいったので、新スレです。
「りかめし」の感想、要望、アドバイス、苦情、突っ込み等々・・・物申す方はこちらにお願い致しますm(_ _)m



10/04 13:28 From : 里佳 ★ 苦情は言うべき?里佳,里佳旦那,戦闘員
皆様こんにちは。
いつもお世話になっています。

今日は皆様にご相談です。
先日某食品宅配サービスの方に執拗な営業をかけられました。

詳細は、
子里佳を連れて自宅へ帰宅途中の事です。
ウチのマンションのエントランスで、その方は荷物の仕分けをしていました。
私が脇を通り過ぎようとした時、その方は子供を見るなり
「○○(会社名)はご存知ですか?」
と声を掛けてきました。
私は他社の宅配サービスを利用しているので、その旨を相手に伝え通り過ぎようとしたら
「△△(私が利用してる会社)には取り扱ってないモノもあります。」
「現在、キャンペーン中で・・・。」
等と話しながら、無視する私の後をずっとついてきました。
挙句に部屋のドアを閉めようとすると、ドアの間に足を挟んで話しを続けてきます。
子供がグズりだしても、話しを辞めないので
「兎に角、今は興味ありませんから。」
と、一言言って、その方を突き飛ばすようにしてドアを閉めました。その方は、それでも話しを辞めず
「パンフレットだけでも」
と、言いドアの隙間にチラシを押し込もうとしていました。
受け取るのも癪なので、それも付き返しましたが
どっと疲れました。

こう言う場合、その会社のお客様センターで
取り扱ってくれるんでしょうか?
軽く流されても嫌だなぁ・・・と思ったので、ご相談させて頂きました。アドバイスお願いしますm(_ _)m




返  里佳 10/04 13:30 里佳,里佳旦那,戦闘員
でも、それだけ強引って事は、かなり厳しいノルマとか
あるのかなぁ・・・と、思うとちょっと躊躇ったりもして複雑です(-_-;


返  まこち(携帯) 10/04 15:06 
こんにちは☆
里佳ちゃんとは全く逆の考え方ですが、私も外出先から帰ってきた時に何度か勧誘されたことがあります。
相手がしつこくても、取りあえず話を聞いてあげて話を合わせます。どうですか?と聞かれたら、その会社の商品について褒めてあげて、私には決定権がないし購入するかはすぐ決められない旨を伝えます。
チラシも取りあえず受け取っておいて、わざわざ来てもらったのにいい返事ができなくてごめんなさい。他の方にも聞いてみたらいいと思います。大変でしょうが頑張って下さいねと言って笑顔で応対しました。
そしたらこなくなったし、その方も話を聞いてくれてありがとうございましたと言って帰っていきました。
それからこなくなりました(^_^)
里佳ちゃんとは逆で、勧誘に対しては、相手をおだてた後にっこり笑って撃退してます。苦情の電話をかけるかどうかは、もう少し冷静になって考えて結論を出した方がいいと思います(^_^;)
おそらくその方もノルマがあるから、しつこくなったのだと考えられますし。いいアドバイスになってなくてごめんなさい。


返  まこち(携帯) 10/04 15:12 
少し日本語が変になってます。↓読みづらくてごめんなさい。


返  里佳 10/05 11:48 里佳,里佳旦那,戦闘員
まこちんお断りの仕方までアドバイスありがとう♪
普段は、こんなに拗れる事ないんですよぉ(;_;)
お断りの仕方も、まこちんとは方法違いますがスムーズです。
いくらノルマが厳しくても、相手の状況(荷物抱えて忙しそう→話し聞いてくれない)を判断出来ない位、自分を見失うようじゃ
ダメだと思うんだよね・・・この人
もっと効率いい営業ってあるだろうに・・・。
何だか冷静になると、心配になってきちゃう(;_;)
詳しい話は、チャットのログに書いたので
ここに書くのは割愛しますね。
一応結論は、お互い余裕が無かったって事で
次回、私が冷静な時同じ勧誘をされたら
名刺を貰って会社に電話する事にします。

こういう業種のクレーム窓口ってドコが効果的なんでしょう??


返  まあ 10/05 12:38 ,まあ
確かに「突き飛ばすようにして」っていうのはちょっとやりすぎかも知れないけど、
ドアに足を挟んで閉めないようにさせるのは苦情を言えるレベルだと思う。
その会社が追い込み営業をするような会社だったら軽く受け流されちゃうのかもしれないけど、
良識的な会社だったらちゃんと取り扱ってくれると思うな。
ただ今回は喧嘩両成敗ってことで(笑)

ちなみに、営業マンのノルマまでこっちが考える必要はないよね。
向こうはビジネスでやってるんだから、もっとビジネスライクに考えていいんじゃないかな?
特に情に厚い人は、ドライに考えた方が自分のためでもあるし。


返  まこち(携帯) 10/05 12:45 
やはりどうも里佳ちゃんとは、考え方が違うみたい(^_^;)
辛口だけど不愉快になったからといって、すぐ電話をするほどのことではないと思います。業者の方も非があるけど、里佳ちゃんの対応にも非があります。他にもこういう系統の方は多いし、その都度クレームの電話をするのもきりがないです。むかっときてもその場は応対して、受け流した方がいいと思います。またその業者の方に会った時にしつこく勧誘されます。里佳ちゃんの気が済むのでしたら、電話をされてみたらいいと思います。
あと窓口は地域によって違うと思うので、なんともいえません。
子育てに奮闘してるのは分かるけど、もう少し気持ちに余裕をもってね。自己中心的ではなく、業者の方の立場になって考えてみたらいいかも。キツい意見になったけど、気を悪くしないで下さいね(^_^;)


返  里佳 10/05 14:18 里佳,里佳旦那,戦闘員
一応、当時の私の状況をここにも補足しておきます。
状況
・病院帰り(診察終了まで6時間待ち)
荷物
・機嫌の悪い首の据わらない子抱っこ(スリング使用)
・子里佳の荷物(替えのオムツ&使用済みオムツ、バスタオル等)
・今日の食材、調味料等
多分重さ10キロ位。
その人は、私が荷物重そうにしてるから
「ウチ契約すれば、そういう事なくなるよ。」
と、思って営業を掛けたのでしょう。


返  あいなのママ (携帯) 10/05 17:10 
こんにちは☆いつもお世話になっていすm(__)m
私も似たような経験があり、苦情の電話をした事があります。
私の場合は、夜遅い、忙しい時間に来られた事・冬の寒い玄関先で長々と話された事・産まれて間もない子がいて、風邪をひいている為、長く手が放せないと先に断りをいれていた事・子供がグズって泣き出しても、帰ってくれなかった事などがありました。
相手の事情も考えられず、自分の事ばかりを押し付けるような非常識な方がセールスをしている会社とは、取引なんて考えられないと思い、苦情を言わせてもらいました。
電話をするまで数日間、冷静になって考えてみましたが、やはりあの態度は違うんじゃないかなと思い、電話をする事にしました。たぶん私が電話しなくても、違う方がしていたのかもしれませんが、会社に対する信頼などもある事なので、そういうセールスの方は注意すべきなんじゃないかと思ったからです。
人それぞれ、いろんな考え方があるとは思いますが、私の体験としてお話しさせてもらいましたm(__)m 不愉快に感じさせてしまったら、申し訳ありません。


返  みゆき(携帯) 10/08 16:41 
私は里佳さんがクレームをつけたくなるのわかるなぁ。
突き飛ばすうんぬんは、実際はそんなに大袈裟なものではなく、そのくらいの気持ちだったのではないかと想像します。
子育てってほんと、体力、精神力ともにすりへらしながらですよね。その状況でしつこくされたら電話のひとつでもかけたくなります。
心穏やかにとはいえ、病院に6時間、荷物…心穏やかになんてできません!私も今子どもがやっと4歳と3歳になって少ーし気持ちに余裕がでましたが、それまでは辛かったですよ。

業者の立場まで考える必要ないです。これは仕事ですから。
里佳さん、暖かいお茶とお菓子でリラックスしてください。


返  里佳 10/10 09:52 里佳,里佳旦那,戦闘員
皆様、アドバイスありがとうございますm(_ _)m
連休中は、欲しいモノ買ったり運動したりでストレス発散できました♪ご心配して頂いた皆様ご迷惑かけました。

まこちん→一度出した結論(10/05 11:48に書いたレス)
で、私の対応も大人じゃなかった。って結論は、
「私の対応にも非があった。」って結論だから、
何度もレスやログ残さなても読んでるから大丈夫よ♪
ここしばらくネット等で会社の事調べました。
まこちんの言うような会社自体が「こういう系統」ではないみたい。だから、まこちんが心配するような事は無さそう。
色々心配してくれてありがとう。
それから考えについてだけど、私とまこちんは住んでる場所も
年齢も育ってきた環境も違う訳だから、違う考えを持って当然だよね。今回、まこちんを始め色々な方から意見を貰って私の住んでる地域や、自分の性格を考慮したら、一番しっくりくるモノを選びました。
一生懸命意見言ってくれて、親身になってくれたのに
まこちんにとって不本意な結論でごめんなさい。
それから、「業者の立場」って事だけど
私はくたびれてお腹を空かせている我が子より、業者の方を
優先して、ニコニコ話しを聞く事は出来ないです(^-^;
だって相手はいい大人。「我慢ができる」年齢だよね。
それを、我慢しないで自分の都合で話を進めるの人に、私が付き合う事もない。と思うんです。
これが「自己中」と思うなら、そう思って下さい。
対応の仕方だけど今回の営業の方は、多分流してたら勝手に家の中入って契約させられちゃうと思う(^-^; そんな勢いの人なので抵抗しました。
だって、乳児が泣いてるのに、自分の都合を優先する「我慢出来ない大人」ですから(^-^;
まこちんのお断りの仕方についても、一生懸命書いてくれたのに
触れなくてごめんなさい。
多分、お断りの仕方も人によって様々だしその人の容姿や
口調、性格、年齢・・・etcによって同じ対応でも、相手が受ける印象が変わってくると思うんです。これを話し合ったら、キリが無いと思ったので触れませんでした。
自分が後味悪くなく終われる方法が、地域にとって、またその人にとって一番良い方法なんだと思います。

色々書いたけど、まこちんの事は、イツも尊敬しています。
お料理の面でも、夫婦円満なトコロも。
これからも、仲良くしてね♪

まあ→まこちんのトコにも書いたけど、会社自体は良識的みたい。そうだね。つい自分の経験でノルマって考えちゃったけど、私が気にする事ないね(^-^; 冷静になれた。ありがと♪

あいなのママさん→寒い中長時間!(@_@)!それは大変でしたね。生まれて間もないって事はあいなのママさんの体調も万全じゃないでしょうに(-_-;こちらこそ、不愉快な経験を思い出させるような事してごめんなさいです。
文面からですが、冷静な対応で尊敬しました。
私も、感情的にならないよう今後気をつけようと思いました(-_-;

みゆきさん→お陰様で、連休中にリフレッシュしました♪
突き飛ばす・・・は、押し留めるって感じが近いかと・・・。
足入れて腕わって狭いすき間から入ろうとするので、それを押さえたって感じです(^-^;
みゆきさんのトコロは、2人のお子さんで年子なんですね。
1人でさえ、大変なのに みゆきさんトコロはもっと大変ですよね。辛さお察しします(@_@;)
心配して頂いてありがとうございましたm(_ _)m


  ハムスター(携帯)  まぉ(携帯) さん     1 ( 10/5 )
家で飼ってるハムスターが知らない間に妊娠していて子ハムが生まれました。
里親募集など早くしなければいけないのですがなかなか里親が見つかりません。
どうしたら良いでしょうか?






(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-