杏ジャム(携帯)
ピングー(携帯) さん
2
件
( 7/9 )
杏をいっぱい貰ったのでジャムを作りはじめたのですが、固まりません(T_T)どうか教えてくださいm(__)m
夜遅くても食べたくなる料理教えて下さい!(携帯)
ちょびちょび(携帯) さん
4
件
( 7/9 )
はじめましてm(_ _)m
彼が飲食業をしているため、帰って来るのが23時〜午前1時位になります。一緒に住んで居る訳では無いのですが、週末だけでもコンビニ弁当ではなく、手作りご飯を作ってあげたいなぁ〜と思います。でも、何を作ってあげたら良いのか分からないんです(ToT)次の日に胃もたれしないような、夜中でもパクパク食べてくれる料理って、何かありませんか??
甘すぎる煮物(携帯)
ユミイズ(携帯) さん
2
件
( 7/9 )
スーパーで冷凍のタケノコの煮物を買ったら、ものすごく甘すぎてご飯に合いません…味はフルーツです。まだ大量にあるので料理の味の変え方を教えてください。
夏の暑さ対策★!!(携帯)
まや(携帯) さん
3
件
( 7/9 )
ねこ6匹と犬3匹をかっているんですけど、暑さ対策としてペット用水をのませたり布団を井草??のやつにしたりしてるんですけど他に何か暑さ対策ありませんか??(○´艸`O)
保冷シートみたいのはたくさんいすぎるので買えないんですよ(・ω・`)
所得税について教えてください(携帯)
ちろり(携帯) さん
6
件
( 7/9 )
旦那さまの給与明細を見たら、基本給などは変わってないのに、所得税が倍以上になってました。場違いな質問ですが、税率など教えてください。
レンジで茶碗蒸しの作り方わかる方(携帯)
ひよりまま(携帯) さん
2
件
( 7/8 )
電子レンジでちょー簡単に茶碗蒸しを作りたいのですがゎかる方教えてください(e^∀^e)
からい煮物
kyo さん
2
件
( 7/7 )
夕食に煮物を作ったんです。
でも、とにかく急いで作ったので調味料をどのくらい入れたかも覚えてないんです。結局間に合わなくて明日食べようと思うんですが、味見してびっくり!!辛い!!
今こんなに辛かったら明日はもっと辛くなってるはず。どなたか煮物の味を薄める方法ご存知の方教えていただけるとありがたいです。よろしくおねがいします。
おたふく風邪(携帯)
はまちゃん(携帯) さん
6
件
( 7/7 )
四歳の娘が今日からおたふく風邪になってしまって、口を動かすと痛いらしく、あまり食べてくれず、食べれるものもマンネリしそうで困っています。あまり噛まずに消化のよい料理があれば教えてください。ちなみに今日は昼はラーメンで夜は卵豆腐とたたいた鮪ととろろをかけた丼でした
納豆パスタ(携帯)
みぃ(携帯) さん
4
件
( 7/7 )
私が適当にいつも作るパスタです かなり好評。納豆好きなら試してみてください。?@パスタを茹でる。?Aエリンギを食べやすく切りお皿に入れバターを大3ブラックペッパー適量も一緒にレンジで加熱しておきます。?B鍋にめんつゆを丁度いい味に薄め作る。その中に?Aを入れて沸騰させます。
?Cパスタをお皿にもり納豆をのせますそのうえから?Bをかけて、仕上げに刻みのりをかけて 出来上がり!
バターゎ結構多く入れた方がおいしいかも!
アレン・カー(携帯)
メグメグ(携帯) さん
2
件
( 7/6 )
こんにちゎ☆あたしは以前タバコを10年以上吸っていたんですけど友達に勧められてアレン・カーとゅう人の禁煙セラピーとゅう本に出会い見事太りもせず1年前に禁煙に成功しました(^O^)そこで同じ人が出してる「読むだけで痩せられるダイエットセラピー」とゅう本を買おうと思ってるんですけど、読んだ事のある人はいますか?感想を聞きたいデス(^_-)-☆
本を読むだけで禁煙出来た事に感動でこの人の本ならダイエットも出来るのかなぁ!?って思って期待してますっ♪長くなっちゃってすいませんm(__)m
不具合ですか?(携帯)
みみ(携帯) さん
4
件
( 7/6 )
私はFOMA902iを使用しているのですが、最近『レシピ感想チェック』を見る際に、最初の1〜5を読んだ後、次にをクリックすると、感想は次の5個しか見れないにもかかわらず、 5〜最後の数字 と表示され、それ以降の感想が読めなくなっているのです。全ての感想が同じ状態というわけではないのですが、皆さんの感想を読むのを楽しみにしているので、気になって書き込ませていただきました。同じように続きが読めなくなっている方は、いらっしゃるのでしょうか?よろしくお願いします。
突撃!?隣の晩ごはんPart19(携帯)
まこち(携帯) さん
51
件
( 7/6 )
晩ごはんについて語り合うスレです♪
ついにPart19☆
(*^∇^*)/
初めての方へ☆
晩ごはんについて語り合うスレです。
献立披露など、どんどん書き込んでいきましょう(*^∇^*)
さぁ言ってみようー♪
たばこ(携帯)
まるこ(携帯) さん
12
件
( 7/6 )
こんにちは(o^o^o)初めて書き込みさせてもらいます☆ところでたばこってお部屋で吸っちゃうと壁が黄色くなってきちゃいますよね…(◎-◎;)どなたか壁をキレイにする方法を知ってたら教えてくださいm(__)mよろしくお願いします♪
記念日の過ごし方(携帯)
ちろり(携帯) さん
3
件
( 7/5 )
もうすぐ初めての結婚記念日です!好きな様に過ごせばいいのはわかってますが、迷ってます。できれば特別な事したいし、旦那さまにも喜んでほしいです。みなさんはどのようにすごしてますか?また、何かちょっとしたプレゼントなどはしますか?
ゴキブリ対策(携帯)
一人暮らし(携帯) さん
2
件
( 7/4 )
東京で一人暮らしを始めてから、家によくゴキブリを見かけるようになりました(泣)
誰かいい感じのゴキブリ対策を教えてもらえませんか?
お水(携帯)
まるーん(携帯) さん
9
件
( 7/4 )
初めまして。お料理に関する質問ではなくてすいません(^o^;他にお聞きできるサイトが無くてココにお邪魔させてもらいました。あのですね〜、家には浄水器がないのでタンクに溜めた水道水を料理に使っています。最近、水質が気になりだして体内に入れるのが心配なんです。浄水機ほしいですけど、高くって。それで質問ですが、みなさんのご家庭浄水機ありますか?だいたいおいくらぐらいの使ってますか?いいメーカーとか知ってる方いらっしゃったら、教えてほしいです。
危ない中国産(携帯)
ぽっぽ(携帯) さん
0
件
( 7/3 )
アジアの安全な食べ物
というブログですがとても怖くなります。安値で便利なのは良いのですが国産にこだわっていきたいなと個人的に思いました。
管理人さん不適切でしたら削除して構いません。
http://balog.m..livdedoor.jp/ssafe_food_of_asia/iindex.cgi
なんだろう?
みかん さん
1
件
( 7/3 )
足の太ももの裏に赤くて腫れているできものができました。日に日に大きくなり痛くなってきました。これまでにも同じところに何回もできています。そして自然と小さくなって治るんですけど、今回は何だか妙に気になるんです。ほっといてもいいのかなあとも思うし、なんか病気だったら・・・とも思うし。それなら早く病院に行ったほうがいいと思うのですが、なんかの病気だったら嫌だなあと思って同じくなった人がいれば話を聞きたいと思い書き込みしました。
テレビ番組のこと(携帯)
さっか(携帯) さん
0
件
( 7/3 )
深夜にドキュメントでやっていた放送禁止ビデオ持ってたら1?今までやったものをダビングして譲ってくれませんか?
05/16 16:18 From : ベビちゃん
★ お弁当のおかず何入れよう?!
もも,ベビちゃん
なるべく冷凍食品を使わないようにと思っていますが、一週間に2パックは使っています。晩御飯の残りを入れたり、朝作ったり、後はブロッコリー、アスパラ、プチトマトをその日によって入れてます。おかずがマンネリ気味なのでヘルシーで美味しいお弁当おかず教えて下さい〜。
返 へむへむ 05/18 18:28
へむへむ
教えてレシピの方でさゃさんの”☆お弁当☆”で皆さん色々と紹介されてました。参考にされてみてはいかがでしょう。
返 やな(携帯) 07/02 01:21
どれが適切なのかわからなかったので、なんとなくこれを選びましたm(__)m
お弁当に素麺や蕎麦を持って行きたいです。 素麺とかは湯がいてお弁当箱に入れると、くっつきますよね。パスタじゃないから油もかけれないし(ノ_・。) コンビニに売っているような感じでお弁当したいのですが、可能でしょうか? 方法を教えてくださいm(__)m
返 里佳 07/02 01:49
里佳
私が高校の頃は、弁当箱に麺と薬味、小さい水筒に氷とメンツユ。ガラスの皿を紙に包んで持参しました。まず、ガラスの皿に麺を開けて水道水で麺をほぐし捨てます。氷を開けて、
水筒のコップにつゆを入れて薬味を落として食べました。
←多分1学期の期末テスト前でナチュラルハイだった(笑)
ガラスの皿は持参しなくても、一口位に麺をまとめて、水筒にメンツユを入れて、コップにあけてほぐせばイケると思います(^-^;
食べにくかったら、水を入れてほぐして貰うとか如何でしょう??
返 やな(携帯) 07/02 11:03
里佳さん、ありがとーございますm(__)m コンビニみたいにすぐには食べれないみたいですね(ノ_・。) 会社に台所があるので、水洗いしてみます! 以前、カレーや燃焼スープを持って行ったことがあり、会社の人に普通ぢゃない弁当持ってくるなよって言われてたから、こっそり食べれる方法を探してました(-.-;)
返 るちん 07/02 11:48
るちん
ちなみに素麺を持っていく場合は、高いのと安いのがありますよね。6束入りが安売りでも300円くらいのがありますけど、高いだけあって延びないです。沸騰して1分くらい、ちょっと固めにゆでとくと長時間いけますよ。ぶっかけ素麺(そば)ならそのままいけるかも。上に具をのせてつゆを上から回しかけるものです。
返 やな(携帯) 07/02 14:09
るちんさん、ありがとーございました。 うちの素麺は安いやつです。 スーパーとかで、10束300円前後だったよーな(-.-;)月曜に試してみます。ありがとーございましたm(__)m
返 やな(携帯) 07/03 14:10
本日、素麺を持ってきました。 朝湯がいて、しっかり水切りして密封のケースに入れたら、思ったほどくっつかなかったみたいです。 そのままつゆを入れたら、簡単にほぐれておいしくいただけましたm(__)m
返 シータ 07/03 14:14
?V?[?^,シータ
先日息子にサプライズ弁当よ!と言って素麺弁当を持たせました。感想は「冷たくて美味しかったけど恥ずかしいからもうやめて」(;_;)
素麺は固めに茹で一口ごとにまとめてタッパに入れて冷蔵庫で冷やします。つゆはジャムが入っていたプラスチックの容器に入れ生姜を入れ前の番から凍らせました。麺を入れたタッパの中央に凍ったつゆの容器を入れ、トッピングにネギ、金糸玉子、凍ったプチトマト、凍ったライチを乗せ、保冷材と一緒に包みました。食べる時はつゆをぶっかけます。冷たさ命!とめちゃ考えたのに〜撃沈
返 やな(携帯) 07/03 15:55
シータさん、ありがとーございますm(__)m 冷たいのを食べれるなんて感激です! 是非、試してみます★ やっぱり麺は堅い方がいいですか? 今日は家でたべるくらいで湯がいたのですが。 んー、明日も挑戦します\^o^/
<<- 最初に戻る
<-新しい20件
561
- 20
(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-