生チョコ  emi さん     2 ( 2/1 )
生チョコの作り方を教えて!

  アムウェイパン(携帯)  オカモ(携帯) さん     5 ( 1/31 )
今日アムウェイのパンを安く購入しました。しかし鍋専用のレシピが無いので何を試してみればいいのかわかりません、どなたかアムウェイを使ってる方でソースパン、フライパンを使って作るレシピあれば教えて下さい☆

  ダイエットスープ!!(携帯)  ★なぁな★(携帯) さん     1 ( 1/31 )
最近よく聞く1週間ダイエットスープなんですがぁ。。。酒をまったくとっちゃいけないみたいなんですが、仕事柄飲まないといけなぃんでその代わりに長く続けて食事に気を付けてればききめ有りますかぁ???分かる方おしえてくださぃ。

  お勧めのフードプロセッサー  里佳 さん     8 ( 1/28 )
皆様こんにちは☆最近スレ立ててばっかりでごめんなさいm(_ _)mタマネギの続きみたいなモノですが、夫を説得してフードプロセッサーを買ってもらえる事になりました♪早速、ネットで検索してみましたが、機能や値段もピンキリでドレを購入して良いか迷っています(-_-;私としては、みじん切りとミンチみ長けてれば充分なんですが・・・。皆様お勧めはありますか?アドバイスお願いしますm(_ _)m


01/12 00:37 From : 里佳 ★ 泣かない玉葱の切り方里佳
皆様こんばんは。玉葱のみじん切りをする時、涙が出ないように切るには、どうしてますか?
本日BOSS様のドライカレーを作っていて1年分の涙を流した気がしました(-_-;本日私のやった方法は、
1.縁日で買ったお面をつける→目の部分が穴穴してるので効果なし
2.水中眼鏡をつける→メガネが曇って切りづらい。結局涙も出るので効果なし
3.心の眼で切る→一番効果あるけど、指切りそう
是非アドバイスをお願いしますm(_ _)m


返  パンダマン(携帯) 01/12 03:06 
玉葱を冷蔵庫で冷やして切ってみるとか…


返  田辺(携帯) 01/12 03:48 
鼻栓がいいらしいよ。
涙が出るからと言って、目に直接涙が出る成分がかかってるわけじゃなく、鼻からきてるらしい。
だから水中眼鏡かけても涙出るんだよ。


返  BOSS 01/12 04:08 BOSS
里佳おもろいぃ 笑)

σ(^^)的には、

1.切れる包丁を使う(必須)
2.包丁は、垂直におろすのではなく、前に滑らせるように”切る”
繊維をつぶすのではなくて、切るのが大切

と、思ってます♪
タマネギで泣いたこと無い( ̄^ ̄)


返  里佳 01/12 10:41 ,里佳,りり(中の人里佳),りり(里佳),里佳ちゃん,ニョロニョロ
皆様、早速のレスありがとうございます♪m(_ _)m
パンダまんさん→お〜意外!!てか、簡単で良い☆是非試してみます☆ありがとうございます!!
田辺さん→え、そうなんだ?!ヤツらは鼻から攻撃してたのねΣ(@_@)教えて下さってありがとうございます!!鼻栓はティッシュじゃ心モトないかなぁ・・・(^-^;;
BOSSさん→わー♪お久しぶりです〜☆てか、こんな時間までレスお疲れ様ですm(_ _)m玉葱で泣いた事ないなんて流石BOSSさんです(>_<)分かりました!エースの包丁で玉葱に臨んで繊維を切るですね・・・頑張ってみます!!ありがとうございました!!

最近朝食にスープを作る事が多いので、早速今晩にでも実践してみます♪報告は後日しますね☆


返  さえ(携帯) 01/12 17:33 
むか〜し何かのマンガ(多分)で読んだ気がする方法では、
玉葱を刻む前に、玉葱のひとかけらを口にくわえて刻むと大丈夫って書いてあったような気がします。
うろ憶えでスミマセン!
その方法は試したことがありませんが(おぃ!)、個人的には前の方が書いてらっしゃるように冷やしたものを切っています。
それから比較的古くなったものの方が目にしみる気がします〜


返  るちん 01/12 18:34 るちん
外の皮をむく前に、1-2分チンすると良いと聞いたこともありますが、私はみじん切りをしないで「適当に切る」ので涙は流さないです。大きくても小さくても店に出して金取るんじゃないし、いいのさ!!!と開き直ります。(笑)半分に割って、次に繊維に直角に薄めにじゃくじゃくときり、次に、それを1/3や1/4に切ったら終わり。いためていくうちにへろへろに。これを繊維に平行にするとへろへろになりにくくなるのでスープや味噌汁にはそのようにすると良いのです。


返  ばかな 01/12 20:55 ばかな
こんばんは〜昨夜はどぉもでした。

私も田辺さんと同じく「鼻栓!!」
しかもティッシュでございます〜(≧ε≦)
そこにコンタクトレンズをしてると最強です☆どちらかでも効きますよん♪

コンタクトは目が良い人には無縁ですもんね。


返  へむへむ 01/12 23:07 ?O?T?O?T,へむへむ,ちゃい
里佳ちゃんこんばんは♪悪戦苦闘してるみたいね☆
方法は私もBOSSさんと同じかなぁ。冷やしてやるときもありますが。でも一番は目が痛くなる前に素早く切る!(笑)結構時間と勝負してます。繊維にそって4o間隔の切れ目を入れたら通常は包丁を寝かせて2・3箇所切込みを入れるのですが、切込みを入れないで薄切りで切ると早いですよ。端っこの方も気にならないし。
しかしこれも弱点が・・・。1個くらいなら痛くならないけど3個くらい大量に刻むと1個目から痛み成分が飛んできて泣けるのよ〜。なので切ったらすぐさまボールに入れ、自分から1メートル以上離した場所に置いてます。最終手段はフードプロセッサーに頼るしかなさそう(^ ^;)


返  里佳 01/13 01:05 里佳
おぉ〜皆様ありがとうございますm(_ _)m
さえさん→いつぞやの、おもてなし料理の時「うなぎ混ぜ寿司」のレシピありがとうございましたm(_ _)mそのマンガ「サ○エさん」じゃなかったでしたっけ?単行本で読んだ気が(笑)間違って鼻に突っ込んじゃうオチで(^-^;うぅむ・・・確かに使った玉葱は、去年まとめ買いしたモノな上に常温保存していたので、元々危険なモノだったのかもしれません(-_-;アドバイスありがとうございました!!
るちんさん→ですよね!!お金取るわけじゃないし、食べるのは二人だけですもんね♪f^-^;;昨日は何故かやる気を出してしまって(笑)ほうほう・・・繊維と平行に切ると溶けにくいんですね?お味噌汁の時やってみます〜☆ありがとうございました!!
ばかなちゃん→いえいえ〜♪私の方こそ直接おめでとう言えて嬉しかったです!!(≧∇≦)むむむ・・・やはり鼻栓ですか!!てか、ティシュでOKなんですね♪これはもう試してみるしかっ!!コンタクト・・・今眼鏡なんですけど、コンタクトにしようか悩んでて・・・玉葱退治できるならちょっと前向きに考えてみようかな(笑)お仕事に準備にお忙しそうですが、またお話しましょうね(*^-^)bありがとうございました♪
へむへむさん→こんばんは〜♪お仕事お忙しそうですが、お身体気をつけて下さいね(>_<)bそうなんですよ!!玉葱のヤツらってば、容赦ないですから!!むぅ・・・やはり時間との勝負ですかねぇ・・・確かに、昨日は大きな玉葱2個切ったから痛さ倍増だったのかも(>_<)しかも、常温保存そのままだったし。1個目切って隣のザルに入れてたし!!今日は1m以上離して頑張ってみる!!ありがとうございました☆


返  里佳 01/13 14:57 ,里佳,りり(中の人里佳),りり(里佳),里佳ちゃん,ニョロニョロ
こんにちは☆報告です。
朝食分のスープに、豆乳スープを作りました。具はベーコンとタマネギです♪
今回は、タマネギを冷蔵庫に移動して冷やした後、電子レンジで1分位チン。エースの包丁で鼻栓して切ってみました。切った後は、1m離す。結果は、ちょっと「うるる」程度で切れました♪
最初全然涙出なかったので、調子こいてザクザク切ってるウチに、繊維を潰してしまったのかもです(-_-;て、事で成功(^-^)b今晩は、旦那からグラタンをリクエストされているので、またタマネギ切ります。その時は、口に入れて、へむへむさんの切り方で挑戦してみます!!ありがとうございました☆


返  里佳 01/16 11:28 ,里佳,りり(中の人里佳),りり(里佳),里佳ちゃん,ニョロニョロ
結果報告2です。
タマネギを口に入れて、へむへむさんの切り方してみました♪
最初、正直口に入れるは、半信半疑だったんですけど、口に入れると本当に目がうるうるしなかったです!!不思議(@_@)!!
多少目に染みますけど、気にならない位です。
薄切りは、思った以上に早かったです♪楽チンでした☆
確かに、時間との勝負でしたが涙でタマネギが見えなくなる事もなく
切れました☆ありがとうございました!!


返  ばかな 01/26 22:29 ばかな
もうフープロという強い味方がいるからな〜里佳ちゃんは!!
でも、ご報告☆
今日、マスクをして玉ねぎスライスしたら・・・ちっとも痛くなかったの(≧∀≦)不思議〜☆


返  里佳(携帯) 01/27 08:45 
こんにちは、ばかなちゃん♪確かに強い味方が着いたけどね、意外な盲点があって、フープロの蓋を開けた時、ヤツらが襲い掛かってくるの!!Σ(T□T;)から、ここの方法は、今でもつかってるのです(T‐T)
やっぱ鼻や口を覆うと涙出にくいのかしら…今度やってみるね♪ありがとうございました!!


  ポトフにあう料理…(携帯)  みき(携帯) さん     0 ( 1/27 )
ポトフを夕食に作ろぅと思ってます('-'*)…しかしポトフだけじゃ寂しぃ、ってかお腹いっぱいになりませんょね。ポトフを主役にしたいのですが、ポトフにあうお料理ありますか?よかったら教えて下さぃ(/'□')/♪

  広告  あきな さん     3 ( 1/26 )
いつも美味しいお料理のレシピ有難うございます。
とってもおいしくできるのでいつも感激です。

それで・・今回書き込みをしたのは・・いつもいやらしい広告がでてくるのですが、あれはなんとかできないのでしょうか。


  マズイ と言われました(;_;)(携帯)  あーちゃん(携帯) さん     6 ( 1/26 )
昨日『キャベツの味噌炒め』のレシピを教えてもらった者です。昨日の夜、初めて彼に手料理を作りました。味見ももちろんして、なかなかおいしく出来たと思ったんですが、『マズイ』と一言言われ『味見した?!味噌どの位入れた?!』と言われ彼は自分で納豆を食べてました… ちょっと立ち直れなそうです(;_;) 皆さん マズイと言われた経験ありますか? 立ち直り方も教えてもらいたぃです…

  ブログにコメント頂き感激です!!!  Jackie さん     1 ( 1/26 )
BOSSさま、いつもこちらのレシピには黙って
お世話になっております。m(__)m
なのにブログにコメント頂きありがとうございました。
びっくりだし、感激。
嬉しかったです、ありがとうございます。

こちらのレシピはお料理苦手な私でも成功率高いです。
酢豚も美味しくてもう2度も作ってしまいました。
これからも黙ってお世話になるかも知れませんが
どうぞよろしくお願いします。


  つわりが楽になる方法(携帯)  LOVE(携帯) さん     3 ( 1/26 )
こんにちは(^O^)今妊娠中で2ヶ月に入ったばかりです!つわりがキツク何も出来ません(;_;)1人目(1歳3ヶ月)の時は、ずっと寝てたんですけど寝る事も出来ず…寝る以外で楽になる事ありませんか?

  バレンタイン‥オーブンがない↓(携帯)  沙織(携帯) さん     2 ( 1/25 )
オーブン使わなくてもできるいいお菓子ありませんか?

  蒸しケーキについて(携帯)  えみ(携帯) さん     0 ( 1/25 )
子供のおやつにホットケーキミックスで蒸しケーキを作りたいのですが分量がわかりません。
教えてください。


  ばい貝の酒蒸し(携帯)  料理初心者(携帯) さん     1 ( 1/25 )
おいしく作る方法、どなたか知りませんか?教えて下さいm(_ _)mお願いします。

  一口カツにあうおかず教えてください><  料理まだまだです・・ さん     2 ( 1/24 )
料理がまだまだへたっぴな料理初心者です><
急に彼からの電話で家に来る&ご飯作ってほしいなぁ〜♪といわれました(汗)
家にいまあるメインになりそうなものは一口カツくらい・・;;
一口カツと肉じゃがとポテトサラダと味噌汁・・
にしようかと思ったのですが組み合わせ変じゃないでしょうか?
私は昔からまわりに「料理のバランスがおかしい」といわれます・・( p_q)エ-ン
皆様なら何を作りますか?


  真空ばっくの仕方を(携帯)  みよ(携帯) さん     4 ( 1/23 )
教えていただきたいのです。ジャムやジュースをつくったとき、真空パックしてる人がいましたが、その人が苦手で聞かず仕舞いになってしまいました。
ご存知の方いましたら、よろしくお願い致します。


  シーザーサラダ  りん さん     3 ( 1/23 )
シーザーサラダの作り方を教えて!

  格安で手軽な料理(携帯)  みかんちゃん(携帯) さん     5 ( 1/22 )
最近もう少し手軽に格安で料理を作りたくて、サイトを開きました(^.^)四歳になる男の子がいるんですが、わりと食が細くて…
がっつり食べてくれるような栄養のあるものがあったら誰か教えてくださぁい(∋_∈)


  大量のじゃがいも(携帯)  マタニティ陽子(携帯) さん     4 ( 1/22 )
こんにちは☆
じゃがいものストック買いを間違えてし過ぎてしまって…。
使い道に困ってます(-_-;)
最近、油を使って料理すると具合が悪くなるので、何か良いレシピが有れば教えて下さいo(_ _*)o
長持ちもさせられれば幸いです☆


  格安で手軽な料理(携帯)  みかんちゃん(携帯) さん     0 ( 1/21 )
最近もう少し手軽に格安で料理を作りたくて、サイトを開きました(^.^)四歳になる男の子がいるんですが、わりと食が細くて…
がっつり食べてくれるような栄養のあるものがあったら誰か教えてくださぁい(∋_∈)


  ホットケーキミックスの活用法(携帯)  田辺(携帯) さん     1 ( 1/21 )
台所を片付けてたらだいぶ前に買ったホットケーキミックスが出てきました。
久々にホットケーキ食べましたかが、すぐに飽きてしまいました。
ホットケーキミックスで何か簡単に出来る物はないですかね?
出来れば、オーブン使わない奴がいいです。






(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-