お腹に優しい物(携帯)
ル〜ミ〜 さん
3
件
( 1/21 )
お腹を壊してる人に食べさせられる様な食べ物の作り方等教えて下さい!おかゆだけじゃ物足りなくて‥
ラザニアにあう料理(携帯)
葵(携帯) さん
4
件
( 1/20 )
今月の20日に 友達を家に招待したんですけど、メニューが中々決まりません。
ラザニア、鳥の唐揚げ、ポテトフライは決まっているんですけど。あと、主食とサラダともう一品くらい作りたいんですけど、何かいいアイデアあるませんか?出来れば 手間のかからないものがいいんです。
あと、デザートもできればアドバイスお願いします!
わがままでごめんなさい。
肉どうふ(携帯)
肉どうふ(携帯) さん
2
件
( 1/20 )
肉どうふのスタンダートレシピを教えてけろ。ピンと来る味がだせなくて、挙げ句の果てにはいろんなすき焼きのたれなどを駆使してみましたが満足できません。たすけてー。
ダイエットの逆効果!?(携帯)
たか(携帯) さん
2
件
( 1/20 )
クリスマスと正月で3`ほど太ってしまったので、最近ダイエットをしています。麺類を糸こんにゃくで代用したり、豆腐ハンバーグ等でかさ増ししたり…。でも最近やけに眠くて、疲れやすくて、食欲もないし、顔色も良くないんです(x_x;)これはやっぱりカロリーを減らしたせいでエネルギーが足りてないからなんでしょうか?でも実際そんなにもハードな食事制限とかはしてないんですけど。…もしかしてただの風邪なのかな?
カイエンペッパーのかわり。(携帯)
まゃ(携帯) さん
2
件
( 1/20 )
になるものって何かないですか??
格安で手軽な料理(携帯)
みかんちゃん(携帯) さん
0
件
( 1/20 )
最近もう少し手軽に格安で料理を作りたくて、サイトを開きました(^.^)四歳になる男の子がいるんですが、わりと食が細くて…
がっつり食べてくれるような栄養のあるものがあったら誰か教えてくださぁい(∋_∈)
格安で手軽な料理(携帯)
みかんちゃん(携帯) さん
0
件
( 1/20 )
最近もう少し手軽に格安で料理を作りたくて、サイトを開きました(^.^)四歳になる男の子がいるんですが、わりと食が細くて…
がっつり食べてくれるような栄養のあるものがあったら誰か教えてくださぁい(∋_∈)
ヴィヴィァンのネックレス(携帯)
如月(携帯) さん
0
件
( 1/20 )
ヴィヴィァンのネックレスって平均いくらぐらいですか??
格安で手軽な料理(携帯)
みかんちゃん(携帯) さん
0
件
( 1/20 )
最近もう少し手軽に格安で料理を作りたくて、サイトを開きました(^.^)四歳になる男の子がいるんですが、わりと食が細くて…
がっつり食べてくれるような栄養のあるものがあったら誰か教えてくださぁい(∋_∈)
格安で手軽な料理(携帯)
みかんちゃん(携帯) さん
0
件
( 1/20 )
最近もう少し手軽に格安で料理を作りたくて、サイトを開きました(^.^)四歳になる男の子がいるんですが、わりと食が細くて…
がっつり食べてくれるような栄養のあるものがあったら誰か教えてくださぁい(∋_∈)
格安で手軽な料理(携帯)
みかんちゃん(携帯) さん
0
件
( 1/20 )
最近もう少し手軽に格安で料理を作りたくて、サイトを開きました(^.^)四歳になる男の子がいるんですが、わりと食が細くて…
がっつり食べてくれるような栄養のあるものがあったら誰か教えてくださぁい(∋_∈)
格安で手軽な料理(携帯)
みかんちゃん(携帯) さん
0
件
( 1/20 )
最近もう少し手軽に格安で料理を作りたくて、サイトを開きました(^.^)四歳になる男の子がいるんですが、わりと食が細くて…
がっつり食べてくれるような栄養のあるものがあったら誰か教えてくださぁい(∋_∈)
不器用で要領悪い。(携帯)
ごんべ さん
7
件
( 1/20 )
要領が悪く動きに無駄が多くて、料理ベタなんです。手先も不器用だし。料理に限らず、要領よく器用に動けるコツなどあれば、教えて下さい。(慣れ以外で)お願いします。
ハンバーグのひび割れ
ささら さん
3
件
( 1/20 )
何回か作っているのですが、毎回と言っていいほど焼いている最中にハンバーグがひび割れます。(空気抜きはしっかりやっていると思うんですが)
空気抜き以外で他に何かひび割れの原因になることはないでしょうか?
大量のじゃがいも(携帯)
マタニティ陽子(携帯) さん
0
件
( 1/19 )
こんにちは☆
じゃがいものストック買いを間違えてし過ぎてしまって…。
使い道に困ってます(-_-;)
最近、油を使って料理すると具合が悪くなるので、何か良いレシピが有れば教えて下さいo(_ _*)o
長持ちもさせられれば幸いです☆
温もりに御礼(携帯)
玉葱美人ちゃん(携帯) さん
0
件
( 1/19 )
皆さんの知恵をありがとうございました。
昨日は野菜スープと卵焼き・おかゆを。家にはしゃれたミキサーやスープの素は無いのでササミと煮干しでダシをとり、玉葱と人参・キャベツを小さく切って、ササミも小さくほぐし、牛乳はないので醤油と酒に塩コショウでしあげました。今日はだいぶ良くなりましたが作ってあげました。うどんは無かったので夏の素麺で…。
作る時間の割には食べる時間は早いのでなんか寂しい気もしました。でも『美味しい』の一言が嬉かったぁ。
中一以来19年ぶりでした。これからは感謝して食べないとね。あと『美味しい』も
体調不良でも食べ易く、簡単な品(携帯)
玉葱美人ちゃん(携帯) さん
2
件
( 1/19 )
初めまして。ほとんど台所に立った事のない30代の男です。
先日より母が体調を崩し寝込んでいます。初心者の私でも出来る食品(出来れば雑炊以外)を教えて下さい。
ちなみに昨晩、雑炊を作りました。歳暮に貰ったホタテの水煮缶があったので少し入れたら、わりと良い風味でした。朝はフレンチトースト?を作ってみました。
つわりが楽になる方法(携帯)
LOVE(携帯) さん
0
件
( 1/18 )
こんにちは(^O^)今妊娠中で2ヶ月に入ったばかりです!つわりがキツク何も出来ません(;_;)1人目(1歳3ヶ月)の時は、ずっと寝てたんですけど寝る事も出来ず…寝る以外で楽になる事ありませんか?
かゆいよ〜(T T)
へむへむ さん
0
件
( 1/18 )
長いもとか大和芋とか素手ですったり、切ったりしてもかゆくならないのに、サトイモを調理したらかゆくなってしまいました(T T)
いつもは先に蒸したり、レンジで火をとおしてから皮をむいていたのでかゆくなることがなかったのですが・・・。その日に限って洗いたてを生で皮をむきました。シュウ酸とと呼ばれる物質がチクチクと刺さるのは知っているのですが、かゆくなってしまったときどうしたらいいのでしょう。どなたかかゆみを止める方法を教えてください。
01/18 12:28 From : PATZ
★ ミキサーやフードプロセッサー
PATZ
ジャガイモやかぼちゃのスープを作りたいのですがミキサーを使わずにできるでしょうか?手動ならキツイかな?家庭科の実習で作らせたいけどミキサーがないのであきらめかけています。
アドバイスお願いいたします。
返 里佳 01/18 13:01
,里佳,りり(中の人里佳),りり(里佳),里佳ちゃん,ニョロニョロ
こんにちは☆BOSSさんのレシピには、裏ごしするって書いてあるので裏ごし器があれば出来ると思いますけど、調理実習って事は時間が限られちゃいますよね・・・。一応皆さんの調理平均時間は40分前後になってますけど・・・。
ビシソワーズ、じゃがいものポタージュ、かぼちゃのポタージュ、かぼちゃのビシソワーズ辺りのレシピをご参考にしてみて下さい☆皆さんのコメントも参考になるかと思います。頑張って下さい☆
返 PATZ 01/18 14:00
PATZ
里佳さんありがとうございます!!家帰ったら早速時間をはかり中学生レベルにあわせてみます!!
返 ルピン(携帯) 01/18 14:07
レンジなどで蒸した
おいもをポリ袋に入れて
麺棒で少し潰してから
生地を延ばす時のように
ごりごりすると
簡単にマッシュが出来ます!
少し熱いので
それだけ気をつけてください。
スープを作るときは
マッシュに対して
少しずつ水分を入れ
練るように木ベラで混ぜていくと
なめらかなスープが出来ます!
お試しあれ?
返 ルピン(携帯) 01/18 14:14
追記です
袋の中でマッシュが出来るので
お鍋にあける際も袋を裏返すだけ
まわりも汚さずいいですよ?
カボチャのマッシュに
お砂糖を入れれば
きんとんが出来ます。
作り方は簡単!
袋の中にお砂糖を入れて
袋の余っているところで
袋の上から小分けしたカボチャを絞ればいいんです!
しぼってお皿に取り出すを繰り返せば
簡易ちゃきんの出来上がりです。
返 るちん 01/18 21:42
るちん
きっと、煮込む時間が足りなくなると思うので、中学校の実習の場合は、あらかじめ電子レンジでチンする、あるいは蒸す、という工夫がいると思います。皮をむいて薄切りする手間が省けるのでほかに時間を回せますよ。いろいろPATZ先生が蒸しておいて、どれかとってください!っていうのも良いのではないでしょうか?たまねぎを炒めて水とコンソメスープのもとを入れて、蒸したいろいろの野菜(一種類でも数種類でも)を入れて、しばらく煮込んですり鉢でするんです。蒸してあるからすぐにすれます。その後、ミルクとスープを入れてのばしてなべに戻すんです。で出来上がり。スープは別なべでインスタントを溶かしたら良いのですが、いるかいらないかがわからないので、先生が溶かしておいてもいいですね。わざわざ手作りするので、インスタントの方がおいしい、インスタントと変わらないなあ、と言われないように工夫する必要があると思います。気合を入れる必要はないんですけど、PATZ先生ががっかりしちゃうのもねえ。そう考えるとインスタントのないサツマイモなんかも良いかもですね。少しカレー粉を落としたり、とろけるチーズを混ぜると味が変わると思います。味に自信があればインスタントの比較も良いかも。がんばってくださいー☆
返 るちん 01/18 21:50
るちん
付けたしですが、今の中学生は家で蒸し器を見たことがない生徒も多いかも。実習室にあるような蒸し器は喜ぶと思います。チンするのもレンジの数が合えばOKですよ。簡単だし、家でも作ろうかな、という気になれますもんね。ながながと失礼しました。
<<- 最初に戻る
<-新しい20件
1001
- 20
(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-