ブラウニーの型が…(携帯)  ゆかり(携帯) さん     0 ( 2/17 )
ブラウニーを作ろうと思っているんですけど…20×20の角型がないのですがどこで売ってますか!??あと丸い型でも作れますか!??

  助けて!酢の物でむせて困っています〜  びあん さん     5 ( 2/17 )
はじめまして☆
私を助けてください。お願いです。
酢を使った料理や飲み物が身体に良いのは知っています。
市販の「もずく」のパックなど買ってみました。
主人はおいしそうにぺロリと食べましたが、私はダメです。
酢でむせてしまい、しばらく咳が止まりませんでした。
普通の酢の物でもむせて苦しいです。
主人のお弁当には毎日、酢の物を入れるのですが、
私はほとんど酢を摂っていません。
私も健康のために、酢の物を食べたいです。
どうしたら、むせにくい酢の物が作れますか?
どなたか良い方法があったら教えてください!


  鍋パーティーのお供おかず  ちーぽん さん     3 ( 2/17 )
今週末旦那さんの御友達夫婦2組を呼んで、鍋パーティーをやる予定なのですが、鍋以外にどんなおかずを出せばいいか分からなくて・・・。お酒も飲むのでおつまみにもいいようなレシピを教えてください!


02/06 14:44 From : ゆゆ ★ 5ヶ月の娘からパパにバレンタイン・・・ゆゆ
現在、5ヶ月の娘がいます。
(初めての子どもです)
せっかく娘ができたので「娘からパパに」チョコを送りたいのですが、もちろん娘が作ることなんてできません(^^;)
今、考えているのはチョコを溶かし、固まりかけのところでラップをかけ娘の手形を押す、と言うものです。
でも、固まった時にちゃんとラップが取れるのかなぁ・・・?

他に5ヶ月の娘が参加できるチョコ作り(?)の方法があればアドバイスお願いします!!!


返  はまちゃん(携帯) 02/10 01:59 
うちでは子供が小さかったころ、バレンタインにパパにチョコパフェを作りバナナなどを飾ってもらいました(食べてしまったり、にぎりつぶしたのもありましたが(^^;))。アイスなどが入るのでパパの帰りが遅いと先に作って置いておくのは無理かも…。


返  あき(携帯) 02/10 07:13 
手形はちょっと汚い気が。
食べる気がなくなりそうですね。
5才位のお子さんでしたら、お母さんと二人で作ればいいと思いますよ。
お母さんがチョコを溶かして型に入れて、固まったらお子さんがチョコペンで字や絵を描くなど。


返  零(携帯) 02/10 18:03 
自分の子供のを汚いとは思いませんし、5歳ではなく5ヶ月ですよ?
私の娘は今2歳1ヶ月なので一緒にお菓子作ったり玉葱の皮を剥いたり等はしてくれますが、流石に5ヶ月だと……娘さんは腰座って、何かを握ったり出来ますか?もしそうなら、ゆゆさんが作って、渡すのは娘さん、て謂うのはどうですか?うちはそうしました。因にうちの主人は、娘が笑顔でくれるものは何でも嬉しいみたいです(笑)。
思い出に残るVDになります様にvV


返  ゆゆ 02/10 21:29 ゆゆ
返信頂いてありがとうございました(^-^)
娘はまだ5ヶ月なので、パフェのトッピングもチョコペンでのお絵かきもちょっと無理かなぁ・・・なんて(^^;)
でも、大きくなった時の参考にさせていただきますね!

零さん、まだ娘は座れないんです。
でも、わたしが作ったチョコを袋に入れたらきっと持てると思うので渡せる(本人はただ持たされてるだけだろうけど)のでそうしてみようと思います♪
アドバイス、ありがとうございました。


返  しょう(携帯) 02/10 22:15 
去年息子の手形チョコ作りました。ばっちりラップのしわがつきましたが(^^;)旦那は喜んで食べてましたよー♪私はうどん麺つくる時にふむ替わりにハイハイさせたりしました(^^;)だからパンこねる替わりにパン生地袋に入れてハイハイさせてみては…?ダメですかね?笑 その生地でチョコパン作るとか♪参考ならなくてすいません。けど渡すだけでも喜ぶと思いますよ(^-^)☆


返  はまちゃん(携帯) 02/11 04:35 
うちはVDの時10ヵ月だったのでどうにかパフェ飾れたのですが、さすがに5ヵ月は無理ですね(^^;)失礼しました。手形チョコのことですが、チョコには油分があるのでチョコの中にぐちゃとかなり混ざり込まなければ簡単にはがれますよ。どうしても多少は入り込んでしまうので、厚手のラップの方がちぎれてチョコの中に残ったりせずにひっぱり出せますよ。かわいいチョコ作ってくださいね。


返  ゆゆ 02/11 17:38 ゆゆ
しょうさん、アドバイスありがとうございました(^-^)
でも、うちの娘まだハイハイできないんです・・・。
でも、手でバンバン叩かせる(触らせる)だけでも「共同作業」になりますよね♪


はまちゃんさん、ありがとうございました。
5ヶ月の娘と一緒に作ろうと言うことがそもそも無謀なのに、アドバイスありがとうございました♪
ラップ、付かないんですね!
でも、手だとグチャっとやっちゃいそうですね^^;
でも、パパにとっていくらかわいい娘(?)でもさすがに足型っていうわけにはいきませんもんね・・・。

まぁ、パパにとっては味より見た目より「娘から」って言うことが嬉しいとは思うんでぐちゃぐちゃでも大丈夫そうです。

来年は、もっといろいろな形で参加できそうなので楽しみです♪


返  しょう(携帯) 02/11 20:09 
男親は娘かわいがりますよね♪うちは息子なんで旦那は娘もほしいとなげいています(^^;)私も娘いたら将来一緒に料理とかしたい…☆まだ若いのでこれからがんばって女の子うみたいです(^-^)笑゙


返  ゆゆ 02/11 20:26 ゆゆ
しょうさん、次は女の子!で頑張ってください!!!
うちは、次は男の子がいいなぁ(^-^)


返  しょう(携帯) 02/11 21:25 
男の子いいですよ☆わんぱくでかわいいです(^-^)私まだ19なもんでママ友いなくてついついお話できるの嬉しくて長くレスしちゃってすいません(^^;)


返  ゆゆ 02/11 22:39 ゆゆ
19歳ですか!!
う〜ん、若い。
それならあと一人でも二人でも三人でも四人でも・・・。
な〜んて、そんなには無理ですよね(^^;)
私は、経済的にも年齢的にもあと一人が限界かなぁ。

お互い、楽しみながら子育て頑張りましょうね☆


返  しょう(携帯) 02/11 23:22 
あと一人はほしいです(^-^)精一杯働いてくれてる旦那には悪いですが経済的にうちも厳しくてm(__)m ゆゆさんのおかげで元気でました☆お互い子育てがんばりましょう♪


返  はまちゃん(携帯) 02/12 04:58 
ラップもし心配なら薄ーくサラダ油を塗っておくとよりはがしやすいです。うちも4才と2才前の女の子が二人いますが大きくなるといろんなことできて楽しいですよ。去年は上の子は駄菓子屋でチョコを自分で選ばせて詰め合せて渡しただけなのですが、それでもパパとじぃじ達は喜んでました。どんな形でも子供がかかわってるだけで嬉しいんですよね。どうしてもラップのしわが気になるならかたまってから温めたスプーンなどでなでるとある程度きれいになるし、ぐちゃっとなってても参加した〜て感じで嬉しいかも。ちなみにうちは今年はケーキ作りの電動泡立て器係をやってもらいます。パパが喜んでくれるといいですね(^^)


返  ゆゆ 02/12 22:19 ゆゆ
しょうさん、もし良かったら私のブログに来てください(^-^)
主に娘の話です。
あっ、でも携帯からは見れないかも・・・。
パソコンがあったら教えてください。
URL書き込みますんで♪


返  ゆゆ 02/12 22:20 ゆゆ
はまちゃんさん、またまたアドバイスありがとうございます!!
そっか、油を塗ると確かにはがれやすそうですね!
うんうん、そうしてみます☆
バレンタイン当日はパパがお休みなので、明日作ろうと思っています。
さてさてどうなることやら・・・。
まぁ、手形がうまくできなかったら(まだ、上手に手を開けないので)最悪、足型でもいいかな・・・なんて思っています(^^;)
他の人にあげるんなら足型なんてありえないけど、うちのパパの場合なら足でもお尻でも喜んで食べそう(^^;)


返  ゆゆ 02/13 00:06 ゆゆ
あっ、チョコをただ溶かして固めるだけのつもりでいたんですけど、固める時にバターとか入れた方がいいんでしょうか?


返  はまちゃん(携帯) 02/13 01:38 
普通の板チョコでやるなら元からおいしいので溶かしてよく混ぜて(油分だけ分離して表面が白くならないようにするため)流し込むだけでいいと思いますよ。製菓用のチョコでバターの入ってないものならテンパリング(溶けた後冷ましながらつやがでるように練ります)して少しバター入れた方が美味しいような気がします。丁寧にしっかり練ると食べたときの口当たりがよくなりますよ。お酒が好きならラム酒やブランデーを2.3的入れてもいい香りになりますよ(うちはお酒弱いので使うときは本物ではなく製菓コーナーにバニラエッセンみたいに香料として売ってる小瓶のやつを使ってます…^^;)


返  しょう(携帯) 02/13 06:58 
さっそく今日作るのですね(^-^)ワクワクしますね☆足形も変わってておもしろいと思います♪うちゎもう息子が1歳なので私一人で寂しくつくりますよー↓PCもってます(^-^)ぜひぜひブログのぞきに行きたいのでURL教えてください!


返  ゆゆ 02/13 15:16 ゆゆ
はまちゃんさん、いつもありがとうございます。
でもでも、大失敗でした(^^;)
手でやったら、どうしてもラップとチョコを握っちゃうんですよね(-\-)
まぁ、予想していたことなんですけどね・・・。
足型にしようとも思ったんですけど、チョコの型が娘の足より小さくてこれまた断念。
っで、手形ではなく娘が握り締めた後のぐちゃぐちゃのまま固めてしまいました。
でも、写メを撮ったので、証拠写真(?)としてパパには見せようと思います。
本当に色々ありがとうございましたm(__)m


返  ゆゆ 02/13 15:18 ゆゆ
しょうさん、こんにちは♪
本当に何の役にも立たないブログなのでヒマをもてあましてたらでいいです・・・(^^;)
http://yuyuna.blog47.fc2.com
です。
しょうさんも、チョコ作り頑張ってくださいね(^-^)v


返  ゆゆ 02/13 15:19 ゆゆ
しょうさん、こんにちは♪
本当に何の役にも立たないブログなのでヒマをもてあましてたらでいいです・・・(^^;)
http://yuyuna.blog47.fc2.com
です。
しょうさんも、チョコ作り頑張ってくださいね(^-^)v


返  ゆゆ 02/16 12:09 ゆゆ
結果報告です(^-^)

娘にチョコの入った袋を握り締めさせて、パパに渡しました。
パパは大喜びで娘に
「ありがとう、ありがとう」
とニッコニコ。
でも、娘はただ握り締めてチョコをぐしゃっとしただけなのに・・・。
私へのお礼は!?
まぁ、私も溶かして固めただけなんですけどね(^^;)

でもでも、手形を押すつもりだったので板チョコ3枚でなかなかの厚さだったので食べるのが大変そうでした・・・。

さてさて、来月はパパの誕生日。
誕生日は娘にどういう形で参加させようかな・・・。


  チョコ湯煎(携帯)  オカモ(携帯) さん     4 ( 2/15 )
チョコバナナを作る事にしたのですが、チョコのみを湯煎しても全然ダマになってトロトロに溶けません。牛乳を足してみた方がいいのでしょうか‥?牛乳を足すと今度は固まらなかったらと思うと不安で作った事無いのでいいアドバイスお願い致します☆☆

  炊飯器でチョコケーキ(携帯)  あられ(携帯) さん     4 ( 2/15 )
はじめまして、家にトースターもオーブンも無いので、炊飯器でチョコやココア等使ったバレンタイン向けのケーキを作りたいんです。炊飯器で検索したんですが、あったのはバナナケーキや普通のスポンジだったので、良かったら教えて下さい。また、うちの炊飯器は15年ぐらい前の炊飯しか付いてないタイプなんですが、出来ますでしょうか?

  至急おねがいします。カッテージチーズをつくって。(携帯)  はまだ(携帯) さん     2 ( 2/14 )
残った白??っぽい汁みたいな物は何かにつかえないんでしょうか??

  固まらないょ・・・  ゆきんぎょ さん     1 ( 2/13 )
生チョコが固まらないんです・・・
どぉすればぃぃのぉ・・・?


  生クリームを…(携帯)  にょこ(携帯) さん     1 ( 2/13 )
生クリームを簡単にホイップする方法はありますか?昔、密閉できる容器などで作れる話を聞いたことがあり詳しい情報を教えて下さいm(_ _)m

  生クリームを…(携帯)  にょこ(携帯) さん     1 ( 2/13 )
生クリームを簡単にホイップする方法はありますか?昔、密閉できる容器などで作れる話を聞いたことがあり詳しい情報を教えて下さいm(_ _)m

  冷麺って?(携帯)  みやみ(携帯) さん     4 ( 2/13 )
冷麺の麺って何でできてますか?そば粉がはいってるとかしかわかりません(^o^;後一人前のカロリーが知りたいです。お願いしますm(__)m


  余った餃子の皮  さゆ さん     2 ( 2/13 )
はじめまして!
新米主婦のさゆです。
餃子を作ったあと、何枚か残ってしまう餃子の皮。
みなさんはどうしてますか?
何か美味しい残り物レシピがあったら教えてください!


  突撃?!トナリのばんごはん!!part2  里佳 さん     50 ( 2/13 )
こんにちは。皆様参加ありがとうございますm(_ _)m
レスが50件いったので(一週間で凄い!!)part2でっす☆
変わらず参加宜しくお願いします(^-^/
→初めて見る方へ
「ばんごはん」に関する事を好きに書き込んで下さい(^-^/
毎晩の献立表代わりに書き込んでも良し。
献立に困ったら聞くも良し
思い出の晩御飯を語るも良し。

みんなで楽しく、ばんごはんについて語りましょう☆


  コアントローって…(携帯)  すもも(携帯) さん     3 ( 2/12 )
コアントローは何処に売ってるのかな?スーパーにはラム酒やキルシュしか売ってなくて…

  水溶き片栗粉について  チーコ さん     3 ( 2/12 )
こんにちは。はじめまして。
主婦歴5ヶ月のチーコと申します。

水溶き片栗粉を使ってとろみをつけると、
その場ではたしかにきちんととろみがつくのですが
冷めてくると、どんどんとろみがなくなってしまいます。
電子レンジでチンをしても、やはりとろみは消えています。
水溶き片栗粉の量が足りないのでしょうか・・・?
あのトロっと感を保つためにはどうしたらよいのか
どうかご教授ください。
よろしくお願いいたします。


  生チョコ☆アレンジ  彩 さん     0 ( 2/12 )
生チョコの中にストロベリーソースを入れたいのですが、どうすればいいのか分かりません。。。(食べたらソースがとろけるような☆)

  生チョコ☆アレンジ  彩 さん     0 ( 2/12 )
生チョコの中にストロベリーソースを入れたいのですが、どうすればいいのか分かりません。。。(食べたらソースがとろけるような☆)

  携帯版ケーキ教室(携帯)  ノワ(携帯) さん     0 ( 2/10 )
ケーキ作りが好きな人のための携帯版クッキングスクールです。質問コーナー、新作製品紹介、オススメ品、交流掲示板等です。http://pksp.jp/noichigo-07/


  指がむくんで(号泣)(携帯)  ナナミ(携帯) さん     3 ( 2/10 )
最近テストと就職活動のストレスが重なり 不眠や過食などが続いていたのですが
今朝いきなり右手の薬指が痛く…指輪を外してみるとマメと擦り切れて皮がむけた傷が…
左にし直して過ごしていたのですが夕方になって痛くなり指輪を外してみたら
もう小指にしか入らなくなっていました(号泣)
昨日までは普通だったのに…
どなたか指のむくみを取る知恵をお貸し下さい!
もうこのままじゃ彼に合わせる顔がないんです…


  ササミを使った離乳食の作り方教えて下さい(携帯)  さぁたん(携帯) さん     3 ( 2/9 )
11ヵ月の子に食べさそうと思い、ササミをたくさん買ったんですが作り方が分かりません(__)誰かササミを使った離乳食料理教えて下さい☆





(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-