車の頭金(携帯)  まぉ(携帯) さん     2 ( 1/26 )
みなさん大体いくらくらいいれてます?[初乗り120万くらいの予算で…

  エリンギの賞味期限(携帯)  ねる(携帯) さん     2 ( 1/25 )
開封して二週間たっているエリンギがあります。においも普通でまだ綺麗な状態なのですが使えるんでしょうか。きのこ菌が心配です。ちなみにパン粉をつけて揚げて食べようと思っています。

  信じる事って。(携帯)  シロ(携帯) さん     1 ( 1/24 )
今晩は。シロと申します。リアルでは誰にも云えないから弱虫だけどネットに逃げてきました。
信じてた人達に裏切られ、もう誰の何を信じて善いか解らなくなりました。
人生で1度目は母。
アンタなんていらない。
そう云って捨てました。
アレから20数年経過した今も連絡すらきません。
二度目は従弟でした。
幼い頃から姉弟の様にしてきた人間に金銭面で騙され借金を肩代わりしなければならなくなりました。
今、同棲中の彼氏が居ますが信じる事が難しいです。彼の浮気が発覚した事もあり余計ですけど人の何を信じれば善いのか解らないです(今まで簡単に信じてきてた訳ではありません)。当たり前の様に信用出来るであろう人間にこうも、ことごとく裏切られるのって私の行いが悪いからなんですかね…やっぱり…。


  病人に食べさせる料理(携帯)  チャイ(携帯) さん     1 ( 1/24 )
病気の時ってお粥がいい!と聞きましたが作り方が載っていません…
どなたか、柔らかい具の入った美味しいお粥の作り方を教えていただけないでしょうか?
ちなみに食べてはいけない食材はありませんので色々教えていただきたいです。
宜しくお願いします!


  イーストを使わないでピザ生地(携帯)  みゆき(携帯) さん     3 ( 1/23 )
ピザを作りたいのですかあまり手間を掛けたくありません!簡単なピザ生地を教えていただけませんか?お願い致します!

  期限切れの卵(携帯)  まー(携帯) さん     3 ( 1/23 )
料理初心者です。卵は期限が切れても火を通せば使えると聞いたのですが、期限からどれくらいまでなら大丈夫ですか?今、冷蔵庫に期限から一週間ほど経った卵が入ってるのですが…まだ使えますか?

  ゆで卵(携帯)  よっぴ(携帯) さん     2 ( 1/23 )
ゆで卵の殻をキレイに剥きたいのですが殻に白身がくっついたり薄皮が剥けてこなかったり形がいびつになってしまいます。キレイに剥く方法教えて下さい。

  就職について・・・  ナナミ さん     9 ( 1/21 )
長文で相談失礼します。
私と彼氏は大学4年の同い年です。私は去年の正月から春まで就職活動をして、地元企業の内定が決まりました。彼氏はわけあって学生ながらも毎日のように長時間バイトをしていて、つい最近まで就職活動をしていませんでした。
私はいつも彼のことが心配で、何でもいいから活動してみなさいと言ってきました。そして先月の初め、私が限界に達して怒鳴りつけてから、彼はようやく焦ってくれて就職活動を始めました。それからしばらく私からも連絡をとりませんでした。
すると正月明けになって、彼から「内定が取れた」と連絡が入りました。私も嬉しくなって、彼に会いに行きました。そして色々話を聞いて、ちょっとその会社のホームページを見てみました。
でも何だか怪しいんです。ITの会社なんですが、事業内容を見ると「受注を受けたらより良いシステムを作るために社員をそちらに派遣します」「システム作りを望まれる貴社にわが社の社員を派遣します」なんてかいてあって、「これ絶対偽装派遣なんじゃないか…」って感じがして。社員の平均年数は低く、離職率は高いらしいのですが、あまりに小さい企業のためか他に情報が無く、偽装派遣か否かの決め手もありません。
彼はすっかり喜んでしまって、また私と仲直りして気を抜いてしまったのか、あまり警戒してくれないみたいです。「偽装派遣なんじゃないの?」ってそれとなく言ってみても笑い飛ばすだけで・・・
私はどうしたらいいのでしょうか。ふられても別れてもいいので、彼には自信の持てる普通の仕事について欲しいと思ってます。だから凄く今の状態が心配で・・・
彼氏のことなので家族にも相談できず、身の回りに年上もいないので、こちらで相談させてもらいました。どうか相談に乗ってください。


  半熟卵の作り方(携帯)  みどり(携帯) さん     1 ( 1/20 )
初めて書き込みさせて頂きます!半熟卵の作り方がわからないんです…初心者なもので誰か教えて下さい!

  料理が全く出来なくて困っています。(携帯)  ニャォ(携帯) さん     16 ( 1/19 )
今同棲してる彼氏にご飯を作ってあげたいんです。
ぃっもご飯ゎ外食かコンビニで他の家事ゎ彼氏にやってもらっているのでぃっの間にか家事を一切やれなぃ女のレッテルを貼られてしまいました↓↓。泣
今年に入ってカラゎ家事を少しずつ手伝えるようになったのですが、料理だけゎ本当にした事が無く知識がありません。
サイトを拝見したのですが〜tなど本当に意味が解りません。
野菜をcで表示されてもいまいち意味が…
本当に本当に知らない事ばかりで料理を作れる自信がありません。
どなかか丁寧に教えてくださる方いらっしゃいませんか?
又、私も前ゎ全く料理が出来なかったケド今ゎ料理が大好きッ☆彡
と言う方も是非ァドバィス下さい。
お願いします。


  何品作りますか?(携帯)  どきんちゃん(携帯) さん     1 ( 1/19 )
彼と同棲しているのですが皆さんは夜御飯に何品位作りますか?つまらない質問で申し訳ないデス(^-^;


02/18 15:58 From : かおり(携帯) ★ 妊娠について(携帯)
トモダチが妊娠しちゃったかもしれなくて。。どんな症状がでるんですか??

返  LOVE(携帯) 02/18 16:03 
妊娠は症状で判断するのムリだよ!妊娠経験者なら判断出来るけど…生理が1週間遅れてるなら検査薬使うか、病院で検査してね
妊娠の本とかいっぱいあるから、少し勉強したら?


返  七沢(携帯) 02/18 17:00 
食がかわるともいいますよね。下腹部が固くなるとか。


返  はまちゃん(携帯) 02/19 02:13 
やはり妊娠検査薬をしてみるのが一番だと思いますよ。症状だと、早い人だと生理予定日よりも早くにつわりが出たりもしますよ。他の人はわからないけど、あたしは体臭やおしっこの臭いも変わりました(これは鼻が良くないと気付きにくいかも)。生理予定日あたりに少しだけ出血あってすぐ止まるという症状の人もいるみたい。つわりやにおいの変化や出血は体質によってかなり差があるのでやはり症状で判断は少しむずかしいかも。


返  里佳 02/19 21:45 里佳
悪阻の症状は、出る時期も症状も様々ですけど、一番多いのは「吐き気がする」「下腹部が張ってくる」「倦怠感」だと思います。しかし、症状だけで判断するのは、皆様の仰っている通り危険です。特に「妊娠したかもしれない」という不安があると、逆に生理が遅れたり、悪阻に似た症状が現れたりするケースがあります(いわゆる『想像妊娠』です)生理予定日一週間経過しても、生理が来ないのであれば、検査薬を試すのが一番だと思います。それで陰性なら、不安はなくなり身体が落ち着くのですぐ生理がきたりします。もし、陽性であれば早目に産婦人科に行く事をお奨めします。出産するにしても堕胎するにしても、早目にケアした方が良いです。特に堕胎する場合は、早ければ早いほど費用も安くすみますし、身体にかける負担も少ないです。


返  ささら 02/20 06:20 ささら
 とにかく皆が言うように検査薬で検査してください。
 お友達は幾つですか?初潮がきて10年くらいは周期が安定しない人もいます。でも、それ以上経過して安定していない場合妊娠の有無に関わらず一度病院に行く事をオススメします。
 
 言いたくはないけど、産婦人科に行くと「内診は嫌だ」と意思表示しないと高確率で検査具入れられます。(特に経験があると多分100%入れられると思う)


返  産婦人科看護婦(携帯) 02/20 23:20 
産婦人科にいけば尿検査が陰性でも内診はした方がいいです。
いくら嫌でもやはり実際にプローブで見ないと解らない異常もあります。尿や血液検査だけでは解りません。妊娠ならなおさら必ず内診は必要です。
リラックスしていれば痛みはないですし。
お医者様は何百人も見ていますし恥ずかしい事ではありません。
女性なら必ずいつかする事ですし例え断ってもお医者様からしたら困ってしまいます。やはり見ないと分からないですし。。。
やはりまずは検査薬をしないとつわりは全くない人もいますから症状はあてになりません


返  みゆ(携帯) 12/24 10:19 
妊娠の可能性があるかもしれません。生理が来たと思って(ほんの少しですがペーパーに赤い色が付いていたので)その日にゴムなしでにして中にもだしたのですが、その日から全く血がでてこなく、生理がとまってしまいました。今日で3日目になります。これは生理ではなかったのでしょうか?体調はいつもと変わらずです。あと、婦人科に行く場合は一週間を待って検査薬をしたあとで行った方がよいでしょうか?早く知りたいのですが、婦人科にいけば一週間たたずとも妊娠の有無がわかるのでしょうか?


返  かおり 12/24 17:49 3児の母,3児の母,かおり,あき,ちぃ,ハィ!
みゆさん、はじめまして。そのほんの少しの出血は生理ではなかったのかもしれませんね。生理に関係なく不正出血することは珍しくありません。
いずれにせよ、生理でもそうでなくても妊娠している可能性はあります。生理の真っ最中のHでも避妊しなければ妊娠します。
まだ今の段階では病院でも尿検査に陽性とは出ませんが、内診を必ずするので直接子宮の中を見れますよ。もちろん妊娠していれば受精卵が写ります。まだ心臓は見えない小さな卵です。
みゆさん、妊娠は望んでないのでしょうか?なるべく早い受診をお勧めします。余計な心配が減りますよ。


返  みゆ(携帯) 01/15 22:07 
かおりさん、ご回答ありがとうございます。かなり遅くのお返事ですみません。
あれから産婦人科にいくことはなく、何度か妊検をし、陰性でしたが結局生理は来ず、ついに昨日の検索で陽性がでていました。嘘でしょ?と思いました。本日は病院に行き、妊娠二ヶ月半といわれました。
彼と半同棲状態ですがお互い大学生、まさか…まさか私の人生の中にこの歳に妊娠なんてこと。私たちの間では生命が余り簡単に(言い方が非常に良くないですが)誕生したことにただただ驚き、泣きました。私は正直心から喜べなかった。
彼と話し合った結果、中絶を選びました。私みたいなどこにでもいそうな普通の女の子が中絶だなんて、最初は現実を受け止めきれませんでした。手術は明後日、独特のおなかの重みも感じています。赤ちゃんのことについてはもう私は考えつくしました。冷たいと感じるかもしれませんが私の中でもう全ての回答もでいます。それだけ一生懸命考えました。今一番気にかかること、親のことです。費用は準備できていて二十歳ですのでバレることもないのですが私はいつか、必ず言おうと思っていて術前に話すのはやめようと思っています。彼と二人で乗り越えようと思っているのですが、これは間違っているでしょうか…


返  かおり 01/16 18:07 3児の母,3児の母,かおり,あき,ちぃ,ハィ!,???,匿名
みゆさん、1日経ってしまってからで本当にごめんなさい。
みゆさんの経験されたことを思うと、とても他人事とは思えません。私もそうやって妊娠したんです。生理中だし・・ッテ安易に考えて避妊しませんでした。自宅で妊検して陽性と出て、ただただ驚いてその時家にいた父に「どうしよう・・」ッテ打ち明けて泣きました。父も陰で泣いたそうです。
私は社会人でしたが、年下の彼は大学生でした。私たちは結局結婚を決めて今に至ります。
でもそれが正しかったとか、中絶がいけないとか思いません。
みゆさんも相手の方と真剣に話し合って出した答えなのですよね。それからご両親のことですが、私個人の意見としては話さないほうがいいように思います。明日の手術で一番傷つくのはみゆさんかもしれませんが、ご両親はそれ以上に悲しまれるように思います。突然妊娠した私に父が言ってました。「片腕をもぎ取られるような思いだ」ッテ。こういう事にならないようにもっと気をつけるんだったと父も自分を責めていました。
親に黙っているのは隠し事をしてるようで後ろめたいと思いますが、中絶を選ばれたのならこのまま言わない欲しいです。
みゆさんが思ってる以上に悲しむんです。今の彼のことも、娘を傷つけた奴としか見てくれなくなるかもしれません。
明日の手術を前に不安でいっぱいなみゆさんの気持ちを思うと本当に辛いですが、今回のことが終わって何年か先に結婚されたら、そしてもしまた妊娠されたら、どうかママになってください。そのときは精一杯子供を愛してくださいね。
1度やりとりをしただけですが、みゆさんの幸せを心から願っています。



返  里佳 01/17 14:44 ,里佳
無事手術は終えられたでしょうか?
今の身体は、出産後の身体と一緒です。無理せずゆっくり休んで安静にしていて下さい。

ご両親の事ですが、今、学生さんで一人暮らしでしたら、学費やら家賃やら生活費やら何らかの形で親御さんに経済援助を受けていないですか?年齢的に成人ですが、ご両親に援助を受けている以上伝える事は間違ってないと思います。報告は、みゆさんの身体が落ち着いた時彼氏さんとお二人で報告に行った方がいいと思います。
二人で乗り越えよう。と約束されたなら、ご両親の問題も二人で乗り越えてください。
もちろんご両親としては、伝えられた日はショックだと思います。だけど、伝えずにいてその後何らかの形でご両親に知れてしまった場合、「打ち明けてくれなかった」という事実にご両親は、より傷つくと思います。
今後の人生で、中絶という事実は色々な場面で突きつけられます。
それに捕らわれ過ぎて精神を病むのも問題ですが、どうか忘れないで。これから先、水子地蔵をみかけたら、手を合わせて下さいね。


返  みゆ(携帯) 01/18 19:01 
里佳さん、ご回答ありがとうございます。無事手術を終え、精神面体力ともにまだまだですが毎日をゆっくり過ごしています。両親のことですが、やはり時期を考えいづれ報告をすることを約束しました。私の両親は引っ越しを控えて楽しみにしているところですし、まだ彼と顔を合わせていないと言うこともありました。
手術前は最後まで最後まで迷いました。兄弟もいないので唯一の人生の先輩である母に、「貴方ならどうするの?」と、問いかけてみたかった。しかし勇気がなかった訳ではなく、両親の笑顔を考えると言えませんでした。苦しむのは私たち二人だけで良い。これが彼と出した結論でした。

手術当日などは体力がなく、寺に行けませんでしたが、七日目から全て行こうと話しています。まだ名前も呼んであげれなかった赤ちゃん、いつまでも私たちの子どもでいること、忘れないからね。

これまでご相談にのってくださった方々ありがとうございます。まだ未熟なものですがこれからも頑張ります。


返  みゆ(携帯) 01/18 19:18 
かおりさんご回答ありがとうございます。ごめんなさいページが多くて見落としてしまいました。かおりさんもつらかったのですね。両親に黙っておくとこも本当は正しいことなのかもしれませんね。今はまだ言う気でいますが両親のことを考えると言えなくなったままなどになりそうだなぁ…などと時々思います。私たちは結婚はまだ時期ではないと考えましたので、結婚後、子どもが産まれたら、「実はね……。でも私たち結婚もして無事赤ちゃんも授かった。このことで私たちが今まで黙っていたこと認めてくれないだろうか」と問いてみようかとも思います。正しいことなど分かりませんね…私もかおりさんのご家庭がいつまでも幸せであることをお祈りしています。こんな私の幸せを願ってくれてありがとうございます。頑張ります。


  七五三について(携帯)  なみ(携帯) さん     4 ( 1/16 )
七五三の時期について教えてください!こういう祝い事の知識がなくて…。平成13年生まれ(現在5才)の娘がいるのですが、この子が七五三のお祝いをするのはいつになるのでしょうか?ちなみに3才の時はお祝いしていません。

  ジブリについて☆(携帯)  まや★(携帯) さん     1 ( 1/16 )
ジブリの作品でサブタイトル(??)みたいのあるじゃないですか??
千と千尋の神隠しだったら、トンネルの向こうは不思議の国でした。とか(´∀`*)ノ
で↑どなたかハウルの動く城のサブタイトル知ってるかたいませんか(〃^υ^〃)??          知っていたら教えてください☆:゚*


  学校での冷え性対策  ナナミ さん     11 ( 1/16 )
大学のゼミがあるのですが、そこの教室はいつも暖房がしょぼくて部屋の上のほうしか暖まらず、ゼミが終わるころには末端が冷えて腰も痛くなってしまいます。コートを着て授業を受けてもいいよと先生には言ってもらっているんですが、コートを着ていてもストールを羽織っていても、動かないとすぐに体が冷えてしまいます。
厚着にも限界があるし、学校なので荷物を大量に持っていくわけにも行かないし・・・。
何か良いアイディアはないでしょうか;


  H中に・・・・(携帯)  あみち(携帯) さん     8 ( 1/15 )
妊娠危険日の日にHをしたんですが途中でゴムが外れてしまって少し生でやってしまいました(@_@;)途中で気付いて外で出しましたが危険性は高いですよね。
今までこういう経験はあったんですが一度も妊娠してません!!!
それでもいつも不安になって心配で生理が遅れがちになります。
女性ホルモンを整えることが大切なんですよね??食事や運動で整えることができるんですかね??
精神的に不安定なんで辛口コメントは言わないでください(*_*)ごめんなさい。


  離乳について(携帯)  菜月(携帯) さん     2 ( 1/15 )
はじめまして。うちには今、8ヶ月の双子の男の子が居るのですが、色々事情があってまだ離乳食が1日1回しかあげることができません。ミルクはあげられているのですが、3食離乳食を作ってあげるまでに至らないんです(;_;)
遅くてもどのくらいまでに離乳が完了していれば良いのでしょうか?


  ノンホモ牛乳って(携帯)  べー(携帯) さん     2 ( 1/14 )
乳幼児に飲ませても平気なんでしょうか?

  お土産(携帯)  りな(携帯) さん     3 ( 1/14 )
はじめまして。明日1歳3ヶ月の子供のいる家へ遊びに行く事になりました。小さい子供の食べられる物と言うのが分からなくて何を持って行ったらいいのか困っております(↓*T△T)アレルギーなどはないようですのでどうせなら大人と同じ物がよいかな?と思って(^-^)ちなみにデパ地下で買うつもりで集まる人間は和洋問わず甘党です。子供にあまり食べさせてはいけない物、でもよいので知恵をお貸し下さい。

  今年の抱負 2007。  もも さん     7 ( 1/14 )
皆様、明けましておめでとうございます。
去年もスレ立てましたが、今年も立てます。
2007年、今年の皆様の抱負をお教えくださいませ。






(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-