子供の粉薬(携帯)
○子供の粉薬(携帯)
みほ(携帯)さん
2006/04/22 12:33
水で溶かして氷にする。ジュースと。アイスなどといっしょに。‥等々や
混ぜない方が良い物とかありますよね↓時間が経つと苦くなったり(・_・、)
薬嫌いの、お子様を子育て中の皆様は、どんな工夫してらっしゃいますか?
返信:みほ(携帯)さん
2006/04/23 09:53
ももサン☆ありがとうゴザイマス♪
練ったモノを口に入れるのは抵抗があるようなんですよぉ(TへT)
置いておくと苦味が出るので小分けにしてスグやるのですが‥どんな手を使っても
数口で終わってしまいまして(^-^;アイスはバニラよりチョコ味の方がマダ良いみたいですがo(^-^)o
薬全部を口にして欲しいモノです(・_・、)難しいですね(хх。)
返信:ももさん
2006/04/23 09:35
「時間がたったら」とありますが、薬を水などに混ぜた後はすぐに飲まないとダメですよ。コーティングされている甘みが溶けてしまって薬本来の苦味が出てきます。
子供さんおいくつですか?小さければ水で練って頬の内側や上顎に擦り付けてお茶を飲ます。
もう少し大きければアイスやシャーベットに混ぜる。冷たさで口を麻痺させて苦味を感じにくく出来るそうです。←でもダメだったんですよね?
うちは「お薬飲めたね」でうまくいっています。風邪が治って薬がなくなると非常に残念そうです。
返信:みほ(携帯)さん
2006/04/23 01:28
せぇらサン☆ありがとうございます(*´▽`*)
粉薬もシロップも出しちゃうんですよ(^-^;困ってます(~-~;)
嫌なのは分かるケド飲んでもらいたいf^_^;せぇらサンの、お子さんは
ちゃんと飲んでくれるんですね(≧▽≦)エライなぁ♪
返信:せぇら(携帯)さん
2006/04/22 21:23
お子さん風邪ですかぁ??私は、お薬を貰う時に薬剤師さんが粉とシロップどちらがイイですかぁ?と聞いてくれるので、いつもシロップにしてます。甘い様で薬好きになって困るのですが。。粉薬は少しの白湯でこねて丸めて、口の上の方にポンっと入れてましたが。苦い薬だと無理かなぁ?お役に立てずゴメンなさい。
返信:みほ(携帯)さん
2006/04/22 16:42
混ぜていい物を色々、試したんですが‥嫌なモノを口に入れた時は
勘が働くんでしょうね(^-^;吐き出して、もうソレは数日、口にしません↓
「また入ってる」っと思うんでしょうね(´▽`*;薬が好きな、お子さんもおられるようですケドね♪
今日も色々、奮闘します!少しづつ色々な手を使います☆一度にして失敗すると口にしなくなって
全て捨てなくてはならなくなったりするので小分けで色々します(^-^)
返信:LOVE(携帯)さん
2006/04/22 16:14
小児科の壁に薬に混ぜて良いもの・悪いものの一覧が貼ってありますよね☆
家はまだ小さいので甘い薬らしく、少量の白湯に溶かして飲ませてます。大きくなったらそうもいかないんだろうけど…
なのでこのスレ読んで勉強したいと思います
返信:みほ(携帯)さん
2006/04/22 15:44
似たような物で粉末のがあるんですか?気になるなぁ(≧▽≦)
粉薬特有の甘みが緩和されたりするのカナ?!
ありがとうございましたm(._.)m
返信:ささらさん
2006/04/22 13:58
「お薬飲めたね」は?チョコレート味なる物が出ているそうで、これなら酸味に弱い抗生剤でも大丈夫なようです。ただ、開封後どれほどもつのかが疑問。
似たようなもので粉末状のタイプも有る。
0.HOME 2.△ 8.▽