書き込みについて議論するスレ
○書き込みについて議論するスレ
まあさん
2006/04/22 23:42
スレの立て方に注意するレスについての批判がありましたが、そちらのスレは下げていきたいので、続きはこちらでお願いいたしますm(__)m


返信:まあさん
2006/04/28 12:06
 スレが長くなってきたので、次スレ立てました。
続きは『書き込みについて相談するスレ』でお願いしますm(_ _)m


返信:あみ(携帯)さん
2006/04/28 12:00
 ここって意見を言っても、批判されるし、友好的ではないような・・・。
なんかみんな考えすぎじゃないの?
レスも長文だし・・・今まで通りすればいいのに。
たまにしかサイトを利用しないけど、一つの議題について難しく考えすぎだと思う



返信:ナナミさん
2006/04/28 11:18
 >ナナミ(携帯) 04/28 08:59 
>おはようございます
>またまた荒れちゃってますね・・・
>いつまで続くのかしら

これは
>返  ナナミ 04/26 19:48 ナナミ
>誘導や注意のテンプレートのようなものを作ってはどうでしょう?〜

の書き込み主とは別の方の書き込みです。私は後者ですよ☆
HNがかぶってしまったのでしょうか?
とりあえず、今後書き込むときは前に書き込んである人のHNをそのままでは使わないでくださいね。間違えてしまうと困りますので(^^;)


返信:里佳さん
2006/04/28 10:34
 てか、テンプレの賛否も聞いてないのに、勝手に作ってごめんなさいm(_ _)mでも、賛成の意見も聞けて嬉しかったです。
ばかなさんの意見を基に修正すると、重複、板違いテンプレの下にそれぞれ1.2の回答者レスが書き込まれる形になります。

スレ上げは、自己判断でしてしまった事ちょっと反省しています。
携帯の方が余計見難い様だったらどうしよう・・・と。
システム的な事は、無理なので、現状で1番ベターかなと思いまして
上げさせて頂きました。
ご意見があればお願いしますm(_ _)m


返信:里佳さん
2006/04/28 09:53
 ももさん、フォローありがとです。
なるほど、その1文も大事ですね(^-^)
て、事で修正。

1.折角、書き込みして頂いたのですが、
1.その内容は、既にスレが立っています。
恐れ入りますが、○○板で△△、または□□で検索してみて下さい。過去スレに追加質問するとスレが上に上がってきますので、追加の質問がございましたら、そのスレに書き込みをお願いしますm(_ _)m


2.(・◇・)b<その内容は、既にスレがあるよ。○○板で、○○板で△△、または□□で検索してみてね♪追加の質問があれば、入れると上に上がるから、また誰か教えてくれるよー♪

てな感じでうでしょう?

2のが評判良さそう?


返信:里佳さん
2006/04/28 09:56
 追伸:携帯だと、検索が面倒という事なのでGWに使いそうなスレあげときました。(途中ですが)他にも「こんなスレがあったらいいな」というのがあれば、皆様スレ上げ宜しくお願いしますm(_ _)m


返信:ももさん
2006/04/28 09:29
 私はケータイからは検索したことがないので、実際にどれくらい見難い物なのかがわからないので、このへんはなんともいえないのですが。
お聞きしますが、「いちいちスレを立てるのに過去スレを検索するのが面倒」とのことですが、レスをつけてくれる人が「今まで2度も3度も同じようなスレに回答を書いているのに、また書くのは面倒」だとは思いませんか?
せっかくの回答がいくつものスレに別れて掲載されるのも、残念ですよね。あとから検索するのにますます見にくくなってしまうと思います。


返信:あみ(携帯)さん
2006/04/28 09:06
 おはようございます。ももさんの言いたいことも分かります。
実際、過去スレは携帯だと字が小さくて見にくい(+_+)
いちいちスレを立てるのに過去スレを検索するのも、面倒です・・・



返信:ももさん
2006/04/28 08:41
 このHPはbossが開設してbossが運営しているもので、私たちはそれを利用させてもらっているだけですよね。それならばbossが決めたルールに沿って利用するのは当然ではないでしょうか。

あちこちにFAQや書き込みに関する注意がありますが、読まない人は読まないので、もし「うっかり」があれば誘導するのは当然のことだと思います。もちろん検索しても、キーワードによって出てくる過去スレも違うだろうから希望の回答が見つけられなかったりするだろうけど、その時は新しくレスが付くか「キーワード」を教えてくれると思います。
里佳さんが考えてくれたようテンプレがあれば、特定の人に頼らずに誰でも悩まずに誘導しやすくなるかな?「過去スレに追加質問するとスレが上に上がってききます」って言うのを追加するといいかも。
せっかくのおいしいレシピとみんなの「知恵」がつまったこのHP,上手に活用したいですよね。


返信:ゆりピー(携帯)さん
2006/04/28 01:45
 ばかなさんお久しぶりです♪私も里佳たんのテンプレ楽しく読んじゃいました〜
里佳たんは良く考えてるよ♪ホント文章力?!あるよね〜わかりやすいしこれ張り付けとかできたら素敵かも(*^^*)
頭かたい上にたまにしか参加できませんが私も少し考えてみますね(^o^;)


返信:ばかなさん
2006/04/28 00:31
 悶々と考えてるうちに里佳ちゃんの「テンプレ」が♪♪♪
なんだか穏やかな気持ちになれました(^−^)
いいね〜テンプレ!

真面目と軽め、どちらにしても「スレに対するテンプレ」と「レスに対するテンプレ」をセットにした方が丁寧じゃないかな〜と思いました。
せっかくレスしようと思っても、どこに書き込んだらいいか悩んじゃっても気の毒だし。



返信:礼子(携帯)さん
2006/04/27 23:55
 あれ、スレ立てちゃったよ。ごめんなさい、気にしないでねーお願いだから。
わからなかったので。
ここまで大きなサイトにはもっと注意書き必要なのかなぁ。


返信:まあさん
2006/04/27 23:29
 ハンドルネームについてのご連絡です。
携帯の画面には、「書き込みをするときは、きちんと名乗りましょう。」という注意書きがあったんですね。
ということは、このサイトはハンドルネームを使用するのが原則、ということですよね。
PCのほうには書かれていなかったので曖昧な事を書いてしまってました。失礼いたしましたm(_ _)m


返信:里佳さん
2006/04/27 21:44
 テンプレ考えました♪
真面目と軽めで2パターン作ってみました
皆さんアドバイスお願いしますm(_ _)m

〜重複スレVer〜
1.折角、書き込みして頂いたのですが、
その内容は、既にスレが立っています。
恐れ入りますが、○○板で△△、または□□で検索してみて下さい。追加の質問がございましたら、そのスレに書き込みをお願いしますm(_ _)m


2.(・◇・)b<その内容は、既にスレがあるよ。○○板で、○○板で△△、または□□で検索してみてね♪追加の質問は、各スレに書き込んで下さいね★

♪レスする方々へ♪
この質問に関するレスは、スレ主さんが書き込んだ先へ書き込んでね(*^-^)b約束♪


〜誘導スレVer〜
1.申し訳ございません。その内容は、○○板へお願い致しますm(_ _)m

2.(/・▽・)/go♪<その質問は、○○板に書き込んでね♪

これは補足として、板の説明を入れてもいいかも(^-^;
残り材料板へ:素材に関する質問は、残り材料板へ
教えてレシピ:分からないレシピを教えて欲しいときは、教えてレシピ板へ
お役立ち情報:知っておくと便利な事は、お役立ち情報板へ

番外編
ついでに、こんなのも作ってみました

〜回答者誘導テンプレ〜

1.レスする方々へ
この質問に関するレスは、スレ主さんが書き込んだ先へお願いいたします。

2.♪レスする方々へ♪
この質問に関するレスは、スレ主さんが書き込んだ先へ書き込んでね(*^-^)b約束♪





返信:まあさん
2006/04/27 21:02
 このサイトは親切な人がレスすることで成り立ってる掲示板ですよね。
そして誰でも自由に書き込める掲示板なので、ルールに則って書き込まれたレスは、誰が書いても非難されるはずがありません。
非難どころか、親切な方が書き込むのは良いことだし、素晴らしいことだと思います。
私も親切な人にレス貰えたのは嬉しかったし、みなさんもそうですよね。
そして自分が質問したことじゃなくても、参考になったり役に立ったりします。
これからもそうやって上手に利用していきたいですね♪


返信:まあさん
2006/04/27 20:26
 >雪兎さん
いえいえ、持ちつ持たれつじゃないですか♪
色んな人がいるからややこしくなりますよね(苦笑

>礼子ちゃん
そうだよね、雰囲気が悪くなるのは困るよね。
前向きな議論だったらいいんだけどね(^-^;


返信:礼子(携帯)さん
2006/04/27 20:04
 あれ、また荒れてるんだ。いい加減に終わらないかな。ここでまで荒れたくないな。いい場所なのに。。


返信:雪兎(携帯)さん
2006/04/27 18:39
 又まあさんに迷惑を掛ける所でしたf^_^;
お判りだと思うのですが…スルーとは良く謂えば『見知らぬふりをして通り過ぎる』です。


返信:雪兎(携帯)さん
2006/04/27 18:31
 誰が誰だか更に判らないのでスルーさせて頂きますね。
まあさん、幾度となくフォローさせてしまい本当に申し訳有りません。そして有難う御座いますo(^-^)oまた伺いますvV


返信:まあさん
2006/04/27 16:11
 雪兎さんは名指しをした通りすがりさんに対して意見したんですよ(^-^;


返信:ごんべ(携帯)さん
2006/04/27 15:42
 名指しなんかしてねーだろ。よく読めよ。偉そうに。


返信:まあさん
2006/04/27 10:43
 ゆりピーちゃんありがと〜♪

ちょっとここで、ご存じない方のためにスレに出てきた用語の説明してみます。
HNとは、ハンドルネームの略で、ネット上などで使用するニックネームのことです。
コテハンとは、固定ハンドルネームの略で、いつも使用する決まったHNのことです。

ちなみに、私のHN『まあ』は、大文字の『あ』です。
似てるHNの方もいらっしゃいますので、お間違えないようお願いします。


返信:ゆりピー(携帯)さん
2006/04/27 01:36
 今日またのぞいたら大変な議論になってますねf(^_^;でも皆さんこのサイトが好きだからこそ何か意見をしたくなるのだと思いますので。
いい意見も多く出てると思いますのでみんなも参考にしつつ…基本は思いやりみたいな人に対しての気遣いだと思いますよ。見えないからこそ楽しく利用したいからこそなおさらではないかと。意見交換をBOSSさまは今見守ってくれていることでしょう(*^^*)
まあちゃん、これからも気付いたらお返事つづけてね〜もう暫くしたらまたこれると思います♪あとみんなも気付いたら気後れせずにどんどんカキコしましょうね♪


返信:まあさん
2006/04/26 22:35
 04/26 18:53 のごんべさんへ
雪兎さんが言った「合わないならほかのサイトへ」というのは、説明をしてもなお「管理人でもないのに」と言ったので、管理人以外が注意するというスタイルが受け入れられないなら、という意味もあると思います。
落ち度については、批判をするならマナーを守らなければいけないし、間違いを指摘されて嫌な気分になったとしてもそれは仕方ない、という意味もありますよね。
名無しの問題については、普段書き込みをしない人はHNを持ってないので仕方ないのかとも思いますが…。
私も今回みんなでちゃんと考えるようになったのは、きっかけはどうであれ良い機会だと思います。

>まこちさん
書き込みありがとうございまーす(^^)でも無理はしないでくださいね♪

>ナナミさん
ナイス書き込み!(笑)
確かに「差」があるから受け手にも差が生じてしまうのかもしれないですね!
早速テンプレについて考えたいと思います!
そしたら慣れない人でも誘導できますもんね♪
みんなでいいテンプレ決めて行きましょう☆


返信:雪兎(携帯)さん
2006/04/26 20:49
 確かに些し酷いのかもしれませんね。ですが批判と意見するは全く違いますよね?しかも名指しで。コテハンにせず只、非難批判だけしかしないので有れば他へ、と思ったのでそうカキコさせて頂きました。落ち度に間しては、幾度となくそれしかしない方への落ち度です。きちんと文書で返信して下さる方へとは思っていません。
完璧な人間なんて存在しません。だからこそ何かを抱いて第三者や他人に接しなければいけないんですよね。


返信:ナナミさん
2006/04/26 19:48
  誘導や注意のテンプレートのようなものを作ってはどうでしょう?
 誘導や注意をする人はやはり必要だと思うんですよ。大きい掲示板でしたら管理も大変ですし、ましてや社会人の方ならなおさらです。常連の方々が代わりにお手伝いする必要が出てくると思います。
 しかし誘導する人の口調によって受ける印象が違うというのもあると思うんですよね。他のスレの誘導に比べて自分のところのものが冷たかったりそっけなかったりしたら、あまり書き込みしたことのない人は不快に思ってしまうかもしれません。
 なのでみなさんが気がついたことを考慮したうえで、ひとつの形式を考えてみてはどうでしょう?サイトとしての意向として示せるのではないでしょうか?

 つたないながらも考えてみました。長文失礼いたしました☆


返信:まこち(携帯)さん
2006/04/26 19:17
 ☆こんばんは?☆
(*^o^*)
前スレの続きみたいですね☆
ちょっと忙しかったのでコメントをしてませんでした・・・。
^^;ごめんなさい。
サイトをご覧になってる方々によって、思うことは、色々あると思います。
冷静になって、これからのことを考えていきましょうね☆
(=^_^=)
掲示板も3つありますし、新規にスレを立てる時はどの掲示板に立てれば良いか、御自分の目でもう一回確認をすることを心がければ良いかもしれませんね。(*^o^*)
長文失礼しました?♪


返信:あみ(携帯)さん
2006/04/28 06:45
 おはようございます。皆さん誘導だの言い方を考えようとか言われてますけど、実際、スレに検索してみて下さいと書かれても、
検索しようとは思わないです(^_^;)
過去スレは、携帯だと見にくいんです。
いちいち過去スレを検索して、スレを立ててもいいか確認するのは面倒なのです。
こういうサイトに、慣れてない者の意見としては、誘導するより、知ってるなら教えてくれればいいのになと思ってしまいます。
(^_^;)
以上初心者の意見でした。気分を害したら、ごめんなさい


返信:あみ(携帯)さん
2006/04/28 08:53
 新規に書いたスレが下に下がってしまいました・・・


返信:あみ(携帯)さん
2006/04/28 08:56
 また下に下がってしまった・・・


返信:あみ(携帯)さん
2006/04/28 08:56
 また下に下がってしまった・・・


返信:ナナミ(携帯)さん
2006/04/28 08:59
 おはようございます
またまた荒れちゃってますね・・・
いつまで続くのかしら


返信:ナナミ(携帯)さん
2006/04/28 08:59
 おはようございます
またまた荒れちゃってますね・・・
いつまで続くのかしら


返信:わかめ(携帯)さん
2006/04/28 09:01
 やれやれだわ


返信:わかめ(携帯)さん
2006/04/28 09:01
 やれやれだわ


返信:ごんべさん
2006/04/26 18:53
 でも批判的なレスもあるからこそ、みんなで色々考えるきっかけになったんじゃないでしょうか?それなのに、あなたに落ち度はないのか?とか、合わないなら他に行ったら?とか。少しひどいと思います。


返信:まあさん
2006/04/26 13:51
 すいません、ちょうど入れ違いになってしまったようですが、雪兎さんもフォローありがとうございましたm(_ _)m



返信:まあさん
2006/04/26 13:47
 思ったんですけど、管理人じゃなくても、注意書きに書いてあることを守っていない人を見つけたら、注意するべきですよね?
このサイトは管理人じゃない人たちがレスする掲示板です。だから間違ったことを正すのもみんなでやるべきだと思うんです。
板違いの書き込みについては、注意書きになくても誘導するべきだろうと思います。
そうしないと、それぞれの板の存在意義がなくなってしまいます。。。
前スレでもルピンさんが書いてるし、直前に里佳ちんも書いてますが、板違いの問題は口が酸っぱくなっても言わせてもらいます(^-^;
そして前スレでまこちさんが書いてくれた通り、板違いの書き込みは気付いた人が注意しあう、それで良いと思います。


返信:まあさん
2006/04/26 13:40
 ゆりピーちゃん書き込みありがとうo(^-^)o相変わらず忙しいみたいだけど頑張ってね♪

通りすがりさんへ
ご自分の書き込みにこんなにレスがついてビックリされてるかもしれませんが、個人名をあげて中傷する言葉を使うのは、ネチケット違反となります。
もちろん一般の社会でも同じだと思いますが、ネットの世界はそれ以上に厳しいので、以後気をつけましょう。
でも書き込んでいただくのはありがたいことなので、今後も思うことあったらどうぞ書き込んでくださいね〜。
言い方の問題に関しては、「初心者向けのレス」というものについて考えるようになりました(^-^;

れりさん、里佳ちん、フォローしていただいてありがとうございますm(_ _)m
温かいお気持ちをいただいて感謝です(T▽T)


返信:雪兎(携帯)さん
2006/04/26 13:44
 個人サイトでここ迄大きければ一人で管理は大変です。2ちゃんでさえ1度か2度、経済的も重なり潰れましたしね。そして管理人含、常連さん達はニートでも無ければ暇を持て余してる訳でも無く仕事を持ち、家庭を持ち、家族を持っている方々です。私はこのサイトに出会って3年弱ですが…本当、最近酷いなと思いますね。わざわざFAQを頭に置き、板も判り易くしているにも関わらずに繰り返す。何故?と思いますね。私は、自分のサイトでもないのに一生懸命に支えてる常連さんの方々は素敵だと思いますよ?苛立ち、非難批判するならば、貴方は己に落ち度は皆無なのでしょうか?それに感情を抱いている人間です。双方腹も立つでしょうが常連さん達は事以降、視て解るぐらいの気を附け様でカキコしてますよ?
厭なら他サイトへ。
病院と同じく合う合わないが有りますからね。
…管理人さん大丈夫かな


返信:里佳さん
2006/04/26 10:43
 通りすがりさんへ
それでは、ただの「個人批判」ですよ。
どういう部分の言い方がキツいのか、ウザいと思ったのかを提示して、お互いが嫌な思いをしないようにしよう。と、言うのがこのスレの趣旨ではないでしょうか?
確かに、まあさんはここの管理人さんではありません。
だけど、1日述べ約3万アクセスもあるサイトで、管理人さん1人が全てを管理するのは大変でしょ?

だから、ゆりピーさんやれりさんが仰っているように、常連さんを始め、ここを利用している人々がお互いに支え合って、BOSSさんの負担を少しでも減らして、もっと良いサイトにしよう。と頑張ってるんだと思います。

長々失礼しました。

これを読んでいる皆様へ
このようなスレが立ってる事自体、
「ウザイ」「カチン」と思っている方も多いと思います。
「料理の事だけ調べられれば十分。」
「自分の質問さえわかればいいや。」
と、思っている方も多いと思います。
確かに、それでその人は、今のままで充分かもしれません。
ただ、他に見ている人、後から見る人が、
「何処に何が書いてあるのか分からない。」
「何処にどの質問を書いていいのか分からない。」
状態であれば、折角管理人さんがそれぞれのテーマで掲示板を作ってるのに、無駄な仕事になってしまいます。

皆が使いやすく、楽しく会話が出来ようなサイトを作っていきましょ♪


返信:れりさん
2006/04/26 09:12
 個人名を出すのは止めましょ!!
「ウザイ」この言葉は失礼ですよ。

このスレで、個々反省する所が書いてあると思います。
また、こういうふうにした方がいいかしら・・と詳しく言葉に気を使って、お忙しいBOSSさんのサポートをしてくださってると思います・・・私は。

楽しくやりましょ〜♪  







返信:通りすがり(携帯)さん
2006/04/26 03:52
 まあさんへ。たしかに言い方きつい。管理人でもないのにウザいとは思います。
初めて使う人とかにはかなりカチンとくる言い方だとおもう。以上


返信:ゆりピー(携帯)さん
2006/04/26 00:57
 お久しぶりです♪なかなか仕事&家庭の事情で覗くことができなかったので…このサイトににつかわしくないハードなスレを見たので一言。私もこちらにお世話になった時その当時の常連さんに大変お世話になったので…
今常連さんとして答えてくれている方もその当時の人も一緒なのですがこのサイトにお世話になっていてBOSSさんのお役に立ちたいと頑張っている人がほとんど!年齢も関係なくざっくばらんに聞ける反面顔が見えない分難しいかもしれませんが、お互いが尊重しあって楽しいBOSSさんのサイトをもり立てていきましょう♪双方やさしくね♪



返信:まあさん
2006/04/24 12:18
 書き込みがうまくいかない、ということがあると思うので、いくつか挙げてみました。

■書き込みが重複してしまう
○同時に複数の書き込みがされてしまう…これは里佳さんが書かれたように、エラーになっても続けて送信せず、書き込まれたかどうかを確認するようにすれば防げると思います。
○時間差で重複してしまう…サイトへアクセスする時に、書き込んだ時の履歴(URL)から入ると、前に書き込んだ内容が再度書かれてしまうようです。これはトップページにブックマークしてそこから入ることで防げると思います。

■レスの順序がずれてしまう
○連続投稿の場合…これは私も先日やっちゃいましたが、書き込んだ後に情報を更新しないでそのまま書き込むと順序が逆になってしまいます。なので書き込んだ後にその都度リロードすることで防げると思います。
○レスの入る位置がおかしい…書き込んだら古いレスの途中に入ってしまった、ということがあるようです。これも履歴からアクセスすることが原因かと思われますので、トップページから入れば解消されるのではないかと思います。

ほかにも、「こんな現象になった」とか「こんな原因もあるよ」と言う方はどうぞ書きこんでくださいませ〜。


返信:里佳さん
2006/04/24 10:00
 あ。そうそう。
私個人の感想としては、
「誘導、検索レスばかりでイライラする。」同様
「同じ質問のスレばかりでイライラする。」時もあります。

そういう時は、つい相手にキツくあたってしまう時も多々あります(^-^;気をつけます。


返信:里佳さん
2006/04/24 01:26
 書いてて気付いた!!
訂正です。

2.の「検索したが、思うような答えが得られなかった。」場合は
その下に追加質問という形で書き込んで下さいって
BOSSさんの注意書きに書いてありました(^-^;
失礼しましたm(_ _)m


返信:里佳さん
2006/04/23 20:59
 これだけ大きな掲示板ですから、質問の回答は、大抵ドコかに潜んでる。という考えでいた方がいいのかも(^-^;
PCの方は各板の下に、携帯の方は最初の注意書きにBOSSさんが注意書きとして、質問を書く前に検索して下さい。と、書いてありますので、それをよく読まないで、書くというのは、注意を受けてもしょうがないと思っています。回答する方も同じ答えがないかどうか、1度検索する事が大事だと思います。

回答側は、私も忘れてしまう事が多いですが書いておきます(^-^;
だから「里佳だってしてないじゃ〜ん」って言う感想は、100も承知です。気をつけます。m(_ _)m
まず、回答側を書き込む方によく見られるのが、
一言「検索して下さい」「○○に書いてください」等用件だけのもの、インターネットをよく利用して色々なサイトを見ている人ならこれでも十分かと思いますが、このサイトは、余り利用していない人が書き込む場合も多いですので、ちょっとキツくみえてしまうかも(^-^;
例え相手の質問が、挨拶もなく、素っ気無いモノだとしても
こちらも同じ対応では、よろしくないかと。
また、「ちゃんと検索しましたか?」「あなたの内容はいくつもスレが上がってますよ?」等相手を咎めるような文章も多く見ますが、いちいちその人に対して咎める必要はないと思います。
注意だけで十分だと思います。
「○○板に『△△』という内容のスレがありますので、参考にしてみて下さい」「○○という検索をすれば、回答レスがありますので、参考にして下さい」だけで、十分だと思います。

次に質問を書き込む方へ
必ずしも検索できない場合もあるかと思います。
例えば
1.危機的状況で、とても検索をする余裕がない。(家族が倒れた。料理失敗しそう。今日中に何とかしたい。調理器具が壊れた等)
2.検索したが、思うような答えが得られなかった。
3.何らかのエラーで検索結果が上手く表示されない。

他にもあると思いますが、思いつく限り挙げました。
1は、場合によっては、事前によく調べる事で防げる場合もありますが、「今回は、○○という状況で検索できなかった」等一言あるだけで、
閲覧した人が「検索すれば良いでしょ!」と不快な思いをせずにすみますし、そのような回答を書き込まれる事も少なくなると思います。そういう書き込みを見た場合、回答する方は、有用だと思われる回答をコピペする。フツウに自分の知識を書き込む事で対応十分と思われます。

2について、
例えば「もてなし料理」は、よくスレが上がりますが、
もてなす相手の年齢や人数、嗜好、時間等で出す料理は違ってくると思います。
「1度検索しましたが、今回は○○という状況なので、スレ立てました」等1度検索した旨を書き込めば、回答する方も、より詳しいレスをする事ができますし、後で閲覧する方も有益になると思います。

3についても同じです。1度検索したのですから「検索しましたが、エラーで表示できません。」等一言書き込んでいただければ、他の見える方がレスをコピペする。等対応できるかと思います。

色々書きましたが、質問する側も回答を書き込む側の方も
ちょっとした一言があると無いのでは、同じ重複スレでも状況は随分違ってくると思います。

余談ですが、同じ内容の複数スレ。
入力ボタンを押した時接続エラーが出てもう1度押してしまったものを思われます。
入力を押した段階で、投稿は完了してますよー(^-^)


返信:まあさん
2006/04/23 16:21
 できれば注意や誘導のレスは無いほうがいいですよねぇ…でも板違いの書き込みがある限り無くならないですよね(;´∀`A
もちろんキツイ言い方は良くないけど。。

私が定期連絡に追加としてコメントしたことについて疑問に思ってる人もいるかと思うので、ちょっと説明しますね☆
あれは今までBOSSが言ってきたことをまとめたもので、あえて素っ気ない文章で書きました(^-^;
最初のコメントと文体を変えないほうがいいと思ったのと、内容をわかりやすくするため簡潔にしたほうがいいと思ったからです(^^)

前にBOSSが書いた誘導についてのコメントもここに貼りますね♪

>「何でも掲示板」という名前ですが、「残り材料掲示板」「みんなの小技掲示板」との使い分けをしてくださいませ。
>新しい人が来て、材料に関する質問だったりとか、何かの使い方に関する質問だったりとかしたときは、各掲示板の方へ誘導してもらえると助かります。
>後で、みんながチェックするときに便利になるようなサイトにみんなでしていきましょぉ〜
(「みんなの小技掲示板」というのは「お役立ち情報板」のことです)

>ちょいとがんばって、新しい掲示板を作りました。
>その名も「教えてレシピ板」
>分からないレシピを教えてもらおうという掲示板です。
>常連の皆様、作り方教えてぇぇ!という書き込みがあったら、誘導をお願いしますねぇ〜
>まちがっても、何でも掲示板でレスを付けないでくださいまし。
>m(_ _)m


返信:みほ(携帯)さん
2006/04/23 12:31
 そうですね‥自分では普通でも相手には言い方がキツく感じる事もありますよね私も、気をつけなきゃ(≧д≦)
私は注意や誘導など仕方のナイ事ですし必要だと思います。私は、なかなか出来なくて人任せになって申し訳ないです。


返信:しのさん
2006/04/23 12:13
 正直、気になるスレを見つけても注意や誘導ばかりで、イライラする事は多いです。誘導されても探しに行く気も無くなります。「間違った場所でのスレには答えないでください」みたいな常連さんからのレスもあったし。やはり言い方にもよりますよね。


返信:礼子(携帯)さん
2006/04/23 10:32
 最近重複スレや書き込みが多数なので見づらいです。いい方は考えるべきですが、注意、誘導は必要かと。ボスからのお願いみたいですし、、、


0.HOME 2. 8.