クッキングシート(携帯)
○クッキングシート(携帯)
モチ(携帯)さん
2006/04/23 17:49
こんにちは。
料理本には探してみても載っていないようなので…クッキーを作るのですが、クッキングシートを使用しなかったらどうなっちゃいますか…?
てどんな役割の物かわからないので…張り付き防止以外に何か役割あるんでしょうか?


返信:里佳さん
2006/04/24 01:32
 そうだったんですか?!Σ(@_@)
るちんさん、ありがとうございます。

そして、モチさん、ナナミさん誤った情報書き込んでしまい
申し訳ございませんでしたm(_ _)m


返信:るちんさん
2006/04/23 23:13
 たぶん、余分なあぶらは吸い取らないと思います・・・。水は逃がしてあぶらは残すんだったはず。。。だから、セロハン紙だとできる包み焼きはクッキングシートでできないです。うちにあるクッキングシートは2-3年前のものですが、干物をフライパンやホットプレートで焼く時、鶏肉のオーブン焼きなどに活躍してはります。ほかの用途で使うなら、あると便利かもですよ(^^)


返信:ナナミさん
2006/04/23 21:13
 昔持っていたクッキーのレシピに「クッキングシートを敷くかバターを薄く塗る」っていう仕方がありました。これでも張り付きは防止になりますよ☆
余分な油分に関してはしらなかったです(^^;


返信:なるほどッ(携帯)さん
2006/04/23 19:31
 里佳さんありがとうございます。
包装紙も油を吸うんですねッ
私も頻繁に作るわけでなく、作る量も少ないのでクッキングシートを買うのがもったいない気がしていて…
包装紙探してみます☆彡


返信:なるほどッ(携帯)さん
2006/04/23 20:47
 里佳さんありがとうございます。
包装紙も油を吸うんですねッ
私も頻繁に作るわけでなく、作る量も少ないのでクッキングシートを買うのがもったいない気がしていて…
包装紙探してみます☆彡


返信:里佳さん
2006/04/23 19:25
 張り付き防止と、余分な油分を吸い取るものだと思うんですが、
お菓子は(も?)詳しくないので、定かじゃないです(^-^;
因みに、ウチはあんまりお菓子作りしないので、クッキングシートの代わりに光沢加工してない包装紙を天板の大きさに切って代用しています(^-^;


0.HOME 2. 8.