バターケーキがうまく膨らみません。
○バターケーキがうまく膨らみません。
masakoさん
2006/04/23 21:34
こんばんは! 時々シンプルなバターケーキを焼きます。でもここ最近焼きあがると膨らみが悪くてお店で出ているような形になりません。(><) 今色々原因を探っています。バターケーキを作る時のコツを皆さんのお知恵を貸して頂けませんか。よろしくお願いします。
返信:masakoさん
2006/04/25 22:39
ももさんこんばんはー! アドヴァイスありがとうございます!!すり混ぜは砂糖のザラザラ感がなくなるまでですね。白くなるトコロまではいきますが、ふんわり感がもしかすると足りなかったのかな...。これは分量の倍くらいになるといいんでしょうか。ハンドミキサーで混ぜて最後はホイッパーを使う方が生地に気泡が入らない、と聞いた事があるのでホイッパーを使うことにしますね。次は10℃高くして最初の10分焼いてみます。ホンマにシンプルな程うまくいかないですね。うまく出来上がればご報告させて頂きますー。 では!(^−^)
返信:ももさん
2006/04/25 20:02
バターと砂糖を混ぜるときは@砂糖のザラザラ感がなくなるまでA白くふんわりするまで、です。
ハンドミキサーを使うのは大丈夫だと思います。私もいつも卵を混ぜるところまではハンドミキサーを使います。ジェノワーズ生地やメレンゲのときは、ハンドミキサーを使っても最後は手であわ立ててキメを細かくした方がいいそうです。
ナナミさんのおっしゃるように粉を加えてから混ぜすぎるのは良くありませんがジェノワーズほど気にすることはないと思います。
わたしもあまり違いはわかりませんが、最初の10分程を高温で焼くとふくらみがいいと聞いたことがあります。
と、えらそうなことを書いていますが、私も最近パウンドケーキがうまくいかないので試行錯誤しています。お互いがんばりましょうね。
返信:masakoさん
2006/04/24 21:17
ナナミさん、ももさんこんばんは!お返事どうもありがとうございます。
材料と作り方はこの方法で作ります。
<材料>
卵(L寸) 2個
果糖 120g
無塩バター 100g
薄力粉 90g
ベーキングパウダー 2g
アーモンドプードル 30g
牛乳(40℃に温める) 20cc
<作り方>
薄力粉、ベーキングパウダー、アーモンドプードルをふるっておき、バターは常温で戻すor急ぎの時は電子レンジで柔らかくしておきます。 卵も常温にしておきます。バターが固いときには湯せんにかけて柔らかくしてからクリーム状にして果糖とバターを混ぜていきます。分離しない様に溶いた卵を5,6回に分けて混ぜていき、合わせた粉類とアーモンドプードルを入れて、粉が見えなくなれば温めた牛乳を加えて混ぜた周囲から流し入れて、パウンドケーキ型に入れます。170℃で35〜40分位焼きます。
ももさん> すみません、質問です。バターケーキは砂糖とクリーム状のバターをすり混ぜる、とよく書いてますが、砂糖の粒がなくなるまで混ぜていくことなのでしょうか。ハンドミキサーでいつも行いますが、これもあまりよくないのかな?
返信:ナナミ(携帯)さん
2006/04/24 09:41
ももさんの書き込みを見て思い出し 補足です
練りすぎが良くないのは粉をいれてからの話になります☆
返信:ももさん
2006/04/24 07:14
材料&作り方をお願いします。
バターと砂糖を混ぜるタイプなら、ここが甘かったのかも?白くふんわりするまでよーくすり混ぜましょう。
返信:ナナミ(携帯)さん
2006/04/23 22:19
混ぜすぎ、練りすぎになると目が詰まって堅くなっちゃいますね。
小麦粉にほんの少しベーキングパウダーを混ぜるのもいいかと思います☆
0.HOME 2.△ 8.▽