口内炎にやさしい料理(携帯)
○口内炎にやさしい料理(携帯)
月姫(携帯)さん
2006/05/09 11:55
良く口内炎に悩まされてる彼の為に、食べやすくて口内炎予防も出来そうな料理を作ってあげたいのですが‥皆様、お知恵をお貸しくださいませm(_ _)m


返信:まあさん
2006/05/11 13:21
 まこちさんやへむへむさんと重なる部分がありますが追加情報です。
口内炎の根本原因としては、栄養の偏り、ストレス、寝不足、消化器系の不調、体調不良、疲労などが多いようですね。
それが原因でビタミン不足に陥るそうです。
ほかにも、口腔衛生や薬の副作用、食品アレルギーなどもあるようですが、毎回同じ場所にできるようなら、歯並びや歯の治療による金属アレルギーなどの場合もあるそうです。
豚肉には確かにビタビンBが含まれてますが、やっぱり野菜もたくさん取ったほうが良いと思いますよー(^-^;


返信:月姫(携帯)さん
2006/05/11 00:00
 ◎ぅきちゃんさん
まぁ、なんてお手軽☆
てことで、今日早速ピーマンを食べさせてみました!
本人もなんだかすごく喜んで食べてました(笑)
うまい具合に治ってくれれば良いのですが‥


◎へむへむさん
確かに彼は胃腸があんまり強くないみたいです。
にもかかわらず、豚肉にビタミンが多いから?と普段は豚丼ばかり食してるようで(^^;;
話を聞けば聞くほど、色々改善しなきゃならない面が多そうでまいってしまいますυ


返信:へむへむさん
2006/05/10 19:31
 口内炎がよくできるとは大変ですね。まあさんが言われてるとおり、ビタミン不足が原因もありますが、意外と胃が弱ってるとなりやすいし、治りにくいです。私も口内炎がずっと治らなくてお医者さんに行って問診で胃炎が原因とわかりました。胃薬を1日飲んだだけで治っちゃったので、もしかしたら胃炎もあるかも?!彼に胃腸の調子を聞いてみて。


返信:ぅきちゃん(携帯)さん
2006/05/10 10:44
 口内炎…(TДT)
生のピーマンを千切りにして、かつお節とお醤油をかけて食べる!
私はピーマンが嫌いでしたが、口内炎が出来た時母親が作ってくれ、我慢して食べたら 口内炎もピーマン嫌いも治りました(*^-^)b
私の場合は、これですぐに治りマス!!
(単純なのかな…)

やっぱり、口内炎等にはビタミンBですよね(^-^)/


返信:月姫(携帯)さん
2006/05/09 22:01
 スレ復活&アドバイス嬉しいかぎりです(*´艸`)

◎まこちさん
梅酒でうがいですか〜
次に出来たら試しにさせてみます☆
多少しみても、あの痛みに耐え続けるよりはマシですよね(笑)
◎まあさん
ビタミンB2‥なるほど☆
彼は魚が苦手らしいですが、このサイトでレシピを検索して、食べやすそうな料理を作ってみます☆


返信:まあさん
2006/05/09 14:33
 口内炎の原因は様々ですが、その直接の原因はビタミン(特にビタミンB2)不足によるものだそうです。
ビタミンB2は、レバー、さば、カレイ、ヨーグルト、牛乳、チーズ、納豆、卵、ブロッコリーなどに含まれているそうです。
口内炎のときの食事は、熱いもの・冷たいもの・刺激物を避けて、味付はかなり薄めが良いそうで、細かくしたり柔らかくしたりして食べやすいように工夫するのも大事なようです。


返信:まこち(携帯)さん
2006/05/09 12:44
 こんにちは♪
料理ではないのですが水で薄めた梅酒で、うがいをすると治りが早くなりますよ♪
でも、ちょっとしみるけど・・・。(^_^;)
効果ありでしたよ☆
あと温野菜など、ビタミンが豊富な食べ物を食べたり、睡眠をしっかりとることです。
ニキビと一緒で規則正しい生活と、野菜をしっかりたべると口内炎は、出来にくくなりますよ♪o(^-^)o



0.HOME 2. 8.