パンが発酵しない(携帯)
○パンが発酵しない(携帯)
さくらば(携帯)さん
2006/05/22 21:01
タイトルの通りです。分量通りやっているのに発酵しません。常温でやってるはずなんですが…
ドライイーストはちゃんと使っています。
返信:ももさん
2006/05/23 23:23
あまりパン作りは詳しくないのですが、
イーストの種類→予備発酵が必要なものもあります。
砂糖→少なくても多すぎても発酵が進みません。
捏ね→こねが足りないと発酵が進みません。
発酵時間→室温で30分だと短いのではないでしょうか。イーストがもっともよく働くのは30度前後です。今の時期だと1時間以上はかかるのでは?発酵温度だけでなくこねあがり時点での生地の温度が低ければ、発酵時間が伸びます。時間で決めるのではなく、生地の大きさが2倍ほどに膨らんだら完了と判断するようです。
返信:あいなのママ(携帯)さん
2006/05/23 19:58
手捏ねでしょうか?ホームベーカリーでしょうか?私はホームベーカリーを使っているのですが、パンケースに材料を入れる時、ドライイーストと塩が直接触れ合ってしまうと、発酵しにくくなるというのを聞いた事があります。それくらいしか分からないので、すみませんm(__)m
返信:さくらば(携帯)さん
2006/05/23 19:29
1次発酵の時点で発酵しません。イーストは古くないです。砂糖は分量通りです。常温で寝かせていますし…時間は30分以上やっています。
ドライイーストは小麦粉に混ぜる前に水や牛乳に入れて混ぜるのですか?
返信:さくらば(携帯)さん
2006/05/24 01:01
皆さんありがとうございます。
教えてもらった事をふまえてまた作ってみます。
失敗したらまた質問します?
返信:さくらば(携帯)さん
2006/05/24 01:03
最後のはてなマークは誤字です。すいません…
返信:ももさん
2006/05/23 06:01
分量と、発酵温度・発酵時間も教えてください。1次発酵の時点で発酵しませんか?
今の段階で想像できるのは、ドライイーストが古い・砂糖が少ない・発酵温度が低い・時間が短い、くらいかな?
0.HOME 2.△ 8.▽