エビフラィが・・・(携帯)
○エビフラィが・・・(携帯)
ひよりママ(携帯)さん
2006/05/28 12:44
いつもエビフラィを揚げると丸まって∪まぃます(・Д・川)背中と腹に二本切れ目を入れても丸まって∪まぃます、、、ど∪たら、丸まず揚げられますか?ぉ∪ぇて<ださぃ〜ヽ(^▽^*ノ=з


返信:さえ(携帯)さん
2006/06/06 16:38
 訂正です〜
海老の曲がりと逆にポキポキと折る、です。
すみません・・・


返信:さえ(携帯)さん
2006/06/06 16:35
 私もやはさんと同じように、関節を折るというか、海老の曲がりとポキポキと折ります。
母直伝です。我が家では関節抜きと呼んでいます(^-^;


返信:やは(携帯)さん
2006/05/29 21:16
 解決済みかと思いますが…揚げるときに尾を鍋はだに引っ掛けて入れると良いようです。後は自然に落ちていきますよ。わたしは下ごしらえの時に、ボキボキいうくらい逆に反らしてます。


返信:ひよりまま(携帯)さん
2006/05/28 17:20
 ありがとーござぃますv(*^∀^*)/ 横に切れ目ぃれて縦にゎいれてませんでした(〃∀〃;)次ェビフラィ⊃くるときためしてみまーす☆


返信:ももさん
2006/05/28 13:02
 切れ目の入れ方が間違っているのでは?背中と腹に2本、ということは縦に(頭から尾に向かって)入れているのでしょうか。熱を加えたとき、背筋より腹筋のほうが縮むので丸まるのです。
腹側に横に2〜3本切れ目を入れてちょっと引っ張るような感じで伸ばすと曲がりにくくなります。


0.HOME 2. 8.