名前の由来について
○名前の由来について
muさん
2006/05/29 10:30
「群雲汁」の由来ご存知の方教えてください!!
返信:muさん
2006/05/29 22:16
ありがとうございます!作っていてふと気になったもので(^^;
こちらでは「かきたま汁」としてレシピが記載されていました☆
むらくも汁=かきたま汁のようです。
返信:まあさん
2006/05/29 12:45
みなさんへ。
お役立ち情報板に「料理名の由来」というスレがあるのですが、リクエストも大歓迎なので、もし気になる料理名があったら「料理名の由来」のスレにどうぞ♪
返信:シータさん
2006/05/29 11:20
ネットで出てきたコメントを参考までに・・・。
むらくもじる(群雲汁)
むらくもというのは、「群がり立つ空の雲」という意味で、お汁に散らした卵がこの雲のように集まって見えるということから、
この名前がつきました。このお汁には、仕上げにでんぷん(片栗粉)が入っています。
ちなみに私はどんなものか知りません(~_~;)
0.HOME 2.△ 8.▽