ハーブチキンって??(携帯)
○ハーブチキンって??(携帯)
まや(携帯)さん
2006/06/05 12:01
ニワトリ??にハーブを食べさせたのをハーブチキンとも言うんですか(○´艸`O)??
とりにくをハーブなどで味付けしたのはハーブチキンだけど……ご存じのかた教えてください(ο^v^ο)
返信:まや(携帯)さん
2006/06/06 15:39
里佳さん☆まあさん→
ありがとうございました(*・ω・人・ω・*)何かことばって難しいですね(*´・д・)
色々勉強になります。☆゚+(ハ・∀・●)+゚☆。
返信:まあさん
2006/06/05 21:43
あ、ごめんなさい、ハーブチキンのこと書いてませんでしたね(^-^;
お料理されたものがハーブチキンと呼ばれていますです。
返信:里佳(携帯)さん
2006/06/05 19:25
いや…ハーブを食べさせて育てたのは、まあさんのおっしゃるように、「ハーブ鶏」(はーぶどり)と発音すると思います…チキンだと「肉」の状態になったモノだと思いますので(^_^;)
言語に詳しくないので、間違った解釈だったらごめんなさい。
返信:まや(携帯)さん
2006/06/05 19:18
里佳さん→
書き込みありがとうございます+゚(o´∀`o)。+゚゚゚
両方『ハーブチキン』って言うんですね(○´艸`O)わざ2ありがとうございした。☆゚+(ハ・∀・●)+゚☆。
返信:里佳さん
2006/06/05 18:57
これは、言語の問題ですね(^-^;
一般的に「チキン(=chicken)」というと、「鶏肉」の状態を表します。だから、「ハーブチキン」と言うと、
「(ハーブで調理された)鶏肉」という意味合いで呼ばれるのではないでしょうか?
返信:まや(携帯)さん
2006/06/05 16:29
まあさん→
書き込みありがとうございます(◎´∪`◎)
チキンをハーブで炒めたりしたものもハーブチキンっていいますよね????
返信:まあさん
2006/06/05 12:56
ハーブで育てた鶏は、ハーブ鶏って呼ばれてるものだと思いますよ〜。
0.HOME 2.△ 8.▽