生理前になると…(携帯)
○生理前になると…(携帯)
ぽ(携帯)さん
2006/06/27 17:30
お料理の話じゃなくてすみません…。ここ三ヶ月くらいなんですが、大体生理2週間前になると、むしょうに同棲中の彼氏に八つ当たりしたくなったり、彼の行動、言葉…なにもかもにイライラします。もう嫌でたまりません。彼はもっと嫌だと思いますが…。以前はここまでひどくなかったのに…。女性の皆様、そういう時ってありますか??生理前症候群?って色々あるみたいですけど…同じ様な経験のある方、アドバイスください…



返信:あかね(携帯)さん
2006/09/24 20:03
 じつゎわたしも…です‥ あと被害妄想とか(・_・;)そんなときわたしゎ、、手のこんだ料理をつくるとかでそっちに集中できるようにします§^。^§    彼の一つひとつの行動に目をむけないよぉにしてますよd( ^-')o あとゎ、お酒とか早@女もなにかとイライラ解消するようにしないと息がつまっちゃいますよねヘ


返信:み(携帯)さん
2006/09/24 01:48
 もし甘い物が欲しくなったら黒糖・ナッツ・バナナ・リンゴなどが良いそうです(^-^)v


返信:ナナ(携帯)さん
2006/06/30 18:20
 生理前のイライラって当たり前のことと思ってたんですが、緩和できることだったんですね!すごくオドロキです!
夕飯食べる習慣がないとのことですが、お味噌汁なんてどぅでしょう?
キャベツやほうれん草を茹でて小分けに冷凍しておくと楽チンです。
なにより味噌とうふ油揚げ!イソフラボン祭りです!w
甘いものが欲しい、この時期冷たいものがーって時には、バナナ1本と豆乳、少量の砂糖と氷をミキサーで。
お好みで黒ゴマペーストやプルーンなど。
あと、1杯分くらいのお味噌汁にご飯を茶碗半分くらい入れ弱火で少し煮て、とき卵でとじるおじやオススメです。



返信:ぽ(携帯)さん
2006/06/28 15:19
 皆さん沢山のレスありがとうございます(T_T)今朝なんて仕事に行く彼にネチネチ言いまくってしまい、かなり呆れられました…昨日の夜話をしたんですが…やっぱり男の人にこの気持ち理解して貰うのは難しいのかな…今晩また話してみます★皆さんのアドバイス色々実践して頑張ります!
まこちさん★生理前は甘いものむしょーに食べたくなります…チョコレートを口いっぱい詰め込みたいくらい(笑)なるべく控えたいと思います!!アロマもやってみたい★★暑がりですが冷房に気をつけま〜す!すぐちさん★ピルがそのような効果あるんですか!知りませんでした!ピルって女性ホルモンでしたっけ?以前ホルモン剤を処方された事があったんですが、あっという間に太った事が…。今回の生理が終わったら婦人科に相談に行こうかな、と思いました(^O^)これ以上彼に、迷惑かけたくないので(T_T)
まあさん★食生活もダメダメでした(T_T)夜は食べないですし…今に始まった事ではないですが、祟ったのかな…(T_T)夜は一人で食事で、食べてもつまらないと言うかおいしく感じないので避けていました。これじゃダメですよね、少しずつ改善して行こうと思いました★★★
ばかなさん★新陳代謝、まったくよくないです…生理前になるとむくんで目が開かない、顔が腫れて笑えないです(笑)水分は摂る方ですが、暑いからと冷たいお茶、スポーツ飲料ガブ飲み…ホントにダメですね(T_T)温かい物をのんびりゆ〜っくり飲んでみます★バナナや豆乳(イソフラボン)も♪♪♪



返信:まこち(携帯)さん
2006/06/28 12:59
 こんにちは♪
月経前症候群いわゆるPMSですね(^_^;)
私も、生理前は旦那にいつもより、感情の起伏が激しくなると言われます。
かなーりやつあたりもしてしまいましたが、女性ならこの時期は、イライラしたりするのだと説明したら、理解してくれましたよ☆
(*^o^*)
本に書いてありましたが、カフェインと甘いものは、生理前は控え目にした方が良いみたいです=^ェ^=
ホルモンの関係で、意外にお肌にもよくないみたいです。
一度彼氏さんに、お話をしてみると良いかもしれないですね♪
(*^∇^*)
皆さんがおっしゃっているように、アロマでリラックス♪
ハーブティー(カモミール)でリラックス♪ ↑
オススメです(*^∇^*)あと、おやすみ前に、暖かい牛乳にシナモンを適量加えて飲むと、体が暖まってリラックスできます。
これからは、夏の冷房に気をつけて下さいね☆=^ェ^=
クーラーが効いている部屋にいる時は、軽めに上着をはおると良いですよ♪(*^o^*)


返信:すぐち(携帯)さん
2006/06/27 23:34
 そぅなんですよね…彼氏が穏やかな性格だとただ言わないだけでムカつかれてたりしてるんじゃなぃかなぁ〜!?って心配になっちゃいますよね(;_;)
前に婦人科の先生に相談した事があって、その時はピルを進められました。始めは多少、副作用とかあるけど慣れれば生理前にイライラしたり肌荒れしたり排卵痛、生理痛、暴飲暴食…などなど気にしないでもイイし…って事だったんですけど面倒臭がり屋のあたしはちょっと気が引けて飲んでないんですけど(^_^!)そんな方法で回避もできる!ってゆぅ案もあるみたいですよぉ〜(^O^)
やっぱり女性特有の悩みを相談したり話し聞いてもらったりして同じ悩みを分かち合うってのも何か元気になれるとゆぅか落ち着きますよね(^_-)-☆


返信:まあさん
2006/06/27 23:18
 バランスの良い食事を摂ったほうが良いようですね。
砂糖・カフェイン・アルコール等は症状を重くするそうなので、気をつけたほうが良さそうです。
3ヶ月前から急にということですが、もし生理自体の症状も変わったということがあれば、病院に相談したほうが良いかもしれません。
私も結婚前はかなり八つ当たりしてましたが、女はこういうものだから仕方ないと説明して、我慢してもらってました。
今思うとちょっとかわいそう…(^-^;
彼氏さんと一緒に、月経前症候群について学んだり、ケアをしたりすると良いかもですね♪


返信:ばかなさん
2006/06/27 22:31
 ここの板にも「生理」で検索すると色々出てきますよ!それだけ女性には深刻な悩みなんですよね。
私も生理前にはイライラ!!泣いたり、旦那に喧嘩を売ったり、前髪を切っちゃったり( ̄□ ̄|||

ちょっとだけ調べてみました。
何よりストレスを溜めないことなんだそうですが、現代社会ではなかなか難しいですよね。
なので、ここのサイトらしく食事の面から改善を!
ストレスを溜めない身体にするには、新陳代謝を良くすること。浮腫まない身体・・・不純物は流してしまいましょう。水分は十分に摂取すること。冷えも浮腫みに影響してしまうので、温かい飲み物のほうが良いと思います。
女性ホルモンに影響するイソフラボン(大豆系)は意識して摂取するといいみたいです。それからビタミンB6も→バナナがいいんですって!!手軽に摂れそうですね〜。

私はアロマがオススメなんですが、入浴は浮腫みにも良いので湯船に数滴、ゼラニウムとジャーマンカモミールを入れるとイライラにも痛みにも効果的かな?!

でも、やっぱり彼氏に理解してもらうこと。
「迷惑かけてごめんね〜」って、ちゃんと話して、一緒にバナナ食べたり(変かな?笑)アロマを選んでみたり・・・努力するね☆って姿を見せつつ、協力してもらいましょ♪


返信:ぽ(携帯)さん
2006/06/27 21:31
 すぐちさん、こんばんは★ありがとうございます♪♪同じ様な状況の方がいて安心しました(T_T)以前理由を話した時もありましたが…どうなんだろう?彼は常に怒らない生活なのでキレたりはされないですが。このままでは嫌われてしまいそぅって思います。すぐちさんのニコちゃんマーク★かわいいですねっ♪やっぱりリラックスすることが大事ですね、がんばります!


返信:すぐち(携帯)さん
2006/06/27 21:20
 こんにちゎ!あたしも生理前のイライラが何ヵ月か前からひどくて、やっぱり一番に当たっちゃうのは彼氏で…でも理由を話して理解してもらって彼氏には迷惑かけてるけど、どうにか頑張ってます。前にイライラがひどい日に自分の親指の指紋のところにニコちゃんマークを書いてイライラするー!!って思ったら親指見て落ち着くようにしたりしてました♪以外とリラックス出来たりしますよ☆
少しは参考になったかなぁ〜!?o(^-^)o


0.HOME 2. 8.