おたふく風邪(携帯)
○おたふく風邪(携帯)
はまちゃん(携帯)さん
2006/07/05 01:42
四歳の娘が今日からおたふく風邪になってしまって、口を動かすと痛いらしく、あまり食べてくれず、食べれるものもマンネリしそうで困っています。あまり噛まずに消化のよい料理があれば教えてください。ちなみに今日は昼はラーメンで夜は卵豆腐とたたいた鮪ととろろをかけた丼でした
返信:はまちゃん(携帯)さん
2006/07/07 23:06
さととさんありがとうございます。痛みもひいたみたいで、腫れもひいてきました。しばらくの間はオレンジジュースとか飲ますのやめときます。両方腫れると思ってたのに、片方だけで終わってしまいそうです。熱が一日だけしかなかったし、最初の診断でおたふくだと思いますというあいまいな返事だったので、本当におたふくか不安で先生に聞いてみたら、一ヵ月後に免疫検査にきてくださいと言われました。おたふくで免疫ついてたらいいなぁ。みなさんアドバイスありがとうございました。
返信:さとと(携帯)さん
2006/07/07 06:15
おたふくの時は、みかんとか柑橘系はタブーです。治りかけでも、かなり痛いそうです。お医者さんが言ってました。実際治ったと思って食べさせたら『なんか痛い…』と言ってました。
返信:はまちゃん(携帯)さん
2006/07/06 02:21
里佳さんありがとうございます。早速見てみました。おたふくでヒットしなかったので、ひねって(?)噛まないとか歯が痛いとかでは検索してみたのですが、素直にやわらかいとかは検索してませんでした(^^;)自分ではなかなかキーワードが思いつかないので、みなさんに教えていただいて助かります。
返信:里佳さん
2006/07/05 14:52
こんにちは。お子さん大変ですね。お大事になさって下さい。
レシピ板の「柔らかいもの」ってスレ参考になると思いますよ。
返信:はまちゃん(携帯)さん
2006/07/05 13:22
ももさんありがとうございます。熱が高い時以外は食欲はあるのに、痛くて食べれないみたいです。昨日の食事も野菜が足りてないのが気になってたので、ポタージュ作ってみます。
返信:ももさん
2006/07/05 10:36
食欲はあるのかなぁ。食欲があるのに食べられないとしたらカワイソウですね。
ポタージュなんかはどうですか。ジャガイモ、かぼちゃ、葉野菜、ごぼうなどたいがい何ででも作れますよ。少し薄めに作って冷やしてもおいしいです。食欲がないなら、数日の事ですし、プリンやゼリー、卵豆腐、アイスクリームなんかで乗り切ってもいいかも。水分だけは不足しないようにしてあげてください。
過去に風邪を引いてのどが痛いときのレシピについてスレがあったので参考になるかもしれませんね。「のど」や「風邪」で検索してみてください。
0.HOME 2.△ 8.▽