結婚について(携帯)
○結婚について(携帯)
陽菜(携帯)さん
2006/07/05 23:35
5月に結納も無事済んで秋に結婚の予定です。そろそろ住むマンションも決めないとって思い探し始めました。部屋の条件は、お互い仕事を続けるので、お互いの会社の中間くらいの場所、そして1人暮らしのカレが3年間飼ってた小型犬の住めるところです。探し始めたところ、田舎なので、なかなかペット可とゆうところがなくて、困っています。最悪は今の1人暮らしのカレがペット可なところに住んだら…ってことにカレは言います。しかし私や両親は、せっかくのスタートなのになるべく新しいところに住みたいと思って、私の希望は、もし秋までに部屋が見つからなかったら、犬をカレの実家にでも預けて私との新しい生活のできる場所を探してほしいと言いました。カレの今の部屋は新婚向きではないです。しかしその大事なペットを離す気はないみたいで…最終はケンカして“私か犬どちらとの生活を優先?”になってしまい“比べる対象じゃない、どっちも大事”って。私の両親はこの答えに怒り、なんで犬と人間も比べられないのだと…。私の実家も室内犬は飼ってるので、かわいさはみんなもちろんわかってます!結婚は賛成できなくなったと言われ、私は今どうしていいかわかりません…。長々とすみません。つらくて聞いてほしかったです。
返信:ひまわり(携帯)さん
2006/08/05 21:25
陽菜さん 今晩は、はじめまして
陽菜さんは結婚しても、共働きなら おもいっきり家を買って見てはいかがでしょうか?
女性って、ヤキモチ焼きで他に視線を注がれたりすると嫌な気持ちになるさ〜 犬に負けたと思えるぐらい悔しい事は無いでしょう
余り深入りしないでプラス思考で過ごしてみたら
陽菜さんをキズつけていたら ごめんなさい。
返信:やなさん
2006/08/03 23:10
書き込んだつもりだったけど、反映されてない?違うところに書き込んだのかも。
せっちんさん、まこちさん
いろいろとありがとうございました。きちんと言ってもらえてよかったです。正論だとわかってますので、キツイとかいやな気分にもなってません。私の周りに動物アレルギーの人がいなかったので、そういうことまったく気にしていませんでした。勉強になりました。ここに書き込みしてよかったって思ってます^^ いろんな件でお世話になると思いますが、よろしくおねがいします。
返信:やな(携帯)さん
2006/08/03 11:17
まこちさん
ありがとーございます。うさぎの寿命は短いし、一緒にいたい気持ちは今でも変わりません。新居から家まで6`くらいです。毎日実家に戻って会いたいと思います。夜とか昼寝とか一緒に寝れないのが淋しいです(・_・、)
もう少し周りのことも考えて生きたいと思います。
返信:せっちんさん
2006/08/03 11:20
やなさんへ。
契約時にその様なやり取りがあったのでしたら再度確認し、書類にしてもらうのが良いと思います。大家さんと、不動産屋(お兄さん)・他の入居者との見解の相違などがあった時の為にも・・。小動物は(小鳥、金魚)OKと言う所もありますからその中に含まれていれば誰に憚ることなく飼う事が出来ます。こっそり飼うと言った後ろめたい気分も無くなりますね。ただ、まこちさんも言ってましたが、アレルギーの方は多いですので他の方に迷惑がかからないように管理には注意してくださいね。
返信:まこち(携帯)さん
2006/08/03 23:15
やなさんへ♪
あひるさんチャットの書き込みを見てくれたのかな?
こちらこそ、これからもよろしくお願いします(^-^)ノ~~
返信:まこち(携帯)さん
2006/08/03 10:19
あ、もう解決してしまったのかしら??
(^_^;)
返信:やな(携帯)さん
2006/08/03 10:16
せっちんさんへ
ありがとーございます。契約するときに、うさぎいいですか?と確認したら、ペットはダメです。でもうさぎなら、うるさくないしニオイもないから放し飼いしなければ大丈夫ですよ。とお兄さんに言われて、本気にしてました。 騙された気分です(・_・、) 契約してお金払ったので、他へ行くのは無理です。ありがとーございましたm(__)m
返信:まこち(携帯)さん
2006/08/03 10:17
やなさん、こんにちは(*^_^*)♪
可愛がっている、ペットを手放したくないお気持ちは分かりますが実家に預けられた方がいいと思いますよっ☆
室内で飼っていても、動物特有の匂いでバレてしまいますし、ペット不可の物件で、飼育するのは・・・避けた方がいいと思います。
今、本当に動物アレルギーの方は多いです。
落ちていた毛に触れただけで、湿疹がでる方もいるみたいです。
やなさんが退去された後に入居される方のことも考えた方がいいですよ(^_^;)
ペット飼育可の物件を探すか、実家に預けるかもう一度よく考えて下さいね☆(*^_^*)
返信:せっちんさん
2006/08/02 22:58
やなさんへ。、契約時の条件がペット不可となっていれば当然契約違反ですので処分または退去と言う事もあるでしょう。でもその前に、赤ちゃんのいる方やアレルギー疾患のある方等、ペット不可の条件があるからそこを選んだと言う方たちもいると思います。ばれなければと言う考えは容認できません。どうしても一緒にと思うのでしたらペット可の所を気長に探すべきだと思います。きつい事を言うと思われるかもしれませんが、新しいスタートを切られるのですから、あえてトラブルの種を持ち込まなくても良いように思います。
返信:やな(携帯)さん
2006/08/02 17:10
どうなったか気になったのと自分の件でカキコミしました。 私も最近家を決めました。 私には息子どうぜんのうさぎがいるんですけど、新居となるコーポでは飼うことができません。 母に頼むつもりだったのですが、やっぱり離れて暮らすのもと思いまして、こっそり飼います。 ばれたら追い出されますか? 室内で飼うなら、あまりばれないと思うのですが…。経験者さんとかいましたら、アドバイスとか方法とか教えて欲しいですm(__)m
返信:おっかぁ(携帯)さん
2006/07/09 17:23
こんにちわ!ご主人や奥様は心配してくれる親が居るでしょうし、ご自分達の力で生きていけると思います。でも、わんちゃんの親はご主人さましか居ないんですよね(T_T)
返信:ちよすけさん
2006/07/07 17:06
彼は犬と離れたくない。あなたは綺麗な物件で生活を始めたい。気持は分かります。でも、結婚したいなら折り合いをつけなければいけませんよね。
あなたは、彼が犬にこだわっているように見えるかもしれませんが、逆を言えば、あなたも綺麗な新居にこだわっていますよね? すぐにペットOKの綺麗な新居が見つかれば問題無いですが、見つからないならどうしたらいいか。まだ秋まで時間があるし、根気良く探し続けて、どうしても秋までに見つからなければ、見つかるまでの間は今の彼の部屋に行く(古くても、綺麗にすれば、清潔で素敵なお部屋に出来るとおもいますよ)、もしくはさゆさんのように彼の実家やあなたの実家に犬と一緒に住まわせてもらいながら、良い部屋を探し続ける。2つめは彼が犬と一緒に暮らすのを諦める。3つめは、あなたが綺麗な部屋へのこだわりを捨てる。究極この3つしかないですよね。結婚すれば、お互いの価値観の違いでの衝突は山ほどあるんですから、最初の試練だと思って頑張って下さいね。
親御さんに反対されて、混乱しているかと思いますが、あなたがどうしたいかというのが大切だと思います。親御さんの意見もあるかと思いますが、あなたの結婚なんですから、あなたの納得がいくように考えてください。みかんさんの言うように、あなたが幸せなら、親も納得してくれると思います。応援しています^^
返信:さゆさん
2006/07/06 18:01
こんにちは。
私たちも去年秋に結婚し、ペット連れのため家探しには大変苦労しました。
事情があって、結局は私が両親と暮らしていた家で、二人とペットで新生活を始めることになりました。
私も彼と同じく犬好きなので物凄くよくわかるのですが、
彼にとってはワンちゃんは家族以上の存在なのだと思います。
一人暮らしで寂しいときもずっと一緒だったわけですよね?
陽菜さんと喧嘩した日も、どうしたら仲直りできるかな?とか話しかけたりもしていたことでしょう。
彼にとって陽菜さんはこの世でたった一人の存在ですが、
ワンちゃんもこの世でたった一人の存在であることに代わりはないのです。
核家族化が進んでいる現在、動物を家族以上の存在として考えている人がかなり多くなっています。
比べられないことを非難してもすれ違ってしまうだけかと。
まるーんさんの仰るように、陽菜さんにも同じくらい可愛がってほしいのだと思います。
「両親に預けてでも新居を探して欲しい」
という気持ちは仕方ないかもしれないけれど、彼からしたら<思いやりの無い言葉>ととられたのでは?
確かにペットはお金かかるし手間もかかるし、可愛さをとったら何も無いかもしれませんが(苦笑)
手間がかかるからこそ可愛くて仕方ないんですよね。
陽菜さんはまだ彼のワンちゃんのお世話をあまりしていないでしょうから、今すぐ彼と同じくらいの愛情を注ぐのは難しいかもしれませんが、二人の子供だと思って可愛がり、三人で新しい幸せな生活をはじめたらいいのでは、と思います。
マンションにこだわらず、賃貸の一軒家とかも意外と安く借りられたりする場合もあるし、根気よく探していれば、きっといいお部屋が見つかりますよ!
返信:へむへむさん
2006/07/06 18:15
ワンちゃんを”ペット”と考えるか”家族”と考えるかの気持ちのズレでしょうね〜。彼はワンちゃんのことを”家族”だと思ってるから比べられないのでしょう。”私と子供どっちが大事?”と聞かれてるようなものですから。でもお互い歩み寄って根気よく話し合いを続けましょう。そのうちにいい物件が出てくるかもしれないし。
陽菜さんのご両親は陽菜さんがかわいいから”うちの子と犬を比べるなんて!”と今は怒ってるかも知れませんが、二人で話し合ってちゃんとした解決策をお話すれば納得してもらえますよ。他人同士が一緒になるって育った環境も違うし、考え方も違うから結婚前にいくつも乗り越えなきゃいけない山があるし、結婚してからも乗り越えていかなくちゃいけない山がいくつもあります。だからこそ先ず、親がどうこうよりも自分がどうしたいか。ヘコんでる場合ではありませぬぞ!選択肢はいろいろとあるはず。自分と相手が幸せになれる方法を二人で考えてみましょう。
返信:まるーん(携帯)さん
2006/07/06 15:36
陽菜さんこんにちは(*^_^*)陽菜さんのお気持ちはとてもよくわかります。ご主人の(比べることじゃない)とゆう気持ちも私からみればとても立派にみえます。ご主人は陽菜さんにもわんちゃんを同じぐらい可愛がって欲しかったんじゃないのかなぁ・・
返信:みかん(携帯)さん
2006/07/06 13:34
初めまして!私も8月に結婚予定の彼と只今同棲をしています。私たちも今犬を飼っているんです。物件探しは私たちも本当に苦労しました!
板挟みはすごくつらいですね…「選べないよ」という言葉から彼は優しい人なんじゃないかなと思います。確かにおいおい!と思ってしますが私の彼もそういうタイプ(^o^)でも一年同棲していますが一緒になってよかったって思うところがたくさん出てきました。
冷静に話をしてみたらどうでしょうか?「犬か私か」とかではなく、陽菜さんが置かれている現状を冷静に話すこと。それでもだめならお互い妥協するべきとこはすることですね。
両親の反対もあなたが幸せになれば収まっていきますよ。両親の望みはあなたの幸せなんですから。あなたと彼で頑張って下さい!1人で頑張らないで下さいね。
返信:まこち(携帯)さん
2006/07/06 11:15
こんにちは♪(o^-^o)
陽菜さんや陽菜さんのご両親が仰りたい気持ちはよく分かります。
結婚するなら、新しい物件で、新生活をスタートしたいですよね。
ですが、文章を読んだ限りでは彼のご両親のお話がでてきてませんよね?
一度、彼のご両親に、今の状況を相談されてみたらどうでしょうか??o(^-^)o
もしかしたら、彼の意見が変わるかもしれませんよ☆
0.HOME 2.△ 8.▽