サザエの食べ方(携帯)
○サザエの食べ方(携帯)
じゅりあ(携帯)さん
2006/07/28 16:15
サザエを頂いたんですけど、家で焼くのは初めてです。。取り敢えず魚焼きグリルで焼いてみたんですが、入口に硬い蓋みたいのがあって食べれない・・。今まで、調理済みで爪楊枝が刺さった状態しか食べたこと無かったのに気がつきました。何とか蓋を取ろうと奮闘しましたが、カチカチで取れません(T_T)宜しければ、食べ方を教えて下さい(恥)
返信:礼子(携帯)さん
2006/07/30 12:16
千枚通しかフォークで蓋を取りフライパンで蒸し焼きにすると簡単です。穴に大蒜バター パセリ入れると最高っす!
返信:みみ(携帯)さん
2006/07/28 21:44
爪楊枝では折れてしまうことがあるので、氷とかを割るときに使うアイスピックや千枚通し(名前あってるか自信ないです(T-T)金属性の爪楊枝みたいな感じです)を使います。蓋と殻の隙間にこじいれるのですが、なかなか入りにくいので、蓋の周りをちょっとずつ刺しながら、少しでも入りやすいところを探します。入ったら身に突き刺し、殻のほうを回しながら身を抜くと気持ち良いほどス〜ッと取れますよ。コツさえつかめば簡単ですよ。頑張って下さいね。
返信:まこち(携帯)さん
2006/07/28 18:17
つまようじを突き刺してくるくるまわすと、身が取れますよ♪
(o^-^o)
返信:LOVE(携帯)さん
2006/07/28 18:24
こんにちは(^O^)
あたしは手と爪楊枝で取ります☆
隙間に爪楊枝入れて身と蓋の間に刺します。そうすると少し剥れるので後は手でムリヤリ剥がす
隙間から爪楊枝を入れて、直接身に刺し中身を出してから蓋を取る
手のひらに蓋の方を叩き付けるようにする
※中の汁が出てくるので火傷等に注意して下さい
返信:ももさん
2006/07/28 17:23
その小さなフォークがフタの隙間に刺さらないんですよね(笑)。
金属で先が少し曲がっているものがあればやりやすいんですが、100均で金串を買ってきて先を少し曲げてみたらどうかなあ。結局はフタの隙間に差し込んで開けるしかないのでは?
返信:シータさん
2006/07/28 16:43
私は焼いてからケーキ用の小さなフォークで、身ごと殻からくるくる巻くように抜き取ります。
0.HOME 2.△ 8.▽