小さな疑問。(携帯)
○小さな疑問。(携帯)
クコ(携帯)さん
2006/08/26 00:07
こんばんゎ\(^_^ )( ^_^)/ここ数年家の近所に家族ズレで引っ越ししてきた人が増えたんですが、小さい子持ちの奥様方がほとんどみたぃで家の裏道によく大勢でたむろっていて、はっきり言ってかなり邪魔なんです(;^_^A何年か前に犬の散歩から帰って来るときタムろってる所を挨拶ナシで通ったら、向こうの奥様方は気分を害したらしく、次の日から人を見るとバイ金みたぃな扱いされるようになりました!始めは気のせいだと思ったけど今エスカレートしてるので、小さいイジメみたぃな感覚ですね。なんか主婦に対して偏見の眼差しがかなりできちゃいました
返信:クコ(携帯)さん
2006/08/26 21:58
うーんボス的存在がわからなぃ感じなんです!集団で団結してぃる感じなんですよね。たぶんその集団はほんの数年前にだいたい同じ位に越してきた人達ばかりで仲間意識が強そう。最近では自分の子供にも言い聞かせてるみたぃで最近では「逃げろ!」とか言われちゃいます(;^_^A そのくせ人の家の裏庭に勝手に入って子供を遊ばせたりして、確かに遊び場があまりナイけど、図々しいとぃぅか…私は生まれた時から今の家に居るので余計に嫌な感じしちゃうんです( ̄^ ̄) やっぱり平穏に装ったほうがイイかもかぁ〜
返信:里佳(携帯)さん
2006/08/26 18:10
そー言うタイプの苛めは、原因はどうあれ、男でも女でも、会社にも学校にもありますよね(^_^;)避けてると、余計悪く言いそうだから、クコさんの暮らしスタイルは崩さない方が良いかも。それよりボス猿にピンで会った時軽い笑顔で挨拶して「害なし」と認識されれば、大丈夫だと思いますよ〜♪どんなトコでも、ボス猿さえ押さえておけば、大丈夫です☆
返信:クコ(携帯)さん
2006/08/26 17:01
やっぱり私の方から挨拶しないのもいけなかったですね! でもその集団見るからに恐い感じなんで、あまり会わないょうにします(;^_^A 他の主婦の方ごめんなさーぃm(__)m
返信:まこち(携帯)さん
2006/08/26 16:32
コメント追加ね♪
出会った時にクコさんから、挨拶をして欲しかったのかもしれません。嫌だなとは思わずに、今度会った時には挨拶をしましょうね♪そしたら奥様グループも喜ぶかも。
主婦になってまだ1年ちょっとですが、あんまり主婦に対して偏見は持たない方がいいですよ。結婚して子供ができたら、近所のママさん達と関わる時間が増えますしね♪
クコさんに対して、そんな事をするのはごく一部ですよ。
ここのサイトに来てる方は、主婦の方が多いです(*^∇^*)
主婦の方は優しい方が多いですから、安心して下さいね。
返信:まこち(携帯)さん
2006/08/26 16:21
こんにちは(*^∇^*)
クコさん、はじめまして。まこちです。
私も経験あります。
去年結婚して、今、住んでるアパートに引っ越してきたのですが、周りがアパートの密集地域なんです。
ちょうど1年前に、近くの郵便局に用事があったから、歩いて用事を済ましにいきました。帰りの道で、右斜め前に近くの奥様方のグループがいたのですが、引っ越したばかりだし話にくくて、挨拶しませんでした。
そしたら、案の定、私達がここにいるのに挨拶がなかったわと、文句を言われてしまいました(^_^;)
↑今でも全く関わりはないけれど、挨拶すればよかったな・・・と後悔してしまいました。今はまだ子供がいないから、周囲の関わりはないけれど、結婚して子供ができた時の事を考えると、出来るだけ笑顔で挨拶をしておいた方がいいですよ♪(*^∇^*)
返信:クコ(携帯)さん
2006/08/26 12:01
お返事ありがとうですo(^-^)o女ってつくづく恐い生きものなんですね(;^_^A 私は主婦ではないので関わりようも無いんですが(たぶん年齢)も、近所って事で頭にきたのかなぁ?主婦って非常識な人ばかりじゃないですか?常識がないくせに結婚して子供ができてマイホームを持つと、強がるんですかねぇ(?_?)
返信:ひまわり(携帯)さん
2006/08/26 10:29
はじめまして
たむろっているグループになにがしろ 挨拶をした方が良かったと思います。
束になっているのは強い集団だし さりげく距離を置いた方がいいです
学校でいじめにあっている友達の子供も親絡みでいじめていたそうです、子供を守のは親だって 闘ってました。波風立てない事が大事だって まずは仲良くなるように頑張ってみてください。
0.HOME 2.△ 8.▽