掲示板の表現について
○掲示板の表現について
里佳さん
2006/10/21 16:06
一利用者の私が書くのも気が引けますが、ちょっと気になったので書き込ませて頂きます。
最近、身内話の書き込みに対して第三者があからさまに親戚を批難する表現を時々見ます。確かにスレ主の話を読むと、そういう印象を持つのは分かりますが、スレ主の話だけでそういった表現を使うのは、ちょっと考えてしまいます。もしかしたら、相手側の言い分を聞いたら、状況は全く違うモノかもしれません。(想像するしかないですけど・・・)

私も旦那の親戚、自分の親戚全ての人が好きと言う訳ではありません。中にはちょっと合わない人もいます。
だけど、例え自分の言動が原因でも第三者に親戚を批難されるのは、あまり嬉しくありません。
勿論、使っているご本人も「不適切だな」と思っているとは思います。もしも、そう思うのならもうちょっと婉曲な表現にして欲しいなぁ・・・と読んでいて思います。

ここは、どんな人でも見る事が出来る場ですから、その「身内」本人や親しくしている近しい人が見ている可能性は否定できませんし、それが原因で、余計に本人とその人との溝が深まる可能性もあります。(本人特定を避ける為にインターネットの匿名性はあると思いますが、知ってる人は、分かるものです)
レスしている方々は、それだけご本人に親身になれる、心優しい方だと思います。入力ボタンを押す前に、一度深呼吸して自分の文章を読み直してみて下さい。

という、私も書き込みで人を傷つけている場合多々あると思います。そういう時は、言って下さいね(^-^;

乱筆乱文失礼致しました。


返信:小梅(携帯)さん
2006/10/22 22:00
 里佳さん こんばんは 小梅です。どうぞ、よろしくお願いします。さん無しで呼んで下さい。

里佳さんが言う事も分かる気がします。
結婚して付き合い方も大事だと思いますし、難しいし事だと思うし 人それぞれ捕え方がありますしね
若輩物ですが意見を言わせていただきました。

小梅も長男の嫁で上手く付き合う事を教えてくれてます。感謝する気持ちを大事にして 接して心掛けています。


返信:里佳さん
2006/10/22 17:43
 えっと・・・もしも、個人を特定するモノだったら、そのスレに書き込みます(^-^;

私は、身内問題は、とてもデリケートな問題ですからレスは、慎重にね♪という意味を込めて書き込みさせて頂きました。

なかりぃさんのご気分害されたなら、
説明足らずで申し訳ございませんでした。m(_ _)m


返信:なかりぃ(携帯)さん
2006/10/22 08:55
 え??私の事??


0.HOME 2. 8.