双子を出産…不安です(/_;)(携帯)
○双子を出産…不安です(/_;)(携帯)
ブニ(携帯)さん
2007/02/15 08:18
4日前双子の女の子を出産しました!スッゴいかわいくてしょうがないんです(*^-^*)でもそれは今はまだ入院中で看護婦さんや助産士さん達がほとんど見てくれていて、母親は3時間に一回の授乳以外任せていられるからこその余裕なのかなって思います…明日退院を目前にして正直かなり不安です。夜泣きや授乳おむつお風呂入れに温度調整など二人の事ちゃんと見れるか不安でしかたないんです(/_;)それに+してわがままでたよりない旦那の身の周りのこと…もっとしっかりしないとって思ってもどうしても自信無くて↓
どなたか同じ感じだった方などのお話お聞きしたいです…よろしくお願いします。
返信:すぅ&こぅ(携帯)さん
2007/03/26 18:21
こんにちは☆
ご出産おめでとうございます。
双子なんて妊娠期間から今まで本当によく頑張りましたね
自宅の育児はいかがですか?
私が出産したのは、一人ですが今四か月目でようやく落ち着いてきました。
旦那様ですがきっと大丈夫ですよ(^^)
男性は妊娠も出産も経験出来ないので、奥様より『実感』が来るのはかなり遅いとは思います。うちもそうでした。
しかし少しずつ可愛がりだしますよ。
何気なく子供が笑ってるのに『俺がいるから笑った(^_^)』とか勝手な思い込みからだと思います。
当分は旦那様を少し大きなお兄ちゃん、位の気持ちでいられたらってのが理想かな。まぁ、なかなか難しいので、うちは旦那様はサンドバック状態でした(^^;)もちろん今もです。更に、『私一日三時間しか寝てないの。大変なの』連発で、(もちろんガッツリ寝ているので嘘ですが、嘘も方便です)せっせか子供の世話は手伝わせてます。
お子様も貴方方を選んできました。
奥様はこれから一生お母さんです。
母は強い。間違いないです。きっと大丈夫。いろいろ考えて不安になるって事はそれだけ真剣に考えているという事だよ☆
この本読んだ事ありますか?Yahoo!で検索しても携帯からでも読めるので良ければ読んでみてください。
私の初心に戻る素です。題『あなたがわたしを選びました』
返信:チョコっとコーヒー(携帯)さん
2007/03/15 10:40
私も女の子と男の子の双子を出産しました。今は三歳になります。初めての子供でしたので無我夢中で育児、仕事をしてきました。今こうしていられるのも主人や私の母など協力してもらえたことでした。とはいっても主人は仕事が忙しくほとんど家にいませんでしたが…だけど休みのときは一人で出掛けさせてくれたり精神的に支えてくれました。
1歳より2歳、2歳より3歳と成長して手がかからなくなります。今はいっぱいいっぱいかもしれませんが精一杯やると後で後悔することがないと思います。
何年か後には楽しい思い出になると思うので頑張ってね。何かあったら知らせてね。
ちなみに我が家には今三人目の天使がやってきました。男の子よ。(*^^*)
怒り狂う時もありますが楽しいでし。
返信:るいるい(携帯)さん
2007/02/15 09:32
私は去年の5月に双子の男の子を出産しました。
私は産む前から不安ばかりでした。仕事と家事育児の両立をしなければならない状態だったので…。
でも入院中に不安なことを看護士さんに話すと、住んでいる所の保険婦さんに連絡してくれて、月一回は家に来て二人の体重や身長を計ってくれたり、子供の事やそれ以外の事の相談に乗ってくれたりなど、とても助かっています。
旦那にも協力してもらい、お風呂はもちろんオムツ交換や調乳、着替えなど、家に居る時には子供達の事はなんでもやってもらいます。
かわいい我が子の事なんだから夫婦で協力しなくちゃですよ(^O^)
私自身もまだまだですが(^_^;)私で分かる事なら相談に乗りますよ?。
返信:ももさん
2007/02/15 09:01
大仕事、お疲れ様でした。赤ちゃん、一人でもかわいいのに二人もいたらかわいさも2倍ですね。
うちは子供一人なのでいいアドバイスは出来ないのですが、うちの母のありがた〜い(笑)お言葉をプレゼントします。
「双子・三つ子が生まれるのは、そこが双子・三つ子を育てられる家だから。」
だそうですよ。だから大丈夫です。
使えるものは、ダンナでも親でも他人でもこき使え。大変なときは迷わず周りの助けをかりてくださいね。
出産直後は目も疲れますよ。ゆっくり休んでくださいね。
0.HOME 2.△ 8.▽