魚のおろし方(携帯)
○魚のおろし方(携帯)
ゆう(携帯)さん
2007/02/26 08:43
詳しく教えていただけませんか?


返信:ばかな(携帯)さん
2007/02/26 16:12
 こんにちはー
私も魚って苦手!!
手はいつまでも生臭くなるしぃ…食べるのは好きなんですけど(・▽・;;
私もへむへむさんのアドバイス同様「魚の部屋」を参考にしています。
でも…もしかすると、「魚の部屋」は携帯からは見れないのかも?


返信:へむへむさん
2007/02/26 13:52
 こちらのMENUの中に「魚の部屋」というのがあります。そこに2枚おろし・3枚おろしなど載ってます。やはり写真つきではないのでなかなか難しいですけどね〜(^ ^;)


返信:まこち(携帯)さん
2007/02/26 09:45
 こんにちは(*^∇^*)
どんな魚をおろすおつもりなのか分かりませんが、魚の詳しいおろし方は料理の本に載ってますよ♪
お魚によっておろし方は若干違うので、まずは料理の本を見ながらチャレンジしてみたらいいかもです。
ここで文章で書いて教えてあげたいのですが、写真がないと難しいと思います。ごめんなさい(^_^;)。
あじはぜいごがあるので、慣れないうちは難しいかもしれません。ちなみに鯖が一番おろしやすいですよ♪
慣れてくると、どんな魚でもおろせるようになるので、失敗を恐れずにドンドンチャレンジしてみて下さいね。(*^∇^*)
頑張って♪


返信:まこち(携帯)さん
2007/02/26 09:53
 追加です。
魚をおろすポイントは、骨に沿って、でば包丁でおろしていくことです。
ゆっくり包丁で手前に引くようにおろしていけば、失敗はないです。
魚は出来れば、新鮮なものの方がきれいにおろせます。
何度か練習していくうちに上達していきますよ♪
でば包丁で手を切るとかなり痛いので、けがには十分気をつけて下さいね。


0.HOME 2. 8.