プロポーズって…(携帯)
○プロポーズって…(携帯)
恋に悩める子羊(携帯)さん
2007/08/01 00:51
みなさん、こんばんわ☆こちらの掲示板には料理に困った時にいつも助けられてます★書き込むのは始めてなんですが…こういう内容っていいんでしょうかね(^o^;
とかいいながら本題に!!笑
自分には今、とても愛しい彼女がいます。付き合って2年、すでに同棲生活も1年を迎えました。俺的には、もうこいつしかいないって、決めてます。つまりプロポーズしたいんです!
今すぐにとか、近いうちにとか、そういう話ではないんですが; ただ、いまいち婚約とか結婚とかの知識がうといので、どういったタイミングでいけばいいものなのか悩んでます!!
しかも一生、思い出になるくらいのサプライズなプロポーズしたいなぁと!
なんか言いたい事ハチャメチゃっすけどねゞ 誰か相談にのって下さいm(__)m
返信:悩める子羊(携帯)さん
2007/08/02 20:07
さゆさん、ありがとうございます!!彼女の誕生日は10月なんですよ☆ 料理は結構作ります!共働きで彼女の方が帰り遅くなったりするんですよね。。なんで、俺が作る機会もボチボチ(^^)手作りケーキにプレートですかぁ★それもいいですね! なんだか、みなさんのおかげで考えがまとまってきましたゞ 彼女に「結婚するなら何歳位が理想?」って軽く質問した事があるんすけど、『23歳過ぎてからかなぁ』って言ってたんですよ。ちなみに彼女は未だ22歳。来年の10月に23歳をむかえます!!
俺的には彼女にはその前にプロポーズするつもりです。23歳過ぎたら籍入れような、って。
今年の誕生日とか、来年の年明けとか、あとはタイミングを考えて自分の気持ちをストレートに伝えてみます! みなさんにすごい背中押してもらっちゃいましたねヾ ほんとにあったかいコメントありがとうです!!絶対に幸せになります(^O^)
返信:さゆさん
2007/08/02 16:34
彼女のお誕生日とか、お二人の記念日とか近かったりしませんか?
私の友人は先日結婚式を挙げたのですが、披露宴のときにプロポーズの思い出話がでて、感動したのですが…
ご主人は、彼女の誕生日に、「結婚してください」ってプレートに書いたワンホールのケーキをプレゼントしたそうです。
そのケーキの写真はスライドに出てきましたが、もらったらホントにうれしいだろうなぁって思いました。
このサイトをご覧になってるということは、お料理もそれなりに出来る方なのかな?と思うので、手作りケーキとかだともっとステキですよね。
上手くいくといいですね♪
返信:悩める子羊(携帯)さん
2007/08/01 22:24
まこちさん、里佳さんありがとうございます!!すごく参考になりました☆ そうなんですか!指輪っていうのはドラマの見すぎっすね(^^; 友達とか職場の人とかは『早くプロポーズしろよ?っつか指輪の渡し方からだよな!』って、そんな話ばっかりで↓ お前等には決めさせね?って言ってるんですけどね(^^)
花束とか、料理とか、指輪以外でも色んなやり方があるんですもんね(^^)あんまりやり方にこだわらないで、「彼女を驚かせる」って事じゃなくて「自分の気持ちを伝える」っていう事を一番に考えます。そうすれば、結果は自然についてきますよね(^^)
なんだか、心の中にあった扉に手をかける事が出来た感じがします!!あとは開けるだけだなぁゞ
いつになるかは、まだわかりません。ただ、プロポーズは、そう遠くない話になると思います。
ほんとうに、ありがとうございました★ほんとうに助かりました(^^)
返信:里佳さん
2007/08/01 18:56
以前、エンゲージやマリッジリング専門の店で働いていました。
私が経験して、1番辞めた方が良いなと思ったのは
店でプロポーズして
「さぁ!好きな指輪を選んでいいよ!」
と、いうパターン。
彼女さん、かなり動揺して指輪は決まらず、気に入ったデザインが無くても断れないしで、お2人大喧嘩しながら店をあとにしました。
お2人の一生の問題ですし、サイズの問題もありますので
(サイズ直しで再来店されるは、彼氏さんお一人で指輪を買われた方が多いです)出来れば、お二人で来店される事をお勧めします。
また、今まではお2人の事に関してご家族の方が寛容でも
いざ結婚となると、色々干渉されるケースもあります。
エンゲージから、しっかり自分も参加したい。というご家族の方もいらっしゃいますので、
まこちさんのケースのように
プロポーズ→お互いの両親へご挨拶→指輪
と、言った流れが一番トラブルが少ないと思います。
どうしてもサプライズを・・・とお考えなら、折角同棲してお料理サイトも知っていることですし、彼女さんの好きなものを作って、ご飯の時に言ってみるとか。
子羊さんのが帰りが遅い日が多いなら、
2人で食べきれるホールケーキを買って、その日の日付と2人のイニシャルを入れて貰うとか、彼女さんの好きな花を入れた花束を買って、玄関で告げちゃうとかどうでしょう?ベタすぎ?
形に残るモノを渡して、プロポーズしてしまうと
万が一断られた時に、ひじょーに気まずい思いをしてしまうと
思いますので、私としては余りお勧めできないかと(^-^;
因みにプロポーズから式までは、お2人の生活環境もありますし、
お互いのご家族の予定もあると思いますので、無理ないペースで良いと思いますよ。
返信:まこちさん
2007/08/01 14:39
迷える子羊さん、参考になったみたいでよかったです(^^♪
男として惚れるなんて、旦那が聞いたら喜びそうです(笑)
サプライズもいいかもしれませんが、自然に伝えるのもいいですよ。
う〜ん。プロポーズの時には、指輪は渡さない方がいいと思います(^_^;)ドラマの影響もあると思いますが、2人で一緒に指輪を選びたいと思う人もいるし好みの問題があるので、後日予算を決めて2人で買いに行かれた方が無難だと思います。
彼女さんが結婚を承諾されたら、彼女さんのご両親との顔合わせ、双方の両親の顔合わせ、結納の有無、式場決定となります。
私の場合は、引越しや仕事の関係があったのでプロポーズから約1年近くになってから、結婚式を挙げました。
だいたい式を挙げる1ヶ月前に入籍をされる方が多いです。
参考までに、私の場合→入籍6/22、式7/31でした。
予算のこともあるので、これからの結納の有無、式場、結婚式については双方のご両親と十分に話し合いをされた方がいいと思います。招待客の数、座席、結婚報告ハガキ、招待状など準備はたくさんあります(^^♪
そんなに深く考えなくてもいいですよぉ。
うちの旦那は、式の当日までのほほんとしてましたよ。
結婚について、こんなに真剣に考えてくれていることを彼女さんが知ったらきっと喜びますね(^−^)
幸せになってくださいね♪
返信:悩める子羊(携帯)さん
2007/08/01 12:57
まこちさん、ありがとうございますゞ そうですね、さりげなく伝えるのもいいですね☆ 自分は、変に気取ってしまうんで…; 毎月の記念日とか、1年・2年記念日の時なんかも、サプライズばっか考えてましたし!!すごい素敵な旦那サンですね?★男として惚れますわ!のろけて当然です★形にこだわらないで、気持ちを伝えるっていう事が大切ですよね(^^) ちなみに、一般的にプロポーズの時に渡すものは「婚約指輪」になるんですよね??指輪を渡してから、籍を入れたり式をあげたりっていうのは、どれくらいのブランクが普通なんでしょうか?
なんか、変に硬く考えすぎなんですかね、俺(^o^;
返信:まこちさん
2007/08/01 09:58
プロポーズは、人それぞれかもしれませんが、あくまで自然に伝えてくれると女性は嬉しいです(^−^)
彼女さんがどんな方かは、わかりませんが、変に気取って言われるよりさりげなく言ってくれるほうがうれしいですね。
参考までに、私の旦那から言われたプロポーズの言葉は、「そろそろ結婚しようか〜」でした。
すごく天気のいい日&いつもと同じくドライブをしていていて、信号待ちをしている時にプロポーズをしてくれました。
今の旦那がさりげなく、プロポーズの言葉を言ってくれたことが嬉しくてたまらなかったことを覚えています(^^)v
(すみません。のろけで)
その後、私の両親に会ってもらって承諾→両親顔合わせ→結納→
式場決めの順でした。
結婚、結納、新婚旅行などについては、ゼクシィなどの結婚情報誌にも色々のってますよぉ。
(^^)vプロポーズの言葉やシチュエーションなどの体験談もよく載ってます。本屋に行かれたら見てみたらいいですよ♪
彼女さんが喜んでくれたらいいですね♪
0.HOME 2.△ 8.▽