汗について悩んでます…(携帯)
○汗について悩んでます…(携帯)
匿名希望(携帯)さん
2007/10/13 17:52
最近TVのCMなどでもやってたのですが,多汗症かもと気付いたのです(;_;)それまでは単に汗っかきだと思ってたのですが…。携帯で自分なりに調べてみた所,結構症状が当てはまりました。手術などで治るみたいなんですが…。今は妊娠中(臨月)なので無理なのですが,出産して落ち着いてきたら…と考えています。産まれて来る子供とも旦那とも汗を気にせず手を繋いだりしたいです(;.;)
手術費用などどのくらいかかったり,何科に行けばいいかなど分かる事ありましたら教えてくださいm(_ _)mお願いします。


返信:匿名希望(携帯)さん
2007/10/14 10:55
 ももさん、ばかなさん調べて頂いてありがとうございます。
糖尿病などの病気の可能性のせいもあるんですね!
手は暑くても寒くても汗ばみます。汗を気にして意識し過ぎる?と滴るぐらいってこともあります。あとは足と脇です。夏はサンダルやミュール履いてると汗で滑って歩きにくいんです。脇は服に汗染みが…。
こんな感じの症状です。引き続き意見お願いします。


返信:ばかなさん
2007/10/14 10:30
 私は匿名希望さんが「多汗症」であることを前提として、ちょっと調べてみました。現在、妊娠されているということで、いずれは病院へ行かれると思いますが、それまでの間の対策としてです。

多汗症には部位が限定されているケースと全身のケースがあるようです。「気にせず手を繋ぎたい」との文面から「手掌多汗症」と考えますが、これも人それぞれ段階があり、気温が低くても手のひらが湿っている程度から、手のひらから汗が滴り落ちるほどの発汗をするというような人もいるそうです。

★対策★
@かいた汗はきちんと拭く
Aイソフラボン(大豆、納豆、豆腐など)を摂取する
B適度な運動で乳酸を溜めない身体にする
C水分調節(汗をかかないように飲まないのは危険)

今、アロマの勉強をしているのでそれも調べてみました。
発汗作用のあるレモンバーム。抗菌、清浄作用のあるペパーミント、セージ、タイム、ユーカリ。デオドランド作用のあるラベンダー、ローズマリー、セージ、タイム、ユーカリ。これらの中で気に入った香りをお風呂に入れてみるのもいいみたい。精神的リラックス作用として、ローズ、ラベンダー、レモンバーム、ペパーミント、カモミールを芳香したり、ハーブティーとして飲むのもいいみたいですよ。

長文、失礼いたしました。




返信:ももさん
2007/10/13 23:01
 「多汗症」という言葉は知っていましたが実際のところはよく知らないのでちょこっと調べてみました。

緊張したときに発汗を促す「交感神経」が敏感すぎるために汗を多くかいてしまうのが原因だそうです。かかる科としては「皮膚のことだから」皮膚科へ、「精神的なもの」と考えて神経内科や精神科へ、あと「美容外科」へ行く場合があるようです。
治療法はカウンセリング・薬物療法・手術などだそうです。

匿名希望さんが本当に多汗症なのか、たんに汗っかきなのかはこの文からだけはわかりませんし、匿名希望さんも決めつけない方がいいと思います。更年期障害(今回は妊娠中ということで違うと思いますが)、糖尿病、甲状腺機能亢進症、褐色細胞腫なども多汗の原因となる場合があります。手術は最終手段としていつでもできるわけですから、まず(行きやすい)皮膚科や行きつけの内科などで診察してもらってはどうでしょう。私個人としては美容整形よりはきちんとした病院の方をお勧めします。
長くなりました。


0.HOME 2. 8.