かなり病んでる人へのご飯(携帯)
○かなり病んでる人へのご飯(携帯)
シズク(携帯)さん
2007/10/29 12:22
風邪・消化という文字で検索したのですがエラー表示になってしまって全く検索出来なかったのでスレ立てさせていただきます!!

彼氏が一週間前から肺炎と腸炎を併発して相当苦しんでいます。

いまだに吐き気が止まらず食べては戻すの繰り返しで、毎日病院に通って点滴と注射をしています。

点滴だけでは体力が限界にきていて食欲がないながらも本人は何か口にしたいという意志はあるみたいです。

そこで消化に良くて体力がつくレシピを是非とも教えて下さい!!

フラフラになりながら入院を勧められてるのに仕事が休めなくて頑張っている彼氏を見てるのが辛くて堪りません…(´;ω;`)

どうかよきアドバイスよろしくお願いいたします。


返信:里佳さん
2007/10/30 18:10
 検索のしかたですが、複数の言葉では検索できないので
「風邪」「消化」と一つ一つで検索すると、色々見られると思います。
お米が食べたいなら、お粥を作って汁だけを取って飲ませたら
食べた気になるかもしれないですね。
味をつけるなら
腸炎ということなので、なるべく腸に負担をかけないもの・・・
昆布出汁を自分で取った方がいいかもしれないです。海草のぬるぬるした部分は、水溶性の繊維質なので、腸に負担をかけず腸の環境を整える事ができます。

これから、検索したレシピを活用する事で注意するのは、
肉や乳脂肪や卵は避けた方がいいと思います。
植物油や大豆製品も避けた方がいいかも。
乳製品を使うモノは、低脂肪のモノを活用した方がいいと思います。

ヨーグルトは乳酸菌が含まれているので、いいと思いますが加糖タイプのものだと、
内容物によっては注意が必要かもしれないですね。
ウィダーインも、内容物を1回確認した方がいいかも。
戻す。という事は身体が受け付けない訳だから、何か上記のモノが入っているのかもしれないですし。

ただ、差し出がましい意見ですが
彼氏さんは、仕事よりも病気の回復に努めるよう
勧めるべきだと思います。
シズクさんがいくら食べられる料理を作っても、
今の状況では、完治は難しいと思うんです。

彼氏さんには失礼ですが、
自分に余裕がない時ほど
「自分がいなきゃ仕事がまわらない」って思いがちですが、
人が1人抜けても会社はまわっていきます。
(すんなりとはいかないまでも。)
彼氏さんがいくら会社の為に頑張ったとしても、
会社は彼氏さんの身に何かあっても何もしてくれないです。
自分の身を守るのは自分です。
気分を害されるような事書いてごめんなさい。
長文失礼しました。


返信:シズク(携帯)さん
2007/10/30 12:51
 ももサン>>レスありがとうございました♪

なるほど(o≧∧≦o)
検索する板が違っていたんですね…
早速あちらの板で検索してきたいと思います。

ヨーグルトやウィダーインゼリーなどは彼氏的には大丈夫みたいと言うので食べさせてはみるのですが、本人の大丈夫という言葉とは裏腹に戻してしまいます↓↓

本人はお米が食べたいって言うのですが、なかなか身体的には難しくて見ていてとても可哀相になってしまいます…

こちらのレシピを参考にして彼氏にも身体にも満足なご飯を作ってあげれたらと思います(ノ≧∀≦)ノ


返信:ももさん
2007/10/29 18:48
 「何でも板」ではなく「教えてレシピ」のほうで検索するとたくさんヒットしますよ。試してみてください。
「食べてはもどす」の段階で食べるのはきついですよね。子供が「吐く」場合は水分のみにします。それも一度に摂るのはお猪口に一杯くらい。それからしばらく様子を見て大丈夫いなら追加。水分補給をしなければ!と一気に飲ませると吐きますね。あと、酸味はよくないようです。かんきつ系とかヨーグルトとか。
大人の方で、仕事をしなければというのであればそうも言っていられないですよね。やはりジュースやポタージュなどの方が食べやすいのではないでしょうか。あとは卵豆腐とか。
どうぞお大事に・・・。


0.HOME 2. 8.