妊婦さんにいいレシピ教えてください!(携帯)
○妊婦さんにいいレシピ教えてください!(携帯)
ゆん(携帯)さん
2007/12/28 13:57
こんにちは!初めて書き込みます☆
つい先日私の姉が妊娠していることが分かりました。
私たち姉妹はあまり食生活に気を使ってなく、また知識もないため生まれてくる赤ちゃんが心配です。
何かアドバイスがあれば何でも教えてください!
よろしくお願いします☆
返信:ルピン(携帯)さん
2008/01/02 21:49
こんにちは!
母子手帳は貰いましたか?
巻末に栄養に付いての付録や
自治体によっては(大部分)
栄養管理士さんの教室や
レシピを頂けたりします。
貰っておくと
何かと相談窓口が分かっていいです。
つわり時の空腹であっても
親は辛いんですが
赤ちゃんには栄養がいってます。
満腹であっても
バランスが取れてないといけないようです。
まずはしっかしとした情報を
自治体から貰うといいですよ?
ちなみに
お役立ち情報板の中にも
子育て関連ありますのでどうぞ!
返信:ゆん(携帯)さん
2007/12/30 13:22
アドバイスありがとうございます!
すみません、また質問なのですが、空腹すぎたり満腹すぎたりしたらやっぱり赤ちゃんにも影響があるのでしょうか?
空腹は悪そうですけど満腹なら栄養がいっぱいいっていいかなって思ってなるべく多く食事をとってるようなのですが…
返信:さゆさん
2007/12/29 17:15
久々にやってきました。
妊娠おめでとうございます。
できるだけ規則的な生活を心がけ、りかさんの仰っているように、低カロリー・減塩・減油ですね。
ファーストフードやコンビニ弁当・冷食系は避けましょう。
塩分も高いし、こわ〜い添加物もいっぱいです。
食べたものは全てベビーにいくので、アルコールも厳禁。
できればお野菜も減農薬のものを選んだ方がいいです。
食生活以外にも、タバコを吸われる方なら禁煙を、
そうでない方もできるだけ空気の悪いところには行かないようにしたほうがいいです。
初期は妊娠してる自覚もなく、周囲も妊婦扱いしてくれずに大変な思いをすることが多々あるかと思います。
近くに住んでらっしゃるのであれば、お買い物に付き合ったり代わりに行ったり、お姉さんを助けてあげてくださいね。
元気な赤ちゃんがうまれますよう。。。
返信:里佳さん
2007/12/28 16:35
お姉さま妊娠おめでとうございます!
妊娠初期のうちは、特に気にすること無いと思いますよ。
むしろツワリで食欲が減ったり、戻してしまうことがあるので
食べたいものを食べられるだけ。を心がけたほうがいいと思います。
強いて言えば、葉酸を摂ると良いらしいので
葉酸のサプリメントを食べるといいかもです。
スーパーや赤ちゃん本舗等のマタニティコーナーに置いてあると思います。
安定期以降になると、体重管理が厳しくなってくるので
低塩分、低油分、低カロリーを心がけたほうが良いです。
「お役立ち情報板」に体重管理のスレがあるので、ご参考までにどうぞ♪ 元気な赤ちゃん生まれるといいですね!
0.HOME 2.△ 8.▽