職場での市販義理チョコの渡し方(携帯)
○職場での市販義理チョコの渡し方(携帯)
たまき(携帯)さん
2008/02/12 21:17
お世話になります。こちらで皆さんのお知恵をいただけたらと思います。質問は二点です。どちらかだけでもアドバイスをいただけたら幸いです。@バレンタインで同僚に渡す義理チョコを通販で買ったのですが、包装紙にリボンがかけてあり、裏面に【チョコレート菓子/原材料…】と書かれたシールが貼ってあります。このシールは貼がさずに渡したほうが良いのでしょうか?渡すときは紙袋などに入れず、箱だけで渡そうと思うのですが…。A別部署の方数人には、まとめて一箱で渡そうかと思うのですが、こちらはクリアケースにリボンがかけてあり、ケースから包まれたチョコが見えているのです。この場合は紙袋にケースごと入れて、そのまま渡しても良いものでしょうか?……こんなこと気にするのは可笑しいのかも知れませんが…まわりに聞ける人がいないので。よろしくお願いします。


返信:たまき(携帯)さん
2008/02/13 23:19
 まあさん、ありがとうございました。
なんとなく、いいのかな?と思っていたので、背中を押してもらった感じで…安心しました。
義理チョコなるものを今回初めて(社会人になって数年経ちますが…)渡すことになり。。
こちらで相談できてよかったです。


返信:まあさん
2008/02/13 12:47
 たまきさん、こんにちは。
私の考えは、
@シールは剥がさずに渡す
A袋に入れて渡す
です。

原材料の表示は、やっぱり食べる人に対して書かれたものだと思うし、裏面に貼ってあるなら特に不都合もないと思います。

Aについては、普通は紙袋をはずして渡すのがマナーですが、
中身が丸見えだと職場ではちょっと気になるかも…と思ったので。

以上、参考になれば嬉しいです。


0.HOME 2. 8.