キッチン大掃除
○キッチン大掃除
マキさん
2004/06/11 14:03
すっかりこちらのサイトに触発されて勢いがつき、キッチンの大掃除を始めました。使用頻度の少ない物が出しっぱなしで邪魔だったり、使う時にいつもスムーズに出てこない物があったり、改良点をたくさん発見出来て楽しいです。

ご存じの方も多いと思いますが油汚れやステンレスの水あかなどは重曹で磨くとピッカピカ!になりますよ。キッチンでの小さなアイディアがあったら是非教えて下さい!お料理とは話がずれてしまいましたが、こんな事でまたお料理が楽しくなったりするんですよねぇ。




返信:るちんさん
2006/04/03 23:39
 あ☆蜜柑さんだ!(^0^)
知り合いじゃないけど、以前レスをお見かけしましたぁ☆
お元気でしたか?
ステンレスは酸やアルカリに強いから重曹は大丈夫と思います。ステンレスってぴかぴかですけど、ぴかぴかを維持するのは結構難しいですよね。うれしいんだけどな〜。ぴかぴかのお鍋。
 私が最近買って、へえ、と思ったのは、シリコンの耐熱性ゴムベラ。ゴムベラで瓶入りの調味料をきれいにとったり、カレーやシチューをきれいに入れたりするのに使うんですが、昔はゴムベラなんて、お菓子の時しか使わなかったです。
 マキさんはお料理作るの好きになったんですね〜。とってもやさしい印象の文章でマキさんのお人柄がしのばれます。マキさんのお料理食べてみたい〜。☆(^-^)☆


返信:ステンレス(携帯)さん
2006/04/03 20:27
 ステンレスの鍋で卵をゆでたら鍋の色が変わってしまったのですが、重曹でとれますか?


返信:マキさん
2004/06/11 21:55
 狭いキッチン好きですよ。ひとり暮らしは皆そうです。狭いと本当に必要なものだけを置いてシンプルに出来ますよね。ちょっとスペースがあるとすぐに油断してしまって散らかしちゃいます。

「料理上手は片付け上手」、、、納得です。キッチンを見れば料理好きかどうかすぐにわかりますよ。こちらのサイトで色々な事を知り日々料理が好きになってゆく自分が今はとても心地良いです。皆さん、ありがとう。


返信:蜜柑(携帯)さん
2004/06/11 19:17
 更にそれてごめんなさい。
うちは築数十年の木造アパートで、キッチンはシンクも含めて3畳ほど…実際のスペースは2畳ほどしかなくて、食器棚や冷蔵庫、レンジ台などを置いたら凄く狭いし、調理台も凄く狭いのですが、調理しにくいのは難点ですが、逆に必要なものをさっと取り出せる利便さにも気付きました。

お料理を作るのも楽しいけれど、マキさんならお弁当に対するこだわりや、キッチンの使いやすさなんかも大切ですよね。

母がよく口にしていたのは『料理上手は片付け上手』…実行出来ているかは謎ですが、私の場合、キッチンの狭さを利用して調理の合間に、ささっと調理器具の洗い物とかしちゃってます。


返信:マキさん
2004/06/11 18:51
 100円ショップは強い見方ですよね。冷気を逃さないシート欲しいと思ってました!

お料理やお弁当に対する意識が変化した事によって、キッチンもより使いやすく、よりきれいになりました。当たり前の事ですが不思議なようにも感じます。きっとどんな事も同じなんですよね。

私は作られたおしゃれなキッチンよりも少し古びていても使いこなされている雰囲気のキッチンが好きです。

ホント話がどんどんそれてしまってすみません。


返信:蜜柑(携帯)さん
2004/06/11 17:23
 私も最近、棚とか整理していると、案外要らない物が多い事に気付きました。
一人暮らしになったから余計に…。
要らないものは思い切って処分するのもキッチンをすっきりさせるコツですよね。

重曹は家に無いので、クリーナーを使いがちですが、タイルや換気扇、蛍光灯の拭き掃除、コンロ回りのホイールカバーを交換するだけで、みちがえるように明るくなりますよね。o(^-^)o

最近、私が導入したのは、100円均一で買った、赤い水玉模様の冷蔵庫の冷気を逃さない為ののれんみたいなシート。
節電効果もあるみたいです。
お料理やインテリア上手の方は既にやってらっしゃるのかしら…?

私も色々皆様の知恵をお借りしたいです。


0.HOME 2. 8.