100〜150円(携帯)
○100〜150円(携帯)
ヒロヤ(携帯)さん
2004/11/18 16:57
ぐらいで二日間程度ご飯を食べる方法はありませんか?


返信:はぐ (携帯)さん
2006/07/15 00:47
 もやししかないですよ★彡
もやし→30円
豆腐→30円
くらいて売ってるのでゆでたもやしの上に豆腐を乗せて醤油で・・
めちゃお腹いっぱいになりますよ★彡
鰹節とか七味をかけたりいろいろのせ楽しんでください★彡


返信:シータさん
2006/07/11 10:16
 パスタはどうですか?350g入り100円以内で4回分位食べられるし、麺つゆ味で和風、にんにくでペペロンチーノなど、冷蔵庫の野菜やウインナー、ツナ等あればぶち込んで(~_~;)


返信:ュク(携帯)さん
2006/07/10 15:35
 ュクゎ、お金無い頃、近所のスーパーで100円で20個ほど入った餃子のパックを買って食べてました。
後、最近ゎコンビニでも50円のパンとか置いてるので、作るのがめんどくさい時とかゎ買ってますょ♪


返信:ヒロヤ(携帯)さん
2004/11/27 17:25
 ゆりピーさん!ゆきさん!ご意見ありがとうございます(^3^)/


返信:ゆき(携帯)さん
2004/11/25 17:46
 私が作る中で一番の節約料理は じゃがいもと玉葱の串かつ風 ですが、じゃがいもはたくさん入って80円くらいで買っていて 玉葱は安い時は1個15円で買えるので1人分で計算すると約20円でできるおかずです。ただ じゃがいもと玉葱をフライ衣につけ串に刺してあげるだけで お腹いっぱいのおかずができます(*^o^*)でも 小麦粉とか卵とか買わないとダメです‥(゚_゚)(。_。)調味料が揃っているなら ほかにもできそうですょ☆


返信:ゆりピー(携帯)さん
2004/11/21 23:58
 味にこだわりがなければぎりぎりなんとかなりそうかなぁ?自信なし(^-^;調味料があれば色々つくれるけど…小麦粉を買うまたはパン屋でミミをもらうかしてくだされば主食はいくらでもつくれるけど味がねえ〜あとは塩造ワカメ(字が違うかなぁ)でたたいてもづくか、塩をとって使うとか難しいですね。


返信:ヒロヤ(携帯)さん
2004/11/21 01:36
 難題に答えていただいてありがとうございました!


返信:蜜柑(携帯)さん
2004/11/20 20:44
 …き、厳しい。
何もない状態で二日は…。
「栄養バランス取れないけど、ドラッグストアかSHOP○○で食パンか何かを調達してやり過ごして下さい」(極論)になってしまう…。

一人暮らしなんでしょうか…?

今後は最低限、お米とお味噌とかは切らさないようにした方が無難です。
いざという時にインスタントものを買い置きしておく…など。


返信:ヒロヤ(携帯)さん
2004/11/20 09:29
 他には無いです!一日一食でいいので、それで米は無い設定で!


返信:BOSSさん
2004/11/19 22:11
 米とある程度の調味料があると仮定しても厳しい金額ですよね・・・・
1日100円で計算すると不可能なので、1週間700円て考えるかぁ〜
野菜の高い今の時期は、かな〜りしぶい(T^T)
1ヶ月1万円生活よりも厳しい気がする。。。
二日間て、どういう意味にとったらいいのかなぁ〜
他に条件ありますか?


0.HOME 2. 8.