これからの時期のお弁当。(携帯)
○これからの時期のお弁当。(携帯)
れん(携帯)さん
2005/03/09 12:29
私は仕事が朝早いのでお弁当は前の日の夕飯と一緒に全部つくって冷蔵庫にも入れずそのまま持っていってます。冬は寒かったのでそれでお弁当が痛んでる事もなかったんですが、これからだんだん暖かくなるからどうしようかなーって思ってます。
これからの時期、前の晩に作ったお弁当でも痛まない知恵を教えてくださいーm(_ _;)m
返信:かぜともさん
2006/04/18 21:40
東急○ンズのお弁当箱コーナーに、?レンジで中身を真空状態にして?腐敗を防ぐ弁当箱があったような。
・・だれか詳しいこと知らないかな。
返信:礼子(携帯)さん
2006/04/18 18:54
ご飯は小分け冷凍、朝にチンし詰めて、おかずは作って冷蔵庫保存、朝に詰めたり。海苔は痛みやすいので別にして持っていく、梅干しとか紫蘇、生姜等を細かく切った酢飯などを持っていく、山葵を付けて食べたりする(胡瓜、チーズを詰めた竹輪とか、三ッ葉などの青菜の和物とか)抗菌シートを使う、暑いところ、日の当たる場所に置かないを気を付けてください。あ、梅干しは減塩だと意味がないですよ。
返信:もみぴ(携帯)さん
2006/04/18 11:26
みなさんのコメント読ませていただきました★私も夜彼のお弁当を作っています。暖かくなってきたので不安な毎日…(~_~;)夏になったら冷蔵庫に入れようと思ってるんですが、ご飯とかおかずか固くなっちゃいませんか??
返信:れん(携帯)さん
2005/03/30 17:43
なるほどー抗菌シートってそういうやつなんですね!ぜひ使ってみます。お酢を塗ったらなんだかお弁当に臭いが付きそうですね〜。
返信:シャム(携帯)さん
2005/03/26 08:12
こんにちは〜☆何かで見たのですが、おかずを詰める前にあらかじめお弁当箱にお酢を薄く塗っておくと防腐効果があるらしいですよ(^_^)v
返信:けー(携帯)さん
2005/03/25 21:08
お弁当の抗菌シートは、出来たお弁当の上に被せるモノですよ〜
スーパーとかで普通に売ってます!
この前100均でも売ってるのを見ましたよ♪
ただ、使い捨てで再利用が出来ないのです…。
返信:れん(携帯)さん
2005/03/25 15:08
めぐちーさん、意見ありがとうございます。私の職場は冷蔵庫があるのでいいのですが、彼が弁当はずっと車の中なので心配です。一応、今は保冷袋に保冷剤と一緒に入れてますが…。弁当用の抗菌シートってどんなやつなんですか?弁当箱全体に敷くのかな??
返信:めぐちーさん
2005/03/11 08:58
れんさんおはようございます♪
お弁当,私も夕食と一緒に作ってます・・・
今は確かに冷蔵庫にも入れず・・・。
暖かい時期は冷蔵庫に入れていました。
でも実際は不安ですよね。
ほかにはごはんに梅干を入れるとか
市販のお弁当シートとかでしょうか(抗菌シート)
冷房の効いた職場だったら比較的安心と判断しているのですが・・・(危険?)
0.HOME 2.△ 8.▽