たばこ(携帯)
○たばこ(携帯)
まるこ(携帯)さん
2005/05/08 01:14
こんにちは(o^o^o)初めて書き込みさせてもらいます☆ところでたばこってお部屋で吸っちゃうと壁が黄色くなってきちゃいますよね…(◎-◎;)どなたか壁をキレイにする方法を知ってたら教えてくださいm(__)mよろしくお願いします♪


返信:まるこ(携帯)さん
2006/07/06 02:14
 ウチが今の部屋を退去するのはA年後なんですが、まぁさんが仰ってたように予め調べておくと強気な態度で望めそうですね☆特にウチはある程度の予備知識を持っとかないと相手に言い包められそうですので…(´∀`;;)笑)なっちさんもいい方向に解決できるとよいのですが…●>ω<●
ココマジックは初めて聞きました!そんな優れものがあると便利〜(○´∀`○)通販でよくあってる「これ一本でキッチンもお風呂場も!」みたいなやつなんでしょうか?(σ∀σ)近くのホームセンターにあるといいなぁ☆彡


返信:ぽ(携帯)さん
2006/07/05 23:43
 よくテレビショッピングでやっていますが、ココマジックというの見たことありますか??ココヤシの成分で汚れを落とすもので、有害な物質は入ってないそうです★通販でなくても大きなホームセンターにありますよ★←こっちのが安く買えるよ(笑) それを専用のスプレーにして壁に吹き付けると綺麗になりました!!!ちょっと垂れたりしてやりずらいけど、お勧めします★★


返信:まあさん
2006/07/04 23:16
 うちもアパート退去時に、クロス張替え代として、預けてた敷金2ヶ月分を全額請求されました。
でもタバコのヤニは通常貸主の負担なので、こちらが払うものではないということで断固拒否しました。
かなり黄色くなっていましたが、タバコのヤニや家電の裏などにつく汚れは、自然に汚れるものとして、借り主が負担するものではありません。
例え契約書に書かれていても、不動産屋が作る賃貸借契約書には、法的に無効になる部分が書かれていることが多いので(特約の部分に多い)、契約書の内容が絶対ということではありません。
仮に壁紙が異常なほど汚れていても、クロス代を全額負担するということはありえません。
しかも新しく張る壁紙代を負担するのではなく、汚してしまったほうのクロスについて現在の価値を計算して弁償するということになります。(減価償却のことです)
もし不安にお思いなら、国土交通省が出している、原状回復についてのガイドラインを読んでみると良いですよ。
うちはそれを読んで自信がつき、強気な態度で対抗することができたので、全額返金してもらうことができました。
私からのアドバイスとしては、不動産屋と話し合う時は男の人と一緒に対応し、話し合いの内容は全て録音するということです。
(念のための証拠です)
もし文書でやり取りするときは、内容証明郵便を使うと良いと思います。


返信:なっち(携帯)さん
2006/07/04 19:05
 初めて書き込みさせてもらいます 実は私6月末日に引っ越しして、退去時現状回復でややもめてます、タバコのヤニと臭いです、まったくタバコ吸ってない部屋にヤニ汚れがあると部屋はつながってると…窓のサッシに洗剤かけたりして調べられて、クロスを張り替えることに…


返信:あいっぺ(携帯)さん
2005/06/03 22:21
 私もタバコ吸うのですが一昨年妊娠した時はさすがに禁煙し「赤ちゃんの為」って思いが強かったせいか子供が乳離れするまでズットやめてたのです。‥が母乳をやめたあと主人と喧嘩してイライラしてたのをきっかけにまた吸うようになってしまったのです(;-_-+って主人との喧嘩のせいにしてますが自分で吸うキッカケを待ってたんですよね。今では二日で一箱ペース本当にお金勿体ないし百害あって一利なしだなってわかっていてもやめられないんですヨネ‥意志が弱いのでやめるにも何かのキッカケがないと‥二人目妊娠した時はそれをキッカケにもう一生禁煙!って思ってます。


返信:まるこ(携帯)さん
2005/06/03 13:59
 今は一応一日I本まで!!と決めています。時々守れないときもあるんですが…(−_−;)吸わなきゃイライラするってことはないんだけど、あるに越したことはないって感じです(;^_^Aいきなり禁煙は無理なので皆さんがおっしゃるように本数を減らしてみます★頑張るゾォ(o`皿´o)/


返信:まあさん
2005/06/03 10:33
 いっそのこと、法律で禁止されたら良いのに・・・と思ってしまうくらい、私は何度も禁煙に失敗しております-_-; 一番軽いものまで落として、本数も減らしたんですけど、やっぱりゼロにはできず。。。
タバコについて色々調べると、怖くなって吸えなくなるらしいですけど^_^;

壁紙については、キレイにするのはオススメしないです。以前試してみてドツボにはまりました(*_*)
賃貸の原状回復について、タバコのヤニはよっぽどひどくなければ借主の責任にはならないので、気にしないで大丈夫ですよ。
不動産屋はまずは請求すると思いますけど、突っぱねちゃってください!


返信:蜜柑(携帯)さん
2005/06/03 09:01
 私の周りは喫煙者が多いんですよね。
私は気が向いたら吸うくらいですね。
ここ1年以上は吸ってないかも。

確かに企業による喫煙者に対する風当たりはきつくなっているかも。
私が昔勤めていた会社も喫煙スペースが外に隔離されてたり。
彼氏の会社でも最近、喫煙スペースを限定しはじめたそうです。

肌にも良くないし、やめるのもいいかもしれませんね。
ももさんの仰る通り、1日1箱ペースなら…今は280〜300円くらいですよね?
禁煙できたらもっと貯まるかも…(笑)

本数変えずに軽いものに出来るならライトに、ライトにしたら増えそうならばまずは本数を減らしていくのがいいかもしれないですね。


返信:ももさん
2005/06/03 08:09
 壁が黄色くなってきちゃったんでしょ?その黄色いものが、まるこさんの肺の中にも溜まっているんですよーといったら怖くなりませんか?っていっても、タバコのみの人は「別にー」って言うんですけどね。うちのダンナも含めて。
最近は喫煙者に対する風当たりも厳しくなっていますし、お金もかかりますよね。どれくらい吸われているのかわかりませんが、1日1箱吸うとして、1ヶ月で200円×30日で6000円。一年で6000円×12ヶ月で72000円…。それだけあったら、服も買えますよ〜、おいしいものも食べられますよ〜、旅行もいけますよ〜。どうですか?やめたくなりましたか?無理かなあ。
やめることでストレスが溜まるのであれば、まず本数を減らす事からはじめてみてはどうでしょう。


返信:まるこ(携帯)さん
2005/06/03 03:55
 壁紙とはまた別の話なんですが…最近煙草をやめたほうがいいのかなぁと考え中です(◎-◎;)女の子が煙草吸うのが嫌って人結構多いんですよね…(TдT)今付き合ってる彼氏も自分は吸うのに私が吸うことはよく思ってないし。「そんなん男女差別や〜!!」って思ってたけど将来妊娠した時とかやめれんのかなって不安にもなったり。学校で先生に喫煙者をとらない企業もあると聞いたりもして…(;^_^Aみなさん煙草吸う人のことはやはりよく思ってないんですかねぇ??私は身勝手な話、自分が吸う前は煙草吸う人があまり好きじゃなかったです( ̄∀ ̄;)ゞ


返信:まるこ(携帯)さん
2005/05/13 00:47
 壁は壁紙です。賃貸マンションなのであまり壁が汚れちゃうとダメかなぁと…(^o^;)マジックリン試してみます☆蜜柑さんありがとうございました(o^∀^o)


返信:蜜柑(携帯)さん
2005/05/09 18:26
 壁は砂壁でなく壁紙でしょうか?
壁紙なら材質にもよりますが、マジックリンなどを薄めてこまめに拭くとか…どうしても面倒なら換気扇の元で吸ってもらうとかですかね…?
ヤニとかの付着防止のコーティング剤ってあるのかな…?
あってもよさげですよね…。


0.HOME 2. 8.