お弁当のおかず何入れよう?!
○お弁当のおかず何入れよう?!
ベビちゃんさん
2005/05/16 16:18
なるべく冷凍食品を使わないようにと思っていますが、一週間に2パックは使っています。晩御飯の残りを入れたり、朝作ったり、後はブロッコリー、アスパラ、プチトマトをその日によって入れてます。おかずがマンネリ気味なのでヘルシーで美味しいお弁当おかず教えて下さい〜。
返信:やな(携帯)さん
2006/07/03 15:55
シータさん、ありがとーございますm(__)m 冷たいのを食べれるなんて感激です! 是非、試してみます★ やっぱり麺は堅い方がいいですか? 今日は家でたべるくらいで湯がいたのですが。 んー、明日も挑戦します\^o^/
返信:やな(携帯)さん
2006/07/03 14:10
本日、素麺を持ってきました。 朝湯がいて、しっかり水切りして密封のケースに入れたら、思ったほどくっつかなかったみたいです。 そのままつゆを入れたら、簡単にほぐれておいしくいただけましたm(__)m
返信:シータさん
2006/07/03 14:14
先日息子にサプライズ弁当よ!と言って素麺弁当を持たせました。感想は「冷たくて美味しかったけど恥ずかしいからもうやめて」(;_;)
素麺は固めに茹で一口ごとにまとめてタッパに入れて冷蔵庫で冷やします。つゆはジャムが入っていたプラスチックの容器に入れ生姜を入れ前の番から凍らせました。麺を入れたタッパの中央に凍ったつゆの容器を入れ、トッピングにネギ、金糸玉子、凍ったプチトマト、凍ったライチを乗せ、保冷材と一緒に包みました。食べる時はつゆをぶっかけます。冷たさ命!とめちゃ考えたのに〜撃沈
返信:やな(携帯)さん
2006/07/02 14:09
るちんさん、ありがとーございました。 うちの素麺は安いやつです。 スーパーとかで、10束300円前後だったよーな(-.-;)月曜に試してみます。ありがとーございましたm(__)m
返信:るちんさん
2006/07/02 11:48
ちなみに素麺を持っていく場合は、高いのと安いのがありますよね。6束入りが安売りでも300円くらいのがありますけど、高いだけあって延びないです。沸騰して1分くらい、ちょっと固めにゆでとくと長時間いけますよ。ぶっかけ素麺(そば)ならそのままいけるかも。上に具をのせてつゆを上から回しかけるものです。
返信:やな(携帯)さん
2006/07/02 11:03
里佳さん、ありがとーございますm(__)m コンビニみたいにすぐには食べれないみたいですね(ノ_・。) 会社に台所があるので、水洗いしてみます! 以前、カレーや燃焼スープを持って行ったことがあり、会社の人に普通ぢゃない弁当持ってくるなよって言われてたから、こっそり食べれる方法を探してました(-.-;)
返信:里佳さん
2006/07/02 01:49
私が高校の頃は、弁当箱に麺と薬味、小さい水筒に氷とメンツユ。ガラスの皿を紙に包んで持参しました。まず、ガラスの皿に麺を開けて水道水で麺をほぐし捨てます。氷を開けて、
水筒のコップにつゆを入れて薬味を落として食べました。
←多分1学期の期末テスト前でナチュラルハイだった(笑)
ガラスの皿は持参しなくても、一口位に麺をまとめて、水筒にメンツユを入れて、コップにあけてほぐせばイケると思います(^-^;
食べにくかったら、水を入れてほぐして貰うとか如何でしょう??
返信:やな(携帯)さん
2006/07/02 01:21
どれが適切なのかわからなかったので、なんとなくこれを選びましたm(__)m
お弁当に素麺や蕎麦を持って行きたいです。 素麺とかは湯がいてお弁当箱に入れると、くっつきますよね。パスタじゃないから油もかけれないし(ノ_・。) コンビニに売っているような感じでお弁当したいのですが、可能でしょうか? 方法を教えてくださいm(__)m
返信:へむへむさん
2005/05/18 18:28
教えてレシピの方でさゃさんの”☆お弁当☆”で皆さん色々と紹介されてました。参考にされてみてはいかがでしょう。
0.HOME 2.△ 8.▽