ニコチン・・・(携帯)
○ニコチン・・・(携帯)
きょう(携帯)さん
2006/02/17 13:04
タバコ吸う人のおっぱいゎニコチンがでるって本当ですか??


返信:髀(携帯)さん
2006/03/20 05:34
 みんなのカキコしたことを一応理解できたみたいで良かったです。
でも出産がゴールじゃないよ。むしろ赤ちゃんの人生スタート。その最初からタバコのヤニまみれにすることだけは止めてあげてね!
赤ちゃんの健康を左右するのは結局きょうさん次第なんだから親としてしっかりしなきゃダメだよ。最近の自分優先のバカ親にだけはなりませんように願ってます…。


返信:きょう(携帯)さん
2006/03/16 20:30
 ありがとうございます、泣きながらレス読みました うまく文章にできなぃけど、、自分が母になれるかわかりませんがベビを@番愛する自信はあります。今日も病院で先生の『順調です』ってコトバとベビの心音にほっとしました。AE日予定日です、ここに出産のまたスレ立てられるょぅに努力しますm(__)m 勇気?とゅぅかたくさんの気持ちをいただきました、ありがとうございます。


返信:ももさん
2006/03/16 19:05
 きょうさんへ。
レスをしてくれたみんなはきょうさんを責めているわけではなく、きょうさんのベビーを心配しているだけなのです。でも本当にベビーを一番心配しているのはきょうさんでしょう?ベビーも「きょうさんだけ」が頼りなのです。出産後は命がけで出産した自分の子供ですから自分の命に代えてでも守りたいと思えるようになるかもしれません。そうすればわかっていながら「毒」を自分の子供に飲ませることはできないはず。

管理者ではありませんがこのスレはもうストップした方がいいのでは・・・?もともときょうさんの質問は「母乳にニコチンは移行するか?」で、答えは「イエス」です。そしてニコチンはきょうさんにとってもベビーにとっても「毒」です。


返信:びあんさん
2006/03/16 15:32
 このスレには参加する資格がないと思って黙って見てるだけでしたが、すごい事になってるので…。
私は病気がもとで子供はいません。姑にも嫌味を言われ相方と大喧嘩する時は、いつも姑のことが原因でした。
いっぱい泣いて、いっぱい唇を噛み締め、いっぱい姑を憎みまし
た。(なので性格は歪んでます)その分だけ強くなれた自分がいます。
もうすぐ出産ですか?もう喫煙してきたものは仕方ない。いくら責めても妊娠前に時間はもどれない。たぶん、喫煙してきた人が皆が皆、何かを抱えて生まれてくるとは限らない。その赤ちゃんの生命力、運命の強さを信じるしかない。
もし生まれたら、その時はここにレスしてくれた人々の言葉を思い出して、あなたは喫煙をやめること。周囲の人が喫煙する時はベランダとか、換気扇の前でするように命令すること。
母は強しです。もっと強くなってください。大丈夫。強くなれますよ。
レスしてくれた方々は他人のあなたに、あえて苦言してくれたのですよ。どうでも良かったらレスなどしません。無視すればいいのですから。それをわかってあげてください。
国家的な悩みの『少子化』を少しでも貢献できるなんて素晴らしい事ですよ。『大家族のママ』めざしてテレビに出るってのはどうかしら☆ギャラも出ます♪



返信:新米☆(携帯)さん
2006/03/16 12:28
 初めてレスさせて頂きます。
私は今24歳の結婚半年主婦+パートなのですが…。
14歳くらいからタバコを吸い始めて一日に二箱(;^_^A何回も禁煙に挑戦しました。
でも最長で一ヵ月位だったかな?
殆どは三日坊主ならぬ、三時間坊主でした。
周りもみんな吸うし、ストレスのが体に悪い!なんて言い訳しながら(^ .^)y-~~~
でも、今の主人と出会って結婚が決まったときに、考えたんです。
結婚するということはいずれ子供をつくるということ。
家族を繋いでいくということ。
今までとは責任の重さも種類も全く違いますよね。
私はまだ子供がいないので(子供は大好きですが)自分の子供に対する愛情というものは分かりません。
きっと産まれて育てて初めて分かるものなのだと思います。
だけど夫や母や私を愛してくれている人達への愛情は沢山×2持ってます。
きょうさんもそうでしょう?
赤ちゃんを心から望んでくれている、自分の大切な人達の悲しい顔は見たくないですよね?
私は見たくない。
そう思ったら周りも自分もびっくりするくらい、きっぱりと止められました。
人間の一番強い感情は‘欲’なんですって。
禁煙はとても辛い。
何も考えない人もたくさんいます。
ちょっとでも赤ちゃんのことを考えて禁煙しようとしたきょうさんは、えらいです(^O^)イイコイイコ☆*・*・..


返信:零(携帯)さん
2006/03/15 17:22
 確かに感情的になってしまった事に関しては、申し訳有りません。
只、哺乳瓶が有れば良いと謂う考えが私は厭でした。朝7時?夜中2時迄働いているにも関わらず私は1日4箱吸ってましたよ?吸われる方なら、どれだけ酷いかお分かりになると思いますが…それでも辞めれたのは、子宮の病気で出来ないと言われたのに妊娠出来たからです。主人も上の子の時は禁煙、今も禁煙パイポくわえてます…だからかな、私が辞めれたのは…。
ご主人、もしくは貴方が大切と思ってる方はどうですか?貴方の苦しい内の言葉をきちんと聞いてくれますか?一人で頑張れても、独りでは辛いですよ…


返信:礼子(携帯)さん
2006/03/15 15:45
 うーん。
難しい問題だし、私的に引っ掛かりもあるけど・・。出来たなら、環境に振り回されずに意志を貫くべし!神様からの贈り物です。
大切にしてくださいね。
きょうさん、夜接客業は私もしてましたよ。でも従業員は客席禁煙でした。そう思って仕事してみては?別に食事も増えませんでしたよ。考えすぎです多分。
それに禁煙できたらかなりお金は楽になりますよ。キツイ言い方してごめんなさいね(^o^;


返信:里佳さん
2006/03/15 15:05
 ちょっと補足。
ただ「我慢してる」「口寂しいから、他のもので補う」だけでは、
中々辞められないと思いますよ。。
「病気」を治癒する位の気持ちで、挑んで下さいね♪

キツい言い方、かつ長々すいませんでした。
母子共に健康でいられる事を心よりお祈りしてます


返信:里佳さん
2006/03/15 14:52
 ずっとこのスレ観察してましたが、デリケートな問題だしそれぞれ書き手さんの思惑もあるので、書き込みしませんでしたが、

気になったのでちょっと一言。
中には、少々感情的な書き込みもありますので、きょうさんが
「批難されてる」と感じるのも無理はないと思いますが、それを一蹴して「控えて下さい」と言うのは、ちょっと違うかと。

そもそも、皆さんが何故こんなに感情的に。
少々強い言い方できょうさんに迫ってるか。
考えた事ありますか?

きょうさんの書き込みからは、自分を正当化する書き込みにしか思えないからです。

例えば、ルピンさんが「保健師さん等に相談してみては?」零さんが「家族と相談してみては?」ささらさんが「家族にここを見てもらおう」と、具体的なアドバイスがあるにも関わらず

きょうさんは、「だけど、未だやめられず・・・ 親身にレスしていただいてるのにごめんなさい↓↓ 」
とだけしか、書いてませんよね。
アドバイスした方々は、ここの板でしかきょうさんを知ることが出来ません。だから、ここに書いていない=何もしていない。って判断になってしまうんです。
だから、みるるさんのレスを引き金に、きょうさんに批難が集中したのではないでしょうか?
「何を言ってもぃぃゎけなのかもですが、全く止める努力をしてなぃわけじゃなぃんですょ!!」
と、仰るなら、具体的にどういう努力をしてるのかを書いた方が、
皆さんに伝わると思いますよ。「Aヵ月なる前で、その頃夜・客商売、昼・キャディさんしてました。忙しかったから軽煙・減煙はできました◎」これは、環境要因であって煙草を辞める努力じゃないですよね(^-^;

表現がどうのこうのじゃないんです。
「頑張ってる」「自覚してる」ってだけではなく、
きょうさんが具体的にどんな行動をしているかを皆さん知りたいんです。

妊娠・出産は、何かの原因で不妊になってしまったり、思うような子育てが出来なかったり、全ての人が元気な胎児を宿して出産・育児
が行える。と、言う訳ではないので、そのような経験のある方は、余計感情的になってしまったのだと思います。
別にきょうさんが憎い訳ではないんです。
きょうさんが、元気な赤ちゃんを産んで育ててほしいと強く願うあまり、少々感情的な意見が出てしまったのだと思いますよ。


返信:かぜともさん
2006/03/15 13:03
  きょうさんが戻ってきてくれてよかった。 
しばらく音沙汰なかったからもう来ないのかなって心配しました。 
 零さんのお知り合いの方は、本当にお気の毒だなって思います。 
 一昔前、喫煙の害が今ほど言われていない時に、スモーカーの両親のもと、元気に生まれてきた赤ちゃんはたくさんいます。
きょうさん、無事のご出産を祈ってます。 元気出して、吸ってしまう自分を許してあげてね。  
 


返信:あいなのママ(携帯)さん
2006/03/15 13:11
 はじめまして☆今までレスがはいる度、気になって読ませていただいてました。
確かに煙草をやめれないのは、きょうさんの責任ではあると思います。甘えだと思います。でも、いろいろ努力しても無理だったから、助けを求めたんですよね?赤ちゃんも苦しいですが、きょうさんも苦しんでいるのですよね。私が思うことは、この先どんな事があっても、赤ちゃんに対して愛情と責任を持って、頑張っていってほしいという事です。
うまく伝えられないですが、安産をお祈りします☆



返信:きょう(携帯)さん
2006/03/15 08:03
 いろAありがとうございます。毎回心と耳が痛いです(;_;) えーとですね、人にいい加減と思われるのは気分よくないですね。。文字だけで真剣さゃ本音がわからないと思いますが、直接的な中傷はここだけぢゃなく控えて下さい。
実際やめれてなぃから何を言ってもぃぃゎけなのかもですが、全く止める努力をしてなぃわけじゃなぃんですょ!!妊娠発覚は早くてAヵ月なる前で、その頃夜・客商売、昼・キャディさんしてました。忙しかったから軽煙・減煙はできました◎いらAは睡眠不足のせい。口淋しくて食べて太れば、寝ない分食べてるって自分に言い聞かせてました。 みのもんたかな?たもりかな?吸いたくなったら30秒我慢すればもう欲求はなくなってるって言ってました、でもあれは嘘ですね、吸えるまでいらAします。 ベビがいることの自覚がなぃわけじゃなぃ、人に覚悟が足りなぃと言われれば何も言えなぃけど、大切に思ってなぃわけじゃなぃ、ィィ加減な気持ちで生活してるわけじゃなぃ。あと@本のたばこがやめられるならとっくにやめてます。やめれないで吸ってるからびびるんです。

なんかうまく伝えられないですね、ごめんなさい。


返信:礼子(携帯)さん
2006/03/09 13:50
 私はスモーカーです。
私は病気で軽体重になり、それによる身体不全で手術もしたりしました。何より悲しかったのは、子宮が縮み、もう死んでいると言われたときでした。
私なら、産めるのなら煙草はやめます。やめられます。それくらいは屁でもないです。
どうして覚悟も自覚もない人に子供が出来るんですか?神様は不公平です。
私と旦那は二十代後半ですが、きょうさんは一体幾つなんですか?
赤ちゃんが苦しんでますよ。赤ちゃんが亡くなったら後悔するのはあなたです。皆さんの苦言を無駄にしてほしくはないです。


返信:さゆさん
2006/03/09 01:05
 度々になりますが、私も「小児科勤務」さんに同感です。
どんな言い訳をしても、結局は赤ちゃんのことを一番に考えていないということになるし、
申し訳ないけれど、オヤになるという自覚に欠けているようにしか感じられません。
世の中には、未だに赤ちゃんがいてもタバコを気にせず吸う大人が後を立ちませんが、
周りにもいるから、といって自分もしていいというわけではないことくらいわかりますよね?
大切なものを失くすことになる前に、もう少し真剣に考えてみて欲しいものです。


返信:零(携帯)さん
2006/03/07 21:37
 哺乳瓶を使用すれば良いって考えに正直、腹がたちました。カキコをきちんと読んでない証拠ですよね?つもり、なだけですよね?煙も良くないんですよ。…母乳あげたくてもあげれない人間だって居るんです。私ですが、最後の時に泣きましたよ。どうして本気で心から子供を欲してる方に授からず、心から愛していて子供を1番に考えていた友人が子供を亡くして……いい加減な人間がいい加減の育てをして…悔しいですね。


返信:小児科勤務(携帯)さん
2006/03/07 19:59
 きょうさんはビビッてなんかいませんよね…本当に恐れれば吸えないです。厳しいことを言いますが『命を授かるとゆう自覚・真剣さが感じられません』子供を授かったとわかり、10〜20年吸っておられた方でも必死で止めておられます。世間では、止めるストレスがどうのこうの言われますが、ニコチンの害に比べれば微々たるものです。喫煙者にとって頷ける情報はタバコを売る者の生み出した偽りです。そして賛同するのはニコチン依存者です。被害は様々な形であらわれます、これと言った病気にならなくても確実に身体は傷んでいます。折角スレをたてたのですから奮起していただきたいです。


返信:みるる(携帯)さん
2006/03/07 18:26
 本当に子供のこと考えたら止められるんじゃないですか? まわりの家族も吸ってるから…ってただの言い訳ですよ。まわりが吸ってても自分だけ止めるくらいの根性持とうよ。きょうさんがタバコを吸う度にお腹の赤ちゃんが苦しんでいることを考えてあげて!!
止めたいと思うなら産婦人科に相談したり、タバコの代わりにガム噛んだり努力してください。赤ちゃんに何かあった時、一番後悔するのはきょうさんなんだから…(*`Д´)ノ!!!


返信:きょう(携帯)さん
2006/03/07 08:29
 レスありがとうですm(__)m 忙しくて久々にきやした〜☆

突然死症候群とかには、ホントびびってるんですょ(泣) だけど、未だやめられず・・・ 親身にレスしていただいてるのにごめんなさい↓↓ 
とりあえず、Iヵ月なりました!ここまできちゃうとあとちょっと吸ったって変わらないと馬鹿なこと考えちゃってます。。 哺乳ビンセットを実家にぉ祝ぃとしておねだりしてみました♪


返信:ささらさん
2006/02/24 20:19
  どっちにしろうっかり本人ニコチンパッチ使えんだろうしなぁ…。 
 家族皆にここを読ませよう。周りの人が吸うことが赤ん坊にどんな影響があるのかもっと知ってもらおう。努力してもらおう。
 「全ての赤ちゃんは健康に育って欲しい」とここに書き込んでる皆はそう思ってるよ。
 
 


返信:零(携帯)さん
2006/02/24 19:39
 周りの人間の協力が無いのはきついですね…うちは主人側の親兄弟は妹さんしか吸わないし(娘の前では吸いません)…でも親戚の方々は己の子供の前でも平気で構わず吸いますね。認識の甘さ、でしょうね…きょうさんの家族とは、ご主人の他に居らっしゃるんですか?話をしても駄目な部類ですか?ストレスで母乳が出にくくなりますし(私がそうでした)、まずはご家族の方々に話をしてみて下さい。…偶然かもしれませんし、関係無いのかもしれませんが、…友人が妊娠中と授乳中構わず煙草を吸っていたのですが(旦那さんも)1歳迎える前に亡くなりました。冗談抜きで本当です。


返信:ももさん
2006/02/24 19:11
 今、妊娠中なのでしょうか?それとも出産が終わって授乳中ですしょうか?妊娠中ならせめて出産までやめる。出産後なら思い切って母乳をやめてミルクにしましょう。吸う本数が少ないのなら、夜中の授乳がないときに吸う。たしか吸ってから何時間かで血中からニコチンがなくなると思うので(ちょっとアイマイです。アルコールの話だったかもしれません。医者に確認してください。)、授乳後にタバコを吸って次の授乳まで十分に時間を空ける、など赤ちゃんを最優先で考えてあげましょうね。


返信:きょう(携帯)さん
2006/02/24 15:06
 皆さん、コメありがとうございますm(__)m
何度も辞めょぅと思ぃました。もちません、、いらいらばかり溜まって、家の人にムカつきそれを我慢して、結局家族を嫌ぃになってしまいそうで(;´_`)家族が吸わないでいてくれたら、どんなにィィことか・・・ 喫煙者のまわりの空気がぉぃιぃんです!!
すると、こんなに我慢してまで・・・って自分に甘くなっちゃぅんですよね。


返信:さゆさん
2006/02/23 02:08
 母親学級とかでも言われているかと思いますが、妊娠中・授乳期に母親だけでなく家族に喫煙者がいると、
乳幼児突然死症候群で死亡する可能性が物凄く高くなりますよ。
赤ちゃんのことを考えて、せめて赤ちゃんが一歳になるくらいまでは禁煙する、
もしくは吸うとしても外で吸って、母乳はあげないなどの対処をした方がいいかと思います。


返信:零(携帯)さん
2006/02/20 22:46
 煙草は躰に良くないのはご存知ですよね?ですが、それ以上に吐く際の煙が良くありません。私も煙草吸ってましたが(いま妊娠7週目)上の子を妊娠してから授乳終わる迄、吸いませんでした。出が悪く5ヶ月迄しか与えられませんでしたが…ですが、私も主人も私の実家の人間も誰一人として娘と同じ部屋や車内では煙草吸いません。娘を連れて遠出の刻は主人と交代で車外で一服してます。…今は妊娠中でまだ仕事(立ち仕事で接客)してる苛々でふいに吸いたくなりますが、我が子(命)に毒を与えるのと同じですよね。私は我慢してます。


返信:ルピン(携帯)さん
2006/02/20 16:15
 保健師さんなどに相談されてみてはどうでしょう?

禁煙したい人の集まりなんかもありますから
その場でタバコに頼らない方法を聞いてみましょう?


返信:ささらさん
2006/02/20 11:20
  母乳以前に妊娠中なら腹の中の子供の発育にも関わりますので頑張って止めて下さい。


返信:きょう(携帯)さん
2006/02/20 07:39
 タバコやめられそうになくて、、ちょっと心配(;´_`)


返信:ももさん
2006/02/17 19:52
 母乳に移行するかと言うことですか?
母乳は血液です。薬、ニコチンなどは血液に溶けますから母乳に移行します。余談ですが、香辛料のきついものを多く食べると母乳の味が悪くなり子供が嫌がる・・・と言う話も聞いたことがあります。


0.HOME 2. 8.