茶碗蒸しに何入れますか?(携帯)
○茶碗蒸しに何入れますか?(携帯)
みほ(携帯)さん
2006/02/19 22:34
私は‥
★海老★椎茸★蒲鉾★鶏肉★ゆりね★ぎんなん★うなぎ
↑などを入れます(^-^)お餅を入れると美味しいって聞いた事ありますが試した事は無いです(TへT)
何を入れても美味しそうな感じですがオススメがあれば教えて下さいm(._.)m


返信:ぴこり(携帯)さん
2006/07/01 19:35
 うちは
鶏肉とうどんとチーズが入ってますよ?

結構卵と味があっておいしいです


返信:里佳さん
2006/05/23 13:16
 ちょっと早いけど、丑の日にちなんで鰻も美味しいかも♪


返信:やな(携帯)さん
2006/05/23 09:00
 うどんいれます★ 腹持ちもいーし、おいしいしお勧めです。


返信:ちゃ〜み(携帯)さん
2006/05/22 20:11
 こんばんは、私は鶏肉のミンチを溶き卵と混ぜ味付けをし 寒天をゆるめにいれて 器をピーマンにして蒸してます。 ピーマンも食べれて 以外とおいしいです


返信:みほ(携帯)さん
2006/05/22 19:17
 冷たいのも美味しいですよね(≧▽≦)スパーでも売ってますもんね♪
スパーのは普通の海老の茶わん蒸しでしたよ(^-^)私も冷たいのん作ろ〜うっと♪
何入れようかなぁ?ブロッコリーと‥何にしよう( ~-~)


返信:ももさん
2006/05/22 19:01
 すっごい下から掘り起こしてきましたよ。
この間、蒸篭を買ってから茶碗蒸しにはまっています。これから暑くなるので「冷製茶碗蒸し」を作ろうと思うのですが、冷たいのに合いそうな具ってありますかねぇ。
ちなみに今日は、冷製茶碗蒸しの上に梅肉あんをかけてみました。さっぱりしててオイシイ♪


返信:みほ(携帯)さん
2006/04/03 14:52
 礼子サン☆筍の季節になりましたね(*´▽`*)
暖かくなっても茶碗蒸しは作るぞーっ

かつおサン☆青カビは高そうですね↓でも
チーズ好きには、たまらない1品ですね(≧▽≦)


返信:かつお(携帯)さん
2006/04/03 04:14
 茶碗蒸しの地に青かびチーズを小さじ2杯ぐらい入れて蒸すとうまいッス!


返信:礼子(携帯)さん
2006/03/31 18:57
 意外に?若芽が合いますよぉ♪筍も入れて木の芽飾れば若竹煮もどき茶碗蒸し〜(*´艸`)


返信:みほ(携帯)さん
2006/03/28 23:18
 ブロッコリー??美味しかったんやね(≧▽≦)
茶碗蒸しは何にでも合うんやねっ♪
是非!次回、試しま〜す(= ̄▽ ̄=)V


返信:里佳さん
2006/03/28 23:06
 今日、久々に作ったので(^-^;
里芋とブロッコリーの茎を入れてみました♪
ブロッコリーの甘さが引き立って美味しかったよ(^-^v


返信:みほ(携帯)さん
2006/03/08 19:52
 最近、テレビでも筍料理が出てますね(〃▽〃)うーんっ!美味しそう♪
私は先の柔らかいトコが好きです☆下の部分は筑前煮にすると美味しいし☆
筍の天ぷらも美味しそう(*´▽`*)是非、作ってみます♪


返信:里佳さん
2006/03/07 10:59
 るちんさんフォローありがとうございました♪
生の筍は、うへぇ・・・て思うけど、食べると美味しいですよね♪
実家は、筍と人参を千切りにして、豆腐と和えて天ぷらにします。
食べる時はお酢です(勿論天つゆでも美味しいです♪)これが出ると春だなぁ・・という気分になります。

って、スレと全然関係なくてごめんなさい>みほちゃん

猪や近所の人に負けずに筍いっぱい掘ってね!!(^-^/


返信:みほ(携帯)さん
2006/03/06 22:13
 筍☆楽しみだよね(≧▽≦)ヌカを準備しておかないとね♪
竹やぶ見て来たケドまだまだやったよ↓マダマダと思ってたら誰かに沢山、取られたり
イノシシに食べられたり(ノ_・。)今年は沢山、掘りおこすゾー♪そして茶碗蒸しに入れたりして筍三昧にします(*´▽`*)


返信:るちんさん
2006/03/06 18:40
 水煮竹のコは通年モンですけど、これからだと生のたけのこをゆでたときの先のほうなんか香りよくてよさそう!若竹煮の残りとか。そろそろ筍の季節だなあ〜★って思ったんじゃない?<里佳ちゃん きっとそのうち筍のステーキ肉そぼろあんを作る!(何のことやら)
 これからだと、せりなんかもあうのかなあ。ちょっと季節のものがあると和食ですね〜って感じがします。ヨモギ麩なんかも良いですね。うにの茶碗蒸しも見たことありますよ。



返信:里佳さん
2006/03/06 10:20
 だって、みほちゃんの具にも書いてなかったし、皆の書き込みも無かったから・・・<筍


返信:ささらさん
2006/03/04 16:02
  え、筍って普通に入れてる。うちじゃ、入れない方が珍しい。
 実はたま〜に鶉の卵も入れる。


返信:礼子(携帯)さん
2006/03/03 18:22
 みほさん☆ブームですか(笑)凝りだすと料理はバリエーションに富んでますもんね(^O^)
わかる気がします。うんうん。


返信:みほ(携帯)さん
2006/03/03 17:09
 礼子サン→只今、茶碗蒸しブーム(笑)その前はパスタやったかな(^-^;
お菓子やったり料理やったりコロコロ変わりますf^_^;


返信:礼子(携帯)さん
2006/03/03 14:00
 いえいえ(^-^)みほさんは研究熱心ですね☆


返信:みほ(携帯)さん
2006/03/03 07:07
 蛤ですか?豪華ですね(≧▽≦)
美味しいんだろーなぁ♪ありがとうございますm(._.)m


返信:礼子(携帯)さん
2006/03/03 04:49
 若芽、焼いておいた大蒜二粒、千切り生姜、蛤、三ッ葉。もみじおろしをちょんって乗せて食べる。わさびでも合うかも☆


返信:みほ(携帯)さん
2006/03/02 19:59
 里佳サン☆筍かぁ(*´▽`*)もう少ししたら
筍シーズンですよね(≧▽≦)美味しそーぅ♪楽しみです☆


返信:里佳さん
2006/03/02 16:33
 今日、コンビニで茶碗蒸し買ったら、筍とシメジが入ってたよ♪
筍がシャクシャクして美味しかったです(≧▽≦)


返信:礼子(携帯)さん
2006/02/26 07:10
 みほさん☆いえいえ!お返事ありがとうございます!中華風美味しいです。旦那はこの茶碗蒸しを丼で食べます(笑)食べ過ぎやっちゅうの…
気が向いたら試してください(^-^)


返信:みほ(携帯)さん
2006/02/26 06:34
 礼子サン☆中華風は本で見たことあるケド、チャレンジした事は無いんです(^-^;
また作って欲しいと思います☆ありがとうゴザイマシタm(._.)m


返信:礼子(携帯)さん
2006/02/25 16:22
 家は、鶏肉、三ッ葉、柚子、干し椎茸、海老、蒲鉾を入れます。
時々やるのが中華風。出汁を鶏スープに変えて、オイスターソース、塩、胡椒、砂糖で味付け。これは予め多めに作る。具材は、干し椎茸、海老、豚挽肉(大蒜、生姜を効かせて炒める。この時出る汁もスープに加えておく)、青葱です。茶碗蒸しが蒸し上がったら、残したスープを温め、水溶き片栗粉でとろみをつけます。それを茶碗蒸しにかけ、残しておいた青葱の小口切り、白葱の白髪葱を飾り付けて出来上がり!


返信:みほ(携帯)さん
2006/02/23 16:55
 ばかなさん☆チーズ??めちゃ洋風ですやん(≧▽≦)スゴイ!!
次回また試してみます♪ありがとうございましたm(._.)m


返信:ばかなさん
2006/02/22 22:20
 洋風茶碗蒸し〜とかいって、ウインナーとチーズとコーンを入れたりしますよん♪
なかなか美味(≧∀≦)



返信:みほ(携帯)さん
2006/02/22 06:05
 まみサン☆ありがとうゴザイマスm(._.)m春雨?ヘルシーですね(≧▽≦)ダイエットになるかな??

あいかサン☆長芋美味しそう(^-^)関西と関東でも違うんですねw(゚o゚)wありがとうゴザイマシタm(._.)m

皆さん家庭により入れる物が違いますね('◇')どれも美味しそう(〃▽〃)


返信:あいか(携帯)さん
2006/02/22 00:34
 うちは長いもも入りますよ?。1?p位の輪切りにしてますけどシャリっとした感じがおいしいです!誰も突っ込まれた事なかったし定番だと思い込んでたのですが関西出身の彼はビックリしてました。東海だけなんでしょうかね…?


返信:まみ(携帯)さん
2006/02/22 00:16
 うどん入れても美味しいですよね(´∀`)うちは春雨も入ってました☆


返信:みほ(携帯)さん
2006/02/21 16:25
 里佳さん☆はんぺんかぁ‥ホワホワしてて良いかもっ(≧▽≦)
ありがとうございますm(._.)m


返信:里佳さん
2006/02/21 09:48
 実家では、シメジとかエリンギとかも入ってたような・・(^-^;
BOSSさんのレシピには、鶏肉、ナルト、三つ葉ってありますね♪試したこと無いけど、竹輪とかサイコロに切ったハンペン入れても美味しそう(*^▽^*)



返信:みほ(携帯)さん
2006/02/20 16:34
 るちんさん☆ありがとうゴザイマス(≧▽≦)
白身魚の刺身が余ったら入れてもイケそうですね♪お餅もイケるんですねw(゚o゚)wトローッとして美味しそう☆


返信:るちんさん
2006/02/20 10:50
 お餅はおいしいですよ☆一口大に切って入れます。あと、焼きアナゴもおいしいです。彩りにニンジンやゆでほうれん草、三つ葉もいれるし、シイタケは干ししいたけを煮付けたものの時と生シイタケの時があります。おすし屋に行くと、刺身にするような白身の魚が入っています。これもおいしいですよ。実家の茶碗蒸しは小丼なみの器で作ります。具がてんこ盛りなので(^^;;


返信:みほ(携帯)さん
2006/02/20 08:04
 はまちゃんサン☆うどんかぁ(≧▽≦)昔ちちんぷいぷいで、してて
美味しそう(*´▽`*)って見てたの思い出しました!是非してみます♪

ささらサン☆高野豆腐も染みて美味しそうやしエノキも歯ごたえが最高ですよね♪
次回の茶碗蒸しで入れてみます☆

色々あるもんですね(^-^)色々入れて茶碗蒸し試食会をしてみます(笑)
ありがとうございましたm(._.)m


返信:ささらさん
2006/02/20 06:24
  高野豆腐、エノキ茸いれます。


返信:はまちゃん(携帯)さん
2006/02/20 02:20
 あたしは普通の茶碗蒸しの底にゆでうどんを入れます(市販でもおだむしと言う名前で売っています)。少し大きい器でやるとそれだけでも軽い夜食や子供のお昼なんかになりますよ。風邪気味の時のおかゆや雑炊にあきた時にもいいですよ。茶碗蒸しの味よりうどんが薄く仕上がるので、うどんに先にめんつゆなどで下味をつけてる方があたしは好きです(関西人なのですが結構しっかり味の方が好きなんです^^;)。


0.HOME 2. 8.