和風だしの作り方(携帯)
○和風だしの作り方(携帯)
はるの(携帯)さん
2006/04/17 10:57
18の新米ママです☆きんぴらごぼうを作ろうと思うんですが、和風だしの作り方がわかりません…。
よかったら教えてください!!
返信:まあさん
2006/04/17 12:16
はるのさん、スレ立てる前にFAQを読んだり検索したりしてくださいね(^-^;
つい最近も「和風だしッてなんですか?」というスレがありましたが、だしの取り方はFAQにあるように、だしの素を使ったりレシピの「だしの取り方」を参考にしたりして作ってみてください。
それでも作り方がわからない時は『教えてレシピ板』に書き込むようにしてくださいね〜★
返信:礼子(携帯)さん
2006/04/17 11:58
水から昆布を入れ、沸騰直前に取る。沸騰したら鰹節を二つかみ程入れ、ぐらぐら煮立てる。零れそうになったら火を消し、出汁を布と笊で漉す。
返信:ささらさん
2006/04/17 11:40
和風だしというのは、昆布だし、カツオだしとかのことです。
スーパーで売っている顆粒の「ほん○し」なんかも和風だし。コンソメ(キューブ、顆粒)は洋風だし、ガラスープ(デカイ粒状)は中華だし、だと思えば間違いないかと思います。
0.HOME 2.△ 8.▽