●里佳とお月様
こんにちは。
朝ごはんの目玉焼きに塩をかけようと思ったら、
蓋が外れて一週間分位の塩分を摂取した里佳です。
よく、「料理モノは新鮮さが命!」
と言いますけど、今日はとっくに旬を過ぎたモノの話しです(苦笑
先月、見事な十五夜お月様が拝めましたね。
お月見した方も多いと思います。
里佳家からも、見事なまんまるお月様が拝めたので、
お月見団子でも作ろうかと思いましたが、
上新粉も白玉粉ももち米もないので、急遽こんなモノ作りました。
画像
カボチャのニョッキです。
カボチャとさつま芋をふかして、薄力粉、卵黄、粉チーズ、オリーブオイル、ナツメグ、塩、胡椒を混ぜてフープロでガガガッと
混ぜます。
打ち粉をして、具を丸めて茹でたら
ホワイトソースと和えて完成。
彩りを気にするんだったら、バジルとかパセリとか
振るといいかも。
お芋は、じゃが芋でもいけるし
卵は全卵でもいけると思うんだけど、「お月様」っぽくしたかったので、さつま芋と卵黄だけ使いました。
余った卵白は、ホワイトソースに混ぜちゃってます。
ウサギには、「モチじゃないし、丸くないし!」
と、怒られそうですがまぁ月を愛でる心が大事って事で(^-^;
今回は晩ご飯後に撮影したので、イツものお弁当よりは
余裕持って撮れて良かったです
(注)リンクはPC用です