●中国ではお正月
今日、29日は旧正月にあたる日で、中国では盛大にお祝いです。春節ですね。北京ではこのところ禁止となってた爆竹や花火が解禁になったようで、道でバンバン花火が上がってる様子をテレビでやっていました。
横浜の中華街もお祝いムード一色って感じですね。
以前、この時期に香港に行ったことがあるんですが、どこもかしこもセールでお買い物も楽しかったです。
こういうお正月の祝い方からすると、最近の日本は、お正月といってもあっさりしてる気がしますね。
お正月ならでは・・・・というものが、だんだん省かれてるというか。
生活全般に“ハレ”のものがなくなりつつあるのは、合理的に、スピーディにって世の中だから仕方がないんでしょうけど。
あとは、クリスマスだバレンタインだと、いろんなお祭りが多すぎて、サクサクっとこなしていかないと間に合わないというのもあるかな。。。
ま、いずれにしても暦としては春の訪れ。このあたりで、運気の変わり目がやってくるタイミングということです。あんまりいい年じゃなかったなぁという方はお部屋の片付けなどしながら、節分にしっかりお豆まいてお祓いしてくださいね。
私もやっとダメな年が終わる。。。無事でよかった。
(注)リンクはPC用です