こももちゃんといっしょ

●失礼いたします。
大変長らくご無沙汰しております。
えーっと3カ月ぶり・・・?
特に何かあったわけではないいんですよ?
ま、あったっちゃあったし、ナイっちゃナイし。

ご無沙汰している間に、たろちゃんは無事に誕生日を迎えまして。
ただいま1歳2カ月、悪がきんちょ真っ盛りです・・・。
ちなみにまだ歩きません。
これで歩くようになったらどんなに恐ろしいことが起こるか・・・。

こももは無事に年長さんになりまして。
GWにUSJデビューをしまして。
最後だからとちょっと無理して乗せた「ET」で大号泣!
持ち直してから乗った「ジョーズ」でまたまた泣かされて。
小雨が降っていたのでパレードも見ずに帰りまして。



0勝3敗


ええ、親にとってもこももにとっても・・・。


「ジョーズ」は無理だって言ったんですよ?でも、
「しょうくん(こもものフィアンセ)が、座ってるだけだから大丈夫って言ってた」って言ってね、自ら乗ったんですよ。
いやいや、「ET」もずーっと座ってましたけどね・・・。

まだまだこももには「ひらぱかぱーく」で十分ですな。



で。バタバタしている理由ですよ!

4月から登降園時間が変わりまして。
今までは8:50分ごろの登園バスだったのが8時10分のバスに変わったんですよ!
7時にこももを起こして用意をさせるのですが、ほぼ同時にたろちゃんが起きてきます。

あんたはもうちょっと寝ててくれ・・・。

ちんたらご飯を食べるこももの尻をたたきつつ、絶好調のたろちゃんにもエサを・・・もとい朝ごはんを食べさせます。
がーっと用意をして
ダッシュでバス停まで送って
がーっとたろちゃんを蹴散らしつつ家事をして
だーっとたろちゃんを寝かせて
ちょっとぼーっとして
がーっとご飯を食べて
だーっとたろちゃんにお昼を食べさせたら

1:30にこももが帰ってくる・・・。

早いよ・・・早すぎるよ・・・。

そこからはべったり親子3人一緒。

そのうえ、先週は「新型インフルエンザ」の影響で一週間休園・・・!

もう親の体力も気力も失せてしまいました〜。

ああ、なんだかダラダラ書きすぎました。
最後に一つ、クイズです。

たろちゃん、初めてのお言葉は何だったでしょう。

ちなみに私が認識している「たろ語」はまだ三つ!

本当に一番最初の言葉は

「あ〜あ・・・」

なんですが、これは私のマネをして言う言葉なのでこれは初めての言葉とは認めません!
それにしても初めてがコレだとしたら残念な感じですね・・・。


答えは次回・・・また三ヶ月後?
イヤイヤ・・・

(注)リンクはPC用です


6.次->
4.<-前
<<- 最初に戻る
最初から読む ->>
0.HOME 2. 8.