●堤防決壊間近?
意味のある言葉の少ないこももちゃんですが、今日は新しい言葉が3つも出ました。
魚を食べながら、なぜかゆっくり慎重に「お・と・と」。これは泳いでいる魚を見ても言うので完全に理解しているみたい。あ、でもイカのパックを突付きながら「お・と・と」って言ってたなあ。
食べた後、今まではほっぺたに人差し指をつけて「ちぃ〜」と言っていたのが「おいちぃ」に。
それと「こももちゃーん」と呼ぶと、「なあにー」と返事をするようになりました。毎回ではないのですがこれがカワイイ。調子に乗って「なあにー」と言わしていますが、本当は「はーい」ってお返事するんだよ。
「こもものしゃべるのが遅い。」と言うと、みんな「今はいろいろ聞いて吸収して、そのうちしゃべるようになったら溢れるようにしゃべるよ。」と言いますが、その堤防決壊の日も間近か?と言う感じです。
あ、ところでいとこのあーちゃん(1歳10ヶ月)は寡黙なのですが実はいろいろしゃべれます。最近のヒットは「おしっこ、でた、おしりから」・・・。もうほとんどちゃんとした文章じゃん。そこまで言えるならトイレに行っておしっこしなさい!!
(注)リンクはPC用です