●にんじんちゃんが赤いわけ。
姉が、夕食を作った後に産気づいたため、晩御飯がこっちにまわってきました。ラッキー。和風煮込みハンバーグ♪
今日、本屋に行って絵本を眺めていると、懐かしい絵本を2冊見つけました。
1冊は「ちびくろさんぼ」。
30歳以上の人なら絶対に知っているはず。とっても大好きでぼろぼろになるまで呼んだ記憶があるのですが、黒人の男の子が主人公で、話や絵が差別的だということで出版停止になってしまいました。子供はこの本を読んで「差別的」なんて思いもしない内容なのに、大人の考えることって本当にバカバカしく、ナンセンス。再出版バンザイ!って感じです。
もう一冊は「にんじんちゃんが赤いわけ」。
話の内容は取っても簡単。ごぼうちゃんと、にんじんちゃんと、だいこんちゃんがお風呂に行ってごしごし…。っていう話。「ちびくろさんぼ」と違ってそんな話を昔、読んだっていうことも覚えていなかったけど、タイトルを見た瞬間にぱっ!と内容を思い出しました。子供の頃の記憶ってすごいね。松谷みよこさんの本は子供時代数え切れないくらい持っていました。
もちろん2冊とも買いましたよ。こももは楽しんでくれるかな?
(注)リンクはPC用です