
BOSS さんより
冷凍保存ていろんな小技があると思います。教えてくださいませぇ
[21] ちゃ〜み(携帯) さんより >
私はよく 賞味期限前の卵を使って 薄焼き玉子を作ります。クッキングペーパーで挟み ジプロクに入れ解凍しておけば 使い時に簡単錦糸玉子が使えます。
間違えて、記入しちゃいました。m(__)m
[22] ちゃ〜み(携帯) さんより >
訂正↑解凍× 冷凍○またまた、すいません。
[23] いちご さんより >
レモンってやたらめったら使うものではありませんね。
そこで私は輪切りにして、ジッパー付きの袋に平らに並べて、
冷凍保存します。輪切りならカットもすぐに出来ますし、
自然解凍もすぐ! また、アイスティーにはそのまま入れると
氷代わりになるのでとてもいいです。
[24] ちゃ〜み(携帯) さんより >
kaoliさん キュウリは水分が多いので冷凍保存にはむきません。解凍した時水ぽくなります。
[25] KAOLI(携帯) さんより >
ちゃ?みさん、回答ありがとうございますm(_ _)m水分を多く含んだ野菜は冷凍出来ないんですね☆勉強になりました!
余ったキュウリは漬け物にします(^O^)/
[26] ぷりん(携帯) さんより >
すみません、前にも同じ質問があったようなんですが答えが見当たらないんで…もやしは冷凍可能なんでしょうか?無理だとしたら冷蔵でどのくらい日持ちしますか!?教えてくださいm(__)m
[27] まあ さんより >
残り材料板にもやしは冷凍OKって書いてありましたよー。
[28] ぽ(携帯) さんより >
生姜の棒にして冷凍するのさっそくやりましたぁ★★質問なんですが、ニンニクをスライスやすりおろしにしたものも同じように冷凍できますか??
あと冷凍した肉や魚ってどれくらいまで保存して良いのですか??質問ばかりですみません………
[29] ぷりん(携帯) さんより >
ほんとだ!もやし探したつもりだったんですか見落としてました↓まあさんありがとうございます(^-^) ぽさん、冷凍期間は肉やひき肉等は3週間、ハム類は1ヵ月、魚も1ヵ月だったと思います♪
[30] ぽ(携帯) さんより >
ぷりんさんありがとうございます〜★★★小分けにして冷凍庫にポイッ…その時に日付を貼り付けとこうかな♪♪冷凍庫の中ぱんぱんです(笑)2ドアのちっこいやつだから不便だな〜
0.HOME 2.△ 8.▽