まあ さんより
計量カップはミリリットル『ml』(容量・体積)を量るもの。(mlとccは同じものです)
『グラム』(重さ)は秤で量るもの。
でも秤を使わずに重さを知りたい!という時は、こちらを参考にどうぞ♪
なお、グラム数は大体の目安です、多少の誤差はありますのでご了承くださいm(_ _)m


[11] すぅ(携帯) さんより >
まあさんへ☆
回答ありがとうございました☆こんな早く載せてもらえると思ってなかったので、びっくりしました。早速お菓子作りしたいと思います☆本当にありがとうございました☆

[12] きなこ さんより >
教えてください。バター大さじ1ってどうやって量るんでしょうか? 包装紙に10gとか20g単位の線はありますけど、それで量れますか?

[13] ナナミ(携帯) さんより >
大さじ1は15?t。
10?p×10?p×10?p=1L=1000ml=1000cc。
なので大さじ1のバターは1?p×1?p×1.5?pの大きさにカットすれば正確なはず!!
ですがそんなに神経質にならなくても、ちょっと柔らかくしたバターを大さじで図ってもいいし、それこそ目分量でも影響出ないと思いますよf(^ー^;

[14] ナナミ(携帯) さんより >
文字化けしまくりですね…申し訳ないです。
1センチ×1センチ×1.5センチで15シーシーすなわち大さじ1ですよ?

[15] るちん さんより >
あぶらは比重が0.8くらいだから、15mlだと12gくらいです。ナナミさんのおっしゃるようにあんまり関係ないかもですけど(汗;; ココアやインスタントコーヒーだと大さじ1で6gくらいだけど、ジャムやはちみつになると大さじ1で21gもあるらしいですよ〜☆

[16] きなこ さんより >
ありがとうございます!いつも「溶けたら大さじ1くらいかなぁ」と適当にしてますが、ずっと疑問だったので。。算数キライです(>_<)

[17] みゆ さんより >
お菓子のレシピに、牛乳や生クリームを
わざわざmlやccではなく、100gなどと書いてありました。
どなたか わかる方いらっしゃいますか?
 

[18] みゆ さんより >
牛乳、生クリームは gもmlも同じでした。
液体は変わらないのかも?

[19] まあ さんより >
液体の場合、その比重により、同じ大きさでも重さが変わります。
水はgとmlがイコールですが、比重の軽い油などは、るちんさんも書かれたように大さじ1杯(15ml)で12gくらい、
逆に比重の重い牛乳やしょうゆなどは、大さじ1で17〜18gくらいです。

[20] あ(携帯) さんより >
砂糖

4.<-前の10件
11 - 20
6.次の10件->
お役立ち情報リスト
お役立ち情報TOP

0.HOME 2. 8.