
ウリ(携帯) さんより
むくみと体重増加で、食事管理をするように注意されてしまいました。
減塩と低カロリーに気をつけつつ、野菜を沢山…と思うと、どうしても鍋物に行き着いてしまいます。
妊娠中はこんなものを作ったよ!といういい案がありましたら教えてください。
[11] ウリ(携帯) さんより >
みなさん、色々詳しい情報ありがとうございます!
減塩ってなかなか大変なんですねぇ(*_*)
きょうさん、とても詳しいアドバイスありがとうございます。
味付け薄目にして、頑張ってるんですけど旦那さんには物足りない味付けらしくて、最近は2人分別々に作ったり、諦めて同じ味付けにしたり…(^_^;)
私は今6ヶ月半ばなので、まだまだ先は長いです…
みなさん頑張りましょうね
[12] なびなみ(携帯) さんより >
塩分調整に直接関係しないんですが…
インスタントラーメン(袋麺の物)を食べる時、ゆでる鍋を麺と具材(ネギとか…)別々にしてました。
麺のゆで汁は捨て、具材(野菜等)のゆで汁で調味料を溶いてました。
妊娠している時、お昼ご飯を調理するのが面倒で…
袋タイプの麺を良く食べてました…(スープはほとんど飲まなかったです)
もうすでに試しておられるかもしれないですが。
まだまだ寒い季節です。
お身体を大切になさってくださいね☆
[13] なびなみ(携帯) さんより >
塩分調整に直接関係しないんですが…
インスタントラーメン(袋麺の物)を食べる時、ゆでる鍋を麺と具材(ネギとか…)別々にしてました。
麺のゆで汁は捨て、具材(野菜等)のゆで汁で調味料を溶いてました。
妊娠している時、お昼ご飯を調理するのが面倒で…
袋タイプの麺を良く食べてました…(スープはほとんど飲まなかったです)
もうすでに試しておられるかもしれないですが。
まだまだ寒い季節です。
お身体を大切になさってくださいね☆
[14] あん(携帯) さんより >
こんにちは(^-^)私は妊娠中浮腫み解消のためにバナナとかカリウムの多い食べ物を食べてましたよ☆カリウムは塩分を排出するのを助けてくれるそうですo(^o^)oでもとり過ぎはダメですよ〜(・ω・)ノバナナはカロリーも多いし…
あとはありきたりですがよく噛んでゆっくり食べることですかね(*^_^*)
妊娠中は色々体型ですが可愛い赤ちゃんのため☆頑張って下さい♪
[15] さゆ さんより >
臨月入ったお友達に聞いたんですけど…
プアール茶って、いいらしいです!!
9ヶ月の頭まで仕事してたけど、辞めた後いっきに体重増えちゃって
かなり焦ったらしいのですが、飲み始めたら増加が止まって、赤ちゃんだけ成長してるって。
だから私も今日から始めてみましたぁっ!!
減肥茶とかもいいのかも〜?だけど。。。
とりあえず、今後の体重増加を後日またご報告します☆
[16] 里佳 さんより >
さゆさん、ステキな情報ありがとうございます♪
私も試してみようかしら・・・。
[17] ウリ(携帯) さんより >
ラーメンの塩分から、バナナ、プーアル茶などなど、いろいろ工夫できるんですね☆
今回7ヶ月検診行って来たんですが、4週間で300g増ですみました!
まだまだ油断しないように頑張ります?o(^-^)o
教えてくださった方ありがとうございます。妊婦さん方、頑張りましょうね☆
[18] 里佳 さんより >
7ヶ月検診。4週間で1.7kg増(TT
でも、先生にはお咎めなしでした(ホッ
油断しないよう、頑張ります。取り合えずプーアル茶飲んでます
[19] さゆ さんより >
>里佳さん
プーアル茶効果はまだみられず、ですか?
私はあれから毎日水代わりにプーアル茶飲んでいて、
体重増加が緩やかになりました。
というか、ほとんど増えなくなったかな?
昨日の健診(31週)で、2週間前より少し減ってたのに、先生はあんまり褒めてくれず;;
ベビは大きくなって、私は減ったんだからもっとほめて〜(苦笑)
予定日まであと2ヶ月。
私も、これ以上増えないようにがんばりまーす☆
[20] さゆ さんより >
追記…妊娠中のお茶の愛飲について
緑茶やウーロン茶・上記にでているプーアル茶にもコーヒーに比べると5分の1くらいではありますが、カフェインは含まれています。
色々調べたところ、コーヒーとは違って、お茶類にはそれ以外の成分の作用もあり、
含有カフェイン全てが吸収されるわけではないそうですが、
カフェインの摂取を気にされる方は控えた方がいいかもしれません。
切迫などの症状にカフェインはよくないそうなので。。
あんまり神経質になりすぎる必要もないとは思いますが、
どうしても気になる方はノンカフェインの麦茶やほうじ茶を摂取した方がいいと思います。
専門家でもないのに偉そうにすみません。。。
0.HOME 2.△ 8.▽