○ いく さん(2002/8/16)
|
大根とレモンは無かったけど、とっても美味しかったよ(^○^)お肉も柔らかくって、皮もぱりぱりでした・・・ぜひ熱いうちに食べて欲しいな!!
|
|
○ ☆cook☆ さん(2004/2/3)
|
レシピを見てみると簡単そうだったので、試してみましたv(℃゚)oとても美味しかったですョ(o^o^o)外はカリx2、中は柔らかくて味もちゃんとついてたし、旦那も大満足してくれました旦_(O^ )〃手軽に作れるので、また活用させてもらいますネ(^Δ^)b
|
|
○ yoko さん(2004/2/25)
の 鶏肉竜田揚げ (唐揚げ)の感想とアドバイス
|
いつも私の作る唐上げのできは 不満だったのに、これはすごくおいしく できました。またよろしくです
|
|
○ めぐちー♪ さん(2004/2/25)
|
大根とかはなしで,お肉のみでしたがおいしかったです♪ポリ袋にお肉&片栗粉でやって楽チンでした☆彡
|
|
○ きく さん(2004/8/27)
|
トリニクの下味は前日の晩、もしくは当日の朝から浸しちゃったら、更に美味しくできたりしますか?それとも直前の方が良いのでしょうか?どなたかご存知の方宜しくお願いします。。
|
|
○ BOSS さん(2004/8/31)
の 鶏肉竜田揚げ (唐揚げ)の感想とアドバイス
|
前の日から漬け込むと味がしっかりとしみこみます。しみこみすぎるかも。。。(^-^; 好みにもよりますが、20〜30分漬け込めば良いと思いますよん
|
|
○ buru さん(2004/10/8)
|
お肉はもも肉とむね肉のどっちがいいのでしょうか? 作った方、ぜひ教えてください。
|
|
○ もも さん(2004/10/8)
|
これは好きずきですねー。我が家ではから揚げはもも肉と決めていますが私はどちらかというと胸肉のほうが好き。ヘルシーなのは胸肉、味がしっかりしているのはもも肉と思っています。
|
|
○ ゆっこ さん(2004/10/22)
の 鶏肉竜田揚げ (唐揚げ)の感想とアドバイス
|
唐揚げはやっぱり片栗粉であげるのが一番美味しいと思います。二度あげしたらぱりっとしてとっても美味しかったです。味付けも濃くもなく薄くもなく良かったです。半日くらいつけ込みました。
|
|
○ あやぼぬー さん(2005/1/18)
|
私も大根おろし、レモン 無しで作りました。 いつもお酒しか入れてませんでしたが、ミリンを加えると 味がしっかりしておいしい! しょうがとニンニクも すりおろして加え、片栗粉に”かりっと仕上がる天麩羅粉” を混ぜ揚げました。 最高傑作だったかも・・・。
次回は、大根おろしもレモンモもたっぷり添えてみたいです。
|
|
○ ねこ さん(2005/4/8)
|
お弁当に持って行きたいのですが、味がおちたりべっちゃってしませんか・・・・?どんな風にすれば良いか教え下さい。
|
|
○ BOSS さん(2005/4/12)
の 鶏肉竜田揚げ (唐揚げ)の感想とアドバイス
|
唐揚げは時間がたつとどうしてもさっくりした感じは落ちてしまいますよね。 なので、基本的にはどうしようもないです。 ということで、チリソースなどのアンに最初からからめてしまうのがよいでしょぉ〜 からめるアンはとろみを強めにしておきましょうね。 お弁当の場合は、ゆるいとこぼれるし、他のおかずに影響でますからねん
|
|
○ ゆうこ さん(2005/4/22)
|
レシピをみて早速作ってみました。 ちなみに、鶏ではなく鰯で実践しましたが以外に美味しかったです(^^) 是非試してみてください♪
|
|
○ いりこ さん(2005/6/11)
|
どうやら片栗粉をつけすぎてしまったらしく、ちょっと薄めのお味になってしまいました_(^^; レモンがなかったので大根おろしとポン酢でいただきましたが味が薄めだったのでちょうど良かったです。表面がぱりっとしていておいしかったー。次回はレモンでいただいてみます。
|
|
○ yoshimi さん(2005/6/21)
の 鶏肉竜田揚げ (唐揚げ)の感想とアドバイス
|
一人暮らし3ヶ月!はじめての揚げ物料理でしたが、簡単にできました☆ですが、お肉をケチって薄くしたのは失敗です。でもカリッとできましたが・・・ 私もダイコン&レモン使いませんでした。でもレモンはあいそうなので今度作るときは用意しようと思いました。
|
|
○ まあ さん(2005/6/22)
|
竜田揚げ初めて作りました!正確に言うと揚げてないので竜田焼き(?) 毎日肉ばっかりなので、半分コンニャクでやってみたら意外とイケます@o@ (コンニャクは細かく切れ目入れて下味長時間or煮詰めると良いです☆) 鶏は胸肉でやったのでクセがなくてサッパリAな感じでした! 大根おろしは先っぽの方使ったからかなり辛かったけど、ぽん酢かけて生野菜もいっぱい食べられました(^〜^)
|
|
○ 日菜(携帯) さん(2006/3/24)
|
竜田揚げ初挑戦でした☆漬けてるときはイィ香りで絶対成功!!って思ったんですけど…揚げる段階で失敗してしまいました。 油の温度が難しいんですが、中を柔らかく、外をカリっと仕上げるにはどうしたらいいですか?片栗粉の袋には二度揚げがいいって書いてありましたが、同じ温度の油で揚げたらいいんでしょうか? 初歩的な質問でごめんなさい。
|
|
○ BOSS さん(2006/3/28)
の 鶏肉竜田揚げ (唐揚げ)の感想とアドバイス
|
同じ温度の油で良いですよ。 180度くらいの油で揚げて、1度取りだし、1〜2分くらいしたらまた揚げなおしましょう。
|
|
○ 日菜(携帯) さん(2006/6/2)
|
リベンジしました☆ にんにくとしょうがで香りをつけて、片栗粉が足りなくなったので小麦粉を混ぜて作りました! bossのアドバイス通りに二度揚げしたら、パサつきやすい胸肉も柔らかくて美味しくできました! ただ、旦那は衣たっぷりの唐揚げが好きらしく、粉を薄くまぶした竜田揚げは微妙みたい(^^;) まぁ、味は良かったし、大成功ってことで☆
|
|
○ まーちゃん さん(2006/10/13)
|
明日、パーティーをするので、唐揚げを作る予定です。ですが、唐揚げを作るのは初めて・・・。 そこで教えて欲しいのですが、漬け込んだ汁をきるって言うのは、キッチンペーパーとかで、ふけばいいんでしょうか?汁気をきる方法を教えてください。宜しくお願い致します。
|
|